
株式会社TBM members View more
-
孝治 坂本
取締役 -
木島理紗子
コーポレート·コミュニケーション本部 インハウスデザイナー In-House Designer -
Kai Shimazu
Business (Finance, HR etc.)
-
貿易を中心とした従来の商社ビジネスに憧れ、伊藤忠商事に入社。インターネットの誕生により、事業やサービスを産み出す業務を経験。その後、エキサイト株式会社に転籍し、代表取締役として新規事業の立ち上げを中心に上場を経験。前職のヤフージャパン株式会社では、ECや課金サービスの責任者を担った後、ヤフージャパン株式会社の100%子会社をアメリカに設立、社長に就任。シリコンバレーで活動する中で、シリコンバレーから成長していく案件を数多く目の当たりにし、日本企業、日本のベンチャーが世界に挑戦し、世界市場で活躍する事に、自身も挑戦したいと考え、株式会社TBMに入社。2016年から社外取締役として海外進出を...
-
私たちと一緒に、地球や未来や子供達の「ためになること」しませんか?
子供の頃から、本を読むこと、絵を描くこと、文字を描くことが大好きでした。
いつでもそこにあるのは、「紙」でした。
文庫本の紙、絵本の紙、絵の具で絵を描く紙、書道の時間の紙、新聞の紙、雑誌の紙、
ポスターの紙、チラシの紙、お手紙の紙、お料理の時に使う紙、などなどなど、、、、
紙には、様々な用途や表情があり、その数だけ試行錯誤や工夫、願いが込められています。
私は紙が見せてくれる様々なストーリーに触れることが大好きです。
中学から女子美に在学し、直面した大きな悩みがあります。
美術やデザインは「資源」を無駄にしすぎてい... -
兵庫県神戸市出身。
【2019/7~】
・㈱TBM コーポレート・コミュニケーション本部にジョイン。
・採用、組織開発の面から100年後も残り続けるTBMのカルチャー創造に向けて奮闘中。
【2018/4~2019/6】
・SGHグループの人材事業会社であるSGフィルダー㈱に入社。
・営業職として、主に物流倉庫を運営されている顧客の課題に対して人材供給の面からソリューションを提案。
・グループ全従業員(約4万7千人)の中から選抜された30名の一員として、グループの30年後の組織風土について考えるプロジェクトのメンバーとして最年少で活動。
・社内新規事業立案制度にて約70の応募の中から、決勝...
What we do
■■□ TBMとは □■■
石灰石などの無機物を主原料としたプラスチックや紙を代替する新素材「LIMEX(ライメックス)」や、再生材料を50%以上含み資源循環を促進する新素材「CirculeX(サーキュレックス)」など、環境配慮型の素材および製品を開発・製造・販売するスタートアップ企業です。
累計約130億円の資金調達を国内外の事業会社から実施しており、数少ない日本のユニコーン企業*として、サステナビリティ(持続可能性)のビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指し、成長を続けています。
*2020年⽇本経済新聞「NEXTユニコーン調査」において、TBMは企業価値ランキング3位(推計企業価値1,233億円)
■■□ TBM HP □■■
●コーポレートサイト
(http://tb-m.com/)
●リクルートサイト
(https://tb-m.com/recruit/)
●Times Bridge Media - 組織とカルチャーを伝えるメディア -
(https://www.media.tb-m.com)
●ECサイト ZAIMA
(https://zaima.in/)
■■□ LIMEXとは □■■
石灰石を主原料とするプラスチックや紙の代替素材「LIMEX」。
プラスチックや紙の代替製品を製造するための材料となり、原材料の調達から製造、廃棄という商品のライフサイクル全体を通して、天然資源およびエネルギーの使用を減少することを可能としています。また、コスト競争力が高いため、「エコロジーとエコノミーの両立」という新しい概念を創りだすことを目指しています。
LIMEX製品は、LIMEXBagなどプラスチック代替製品をメインに、大手企業や政府機関など5,200社以上の企業で採用されています。(羽田空港、ディズニーストアー、吉野家など)
また、リサイクル可能なLIMEX素材を普及させるために、自治体や企業間でパートナーシップを組み、循環型モデルづくりを推進しています。
LIMEX事業以外にも、廃プラスチック問題を契機に、再生プラスチック市場が拡大する中、資源循環を促進するために、再生材料を50%以上含む素材「Circulex」を開発しています。
■■□ 世界各地への本格展開 □■■
国内外の既存設備を活用してファブレスでLIMEXの生産及びプラスチック代替製品の成形が可能であることから、海外生産も強化しており、地産地消型のサプライチェーンの構築に注力しています。
また、2017年、サウジアラビア政府、日揮とサウジアラビアでのLIMEXの製造活動に向けた基本合意を締結し、水資源が貴重な国であるモンゴル、急成長する中国・河南省でもLIMEXの工場建設に向けて準備を進めています。
■■□ 最近のニュース □■■
●「ネクストユニコーン TBM企業価値2位 ユニコーン企業へ」
(https://s.nikkei.com/2RFTi4A)
●「“植物由来の糸で編んだ、 洗える抗菌マスク”Bio Faceを開発」
(https://tb-m.com/limex/products/bioface/)
●「100%再生可能エネルギーの電力を LIMEX の生産拠点に導入」
(https://bit.ly/2ITC01L)
●「再生材料を 50%以上含む資源循環を促進する 新素材「CirculeX」を発表」
(https://bit.ly/3kqjdco)
●「Yuzi社、伊藤忠商事、XinJin社と、中国・河南省でのLIMEX事業に関する基本合意締結」
(http://bit.ly/36oYFJS)
Why we do
■■□ Times Bridge Management □■■
TBMとは、「Times Bridge Management」の頭文字から成り立っており、何百年も続くような事業や会社創りに挑戦し続けることで、時代の架け橋になりたいという想いが込められています。
2020年11月には、新しくコーポレートロゴを策定し、動きのある現代性と安定感のある伝統要素、日本的なモチーフとアルファベットの融合により、永続性と国際性を備えた未来への架け橋となることを象徴しています。
■■□ TBM Compass □■■
企業理念体系として、Mission(私たちの使命であり、宿命)、Vision(私たちが目指す姿)、Values(私たちの価値観であり、人格を形づくるもの)を掲げ、一人ひとりの判断の拠り所になるようにその総称を「TBM Compass」と名付けています。私たちが進むべき方向に迷うことがないように、”羅針盤”としての役割を果たしています。
Mission/ミッション
進みたい未来へ、橋を架ける
Vision/ビジョン
過去を活かして未来を創る。
100 年後でも持続可能な循環型イノベーション。
Values/バリュー
1.非常識に挑戦しよう
2.両立主義で行こう
3.自分ゴトを拡げよう
4.約束への逆算思考
5.感謝と謙虚で繋がろう
参考|What is TBM Compass?(https://tb-m.com/pdf/TBM_Compass.pdf)
How we do
■■□ メンバー □■■
大手メーカー、外銀、戦略コンサル、スタートアップ、商社など多様なバックグラウンドのメンバーが参画しています。
▼Mckinsey/Accenture/PwC/三菱総研出身の経営企画本部
▼UBS/伊藤忠/リクルート/博報堂/3M出身の営業本部
▼3M/元東工大准教授/東レ/三井化学/AGC出身の開発生産本部
▼電通/PwC/SONY出身のコーポレート・コミュニケーション本部
▼弁護士/公認会計士資格保有メンバーが在籍する管理本部
▼Accenture/三井物産出身の海外事業部
■■□ 求める人物像 □■■
・企業理念体系 TBM Compass(Mission/Vision/Values)に共感する方
・何百年も続くような事業/会社創りに挑戦したい方
・日本発の技術/仕組み/価値観をもって地球規模に挑戦し、一緒に大きな感動を得たい方
ユニコーン企業になったTBMは今後、単に素材の供給でなく、
ファブレスで既存の設備を活用してLIMEXを製造、プラスチック代替製品を成形できる利点を活かし、技術立国として世界に貢献してきた日本発の技術や、循環型の価値観や仕組みを、日本から世界へ輸出していきます。そして、ソーシャルイノベーターとして、サスナビリティ革命を実現することを目指しています。
エコロジーとエコノミーの共存を追求し、事業展開を進めると共に、
社会の一企業として、事業活動全体で環境課題や社会的課題への寄与に向け、高い目標を掲げ尽力をしていきます。
As a new team member
【作業内容】
名刺入稿データの作成(校正データ含む)
※校正確認・入稿作業はありません
【必須スキル】
・Illustrator
・Excel
・(イラストレーターを使用したDTP業務の実務経験)
【歓迎スキル】
・Photoshop、InDesignの使用経験
(実際には使用しないが、データ作成の知識として使用することがあります)
・名刺・印刷物データ作成経験者
・Word、PowerPoint
【作業環境】
・AWS(在宅の場合)
・Illustrator(Adobe Creative Cloud)
【働き方】
・リモートワーク、業務委託などご相談頂けます!
<LIMEXとは?>
LIMEXとは、紙やプラスチックの代替となる日本発の新素材で
世界中にほぼ無尽蔵に存在し、日本でも100%自給自足できる資源『石灰石』を主原料としています。
TBMは、SDGsに賛同し、LIMEXを通じて貢献します。
日本国内での特許取得はもちろんのこと、
環境意識の高い欧米や中国を含む30か国以上で基本特許を登録。
今後、日本発の技術として、技術およびブランド輸出を行い、
世界で当たり前に使われる素材を目指しています。
製造品一例:
名刺/ポスター/レジ袋/文具・生活用品/メニュー表/食品容器など
【おすすめポイント】
循環型社会へのシフト、サーキュラー・エコノミーに対する熱が高まる今、TBMは、世界で豊富に存在し(国内でも100%自給自足可能)、プラスチックや紙を製造する際に使用する石油や水、森林などと比較して枯渇リスクが低く、資源消費の観点で有用な「石灰石」をLIMEXの主原料にしている。製品の原材料の調達から製造、処理工程のライフサイクル全体で資源保全やCO2などの環境負荷低減が可能になる素材開発に取り組んでいる。LIMEX製品は、LIMEXBagなどプラスチック代替製品をメインに、大手企業や政府など5,200社以上の企業で採用されている。(G20、COP、羽田空港、ディズニーストアー、吉野家など)また、リサイクル可能なLIMEXを自治体や企業間でパートナーシップを組み、循環型モデルづくりを推進している。
ぜひHPもご覧ください。
https://tb-m.com/limex/
Highlighted stories
Portfolio
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /