株式会社グッドパッチ members View more
-
Goodpatch, Inc. Founder & CEO
1983年生まれ。Webディレクターとして働き、サンフランシスコに渡る。btrax Inc.にてスタートアップの海外進出支援などを経験し、2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。UIデザインを強みにしたプロダクト開発でスタートアップから大手企業まで数々の企業を支援。2015年にベルリン、2016年には台北に進出。自社で開発しているプロトタイピングツール「Prott」はグッドデザイン賞を受賞している。 -
2008年よりデザイン会社にてマークアップエンジニア・ディレクターとして多数の案件を担当。ウェブ案件を中心に、HTMLやWPF、JavaScript、ActionScript3.0、Unity、iOSなどを経験し、徐々にディレクター業に転換。
2013年にグッドパッチにジョイン。マネーフォワード iOS App(グッドデザイン賞受賞)や大手新聞社新規メディアアプリのデザイン、大手通信キャリア公式iOSアプリなどの案件を手がける。現在はヘルスケアベンチャーのアプリ・サービスデザインに従事。
コミュニケーションを重視し長期的に案件に関わるスタイルで、デザインだけでなく数々の組織の...
What we do
「Goodpatch Anywhere」は、メンバー全員がフルリモートのデザインチームです。
東京近郊に限定されていた働き方を全国に広げ、どこにいてもハイバリューな働き方ができる環境を整えています。
事業責任者1名からスタートした組織も1年で80名を超える規模に成長し、現在は世界中から100名近いクリエイターが集っています。
デザインへの向き合い方はそのまま、スタートアップから大企業、新規事業やリニューアル、アプリやウェブなどの多岐にわたるプロジェクトを手掛けています。
◎Goodpatch Anywhere
https://anywhere.goodpatch.com/
◎1年で総勢75名超。フルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」が実験を繰り返す仕組みと組織
https://note.designing.jp/n/n173c3296841c?magazine_key=md95d2f9d5178
◎Goodpatch Anywhereの取り組み
https://note.com/5kaichi/n/n9d6a8b0d2c90
Why we do
会社員かフリーランスか、または思い切って起業するか。
近年、クリエイターは様々な働き方を選択できるようになりました。
我々はそこに新たな選択肢として、「Goodpatch Anywhere」を提示します。
"通勤"や"フルタイム"といった場所・時間的な制約を外せば、地方や海外在住者、二拠点生活者、子育て中の人…デザイン会社を自ら経営する社長ですら、能力を発揮できる人が飛躍的に増えます。
時短やハーフコミットでも活躍していただけるので、本業と並行しながら、1日2時間だけ Anywhere に取り組む、といったことも可能です。
デザインに関わる人たちの価値を最大化するために、多くのデザイナーが Goodpatch というプラットフォームに関わることで、自身の可能性を拡げています。
◎デザイナーはもうやめる!旅するUIデザイナーの思いを覆したGoodpatch Anywhereとの出会い
https://note.com/gp_anywhere/n/n87afe1d29045
◎時間と場所を越えて働く海外在住UIデザイナーの仕事論
https://note.com/gp_anywhere/n/nb967d7acf9af
How we do
「偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる」
Goodpatch のみんなが大事にしている言葉です。
チームで働く価値は、お互いにアドバイスやフィードバックを行い、成長できること。
チームでデザインをすることは、1人では決して成し遂げられないデザインが実現できると信じています。
だからこそ私達は、能力を高める努力を個人の基盤としながら、デザインの戦場に立ち続けるために「チーム」で戦うことを戦略としてチョイスします。
◎当たり前を徹底する、Anywhere のチームビルディング
https://note.com/konatsu_note/n/n00b88889da80
Goodpatch Tokyo や Berlin とも情報やノウハウを共有し、より強いデザイン組織を構築します。
◎Goodpatch Tokyo Tour 2020
https://speakerdeck.com/goodpatch/we-are-hiring
※屋内の受動喫煙対策あり(本社オフィス内禁煙)
As a new team member
【フルリモート/フリーランス・ハーフコミットOK】
自分の働き方をデザインできる「Goodpatch Anywhere」で、デザイナーと共創するエンジニアを募集します!モバイルアプリ、フロントエンド、サーバーサイドなどスキルやご経験に合わせて様々なポジションでご活躍いただけます。
【具体的な仕事内容】
デザイナーと連携し、細部のUIにこだわりながら、表現と品質にこだわったアプリやWebサイト、Webアプリケーション作りをお任せします。
【ポジションの魅力】
1つのプロジェクトに企画段階から参加し、チームメンバーと共により良いデザインを探求し、最高のアウトプットを目指していけます。
各領域のプロとチームを組むことで、思わぬ化学反応が生まれ、1人では成し得なかった大きなインパクトを生み出すことができる。これはAnywhereでしか味わえない体験です。
【働く環境について】
◎プロジェクト
- 内容: サービスの新規立ち上げ、リニューアル案件など
- 期間: 2ヶ月〜半年を超える案件など様々
- クライアント: ベンチャーからメガバンクまで、多種多様
【チーム体制】
- フリーランス・ハーフコミット・会社の代表者など多様なメンバーが在籍
- 1プロジェクトに、PM, UI/UXデザイナー, エンジニアの平均5-6名がアサイン
- プロジェクト開始時はキックオフを実施し、チームビルディングからスタート
※案件によっては、キックオフをオフラインで実施することもあります(出張費は会社負担)
- チーム内で勉強会やレビューし合える環境で、学びを蓄積
【参考記事】
デザインチームのつくりかた
https://speakerdeck.com/5kaichi/how-to-build-design-team
【求めるスキル】
■モバイルアプリエンジニア(iOS / Android)
・iOSデベロッパー
【必須要件】
- Swiftを用いたiOSネイティブアプリの開発経験
- AutoLayoutを使った開発経験
- デザインに興味・関心がある方
【歓迎要件】
- RxSwiftを用いた開発経験
- API設計経験
- CoreData、Realm等を用いたデータベース設計の経験
- MVVMやDDD、Clean Architectureなどの知識・利用経験
- 定性・定量データに基づいて分析を行い、サービスを成長させた経験
︎・Androidデベロッパー
【必須要件】
・Android Studio、Kotlinを用いたネイティブアプリの開発経験
・マテリアルデザインに関する知識
・デザインに興味・関心がある方
【歓迎要件】
・API設計経験
・SQLite、Realm等を用いたデータベース設計の経験
・MVVMやDDD、Clean Architectureなどの知識・利用経験
・定性・定量データに基づいて分析を行い、サービスを成長させた経験
■フロントエンドエンジニア
【必須要件】
・HTML/CSS/JavaScriptのプログラミングスキル
・Gitを利用した開発経験
・ES2015+の知識・開発経験
・デザインやUIへの興味・関心(デザインスキル自体は問いません)
【歓迎要件】
・WordPress、Movable TypeなどのCMS開発経験
・BEMなどを用いたメンテナンスしやすいCSS、コンポーネント設計、実装経験
・React,Vue.jsなどのJavaScriptフレームワークを利用したSPAの開発経験
・MVC、Fluxアーキテクチャを用いたWebアプリケーションの開発経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・SVGやCanvasなどを利用したアニメーションの実装スキル
・API設計経験
■サーバーサイドエンジニア
【必須要件】
・Go,Ruby,Python,Node.js,Perl,Java,PHPなどの開発言語を用いたWebサービス・Webアプリケーション開発経験
・DB設計の経験
・Gitを利用した開発経験
【歓迎要件】
・ゼロからサービスを開発、立ち上げた経験
・WebAPIの開発経験
・Webサービスの運営経験
・テスト駆動開発の経験
・AWS, GCPを利用した運用経験
・プロジェクトリーダー経験
・デプロイ環境の構築経験
・JavaScriptフレームワークを用いた開発経験
ご質問や面談は全てオンラインで完結できますので、地方や海外に在住されている方もお気軽にご応募ください!
Highlighted stories
/assets/images/1238735/original/bfa456ad-6adc-4fc3-9023-4cac34038fda.png?1486707251)
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /