X Mile株式会社 members View more
-
Read story
Hiroyuki Noro
代表取締役CEO -
Read story
Yuuki Watanabe
COO&Co-Founder -
Mai Hatanaka
Leader -
Jun Ebina
-
テラモーターズ ベトナム支社に駐在しJV立上げ、業界最大手までシェア拡大。カンボジア拠点長としてEV3輪の事業立上を行うも撤退。帰国後、メガベンチャー新規事業室を経て、Paymeの創業に参画。取締役COOに就任し、1年間で導入企業数200社突破、4.5億円の資金調達、銀行・上場企業との事業提携など拡大に貢献。2019年、X Mileを創業
-
エン・ジャパン新規事業室を経て、創業期のベンチャー企業にて新規営業として活躍し、月間MVPを受賞。
2018年、株式会社ネクストビートに入社し、セールスを経て、マネージャーとしてホテル業界向けの新規事業を立上げる。2019年、X Mileを創業。大手、スタートアップ、ベンチャーの経験を元に、オペレーション構築・事業推進している。 -
福島出身。大学時代はJACのインド支社に駐在し、新規営業を行う。帰国後、エンタメ系スタートアップを経て、X Mile参画。インサイドセールスを中心に業界を変えるために奮闘中!💪
-
不動産ベンチャーでWebエンジニアを経て、X MileにTechLeadとして参画。
主要なWebフレームワークやAWSは一通り触ることが出来るフルスタックエンジニア。
また、個人開発でテニスの勝敗予測モデルを作成するなど、データ分析経験もあり。
言語
Ruby | JavaScript | Python
FW
Ruby on Rails | Next JS | Vue JS
AWS
VPC | S3 | Cloud Front | API Gateway | Lambda | ELB | EC2 | ECS | Fargate | Route53 | IAM ...
What we do
◆会社のMission/Vision
X Mile (クロスマイル) は「令和を代表するメガベンチャーを創る」というMissionを掲げ、「社会生活の基盤、ノンデスク産業を支える」というビジョンの実現を目指し、事業拡大しています。
◆X Mile について
Forbes代表紹介記事:https://forbesjapan.com/articles/detail/46467
採用ピッチ資料:https://speakerdeck.com/xmile/recruit
360°まるわかりブック: https://bit.ly/2Ypme6S
◆サービス内容
□キャリア事業部
ノンデスクワーカーの働き方を支える転職支援サイト「X Work」を全国運営中 https://x-work.jp/
□SaaS事業部
巨大なノンデスク産業の様々な課題を解決するサービスを事業開発するチーム
※現在、4つの新規事業を展開中
Why we do
◆社会課題「意外と知られていない・本当の人手不足産業とは?」
物流・建設・製造といったノンデスク産業は衣食住を支える社会インフラですが、3Kと言われる業界では人手不足感はますます加速しています。
私たちは事業構築力とテクノロジーを駆使して、ノンデスク事業者の人手不足・労働生産性を改善することで、従事者及び消費者の生活の質を向上し、社会に貢献し続けます。
How we do
◆組織/メンバーの出身企業
X Mileには、学生起業、ベンチャー全社MVP、大手企業、など幅広いバックグランドを持つユニークなメンバーが集まっています。平均年齢も20代と若く、成長意欲の高い組織です。
【メンバーの出身企業】
ソフトバンク、野村證券、三井住友銀行、富士ゼロックス、エンジャパン、サイバーエージェント、エスエムエス、ネオキャリア、ネクストビート、CoinCheck、BrandingEngineer、テラモーターズ..etc
ぜひ、創業メンバーに会っていただき、エキサイティングなフェーズを感じて頂きたいと思います。社会インフラであるノンデスク産業を変革する社会起業家集団の一員になりませんか。
◆どんな人がX Mileにマッチしているのか
【マッチ度が高い人】
・新規事業に興味がある方
┗「業界を変える、そんな事業を立ててみたい」
・成長意欲の高い方・スキルアップしたい方
┗「人と一緒は嫌だ、他の人よりも早く成長したい」
・自分の可能性を試してみたい方
┗「新しいことをしてみたい、会社を上場させたい」
・起業・独立したい方、役員になりたい方
┗「自分たちで会社を作る経験をしたい」
【マッチ度が低い人】
・新しいことにあまり興味がない方
・成長よりも、とにかく安定したい人
・スピーディにやるより、マイペースに仕事がしたい人
【親和性の高い企業例】(敬称略)
ネオキャリア、ジェイエイシーリクルートメント、リクルート、パーソルキャリア、エン・ジャパン、じげん、ネクストビート、Branding Engineer(ブランディングエンジニア)、サイバーエージェント、野村證券、for Startups、エス・エム・エスキャリア
As a new team member
【概要】
X Mileは「令和を代表するメガベンチャーを創る」をミッションに掲げ、令和元年に創業したノンデスク産業のDXを志すスタートアップです。現在は、ノンデスク産業向けのSaaS事業と、従事者向けサービスのHR事業の2つの事業を展開しています。
X Mileがこれまでに築き上げてきた事業アセットを駆使し、 事業戦略策定から実行までをリードするゼロイチ(0→1)や、拡販していく為の仕組みを整え、事業化(1→10)をリードする人材を求めています。
その中でも、本ポジションは企業向けサービスのBiz Devとして、SaaSを軸とした新規事業開発、パートナー企業とのアライアンスを通じて、X Mileの中核事業の推進を担って頂きます。
【募集背景】
ノンデスク産業では人手不足が社会問題化しており、現場は業務を人力や紙・FAXを中心とした非効率なオペレーションに忙殺されています。 巨大産業のデジタル化を推進していただける人材を募集しています。
X Mileが開発提供するサービスを通じて、非効率な現場を開放する事で、人がやらなくて良い業務時間を減らし、より本質的で重要な業務へ時間を割けるような世界を共に創っていく仲間を募集しています。
【具体的な業務内容】
・事業者向けSaaSを中心とした、新規事業/プロダクト開発
・事業所(クライアント)をはじめとした業界の様々なステークホルダーとの共創
・社内のプロダクト開発チーム(CXO、エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナー)、他チームとの共創
・ターゲティングや市場定義等をはじめとしたGo To Market = 市場開発の推進
・事業の業務プロセスや組織体制、KGI/KPI、ツールの構築を始めとした事業に必要な仕組み化/組織化の推進
・パートナー企業やパブリックセクター(官公庁、自治体等)とのアライアンス構築、渉外
【ポジションの魅力】
業界に存在する中小・中堅企業のお客様を担当して頂き、巨大産業のDXに携わることができます。
また、PdM(プロダクトマネージャー)やCXOと連携し、顧客の潜在・顕在課題を伝え、プロダクトへフィードバックして新しい価値の創造に関われることもSaaSスタートアップとしての面白さです。
SaaSのビジネスモデル に興味がある方、チームで達成することが好きな方、製品改善が好きな方、プロダクトに興味がある方にとって魅力的な環境をご提供します。
【インタビュー・記事】
Forbes紹介記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/46467