Discover companies you will love

  • Engineering

プロジェクトマネージャー 

Engineering
Mid-career

on 2025-04-07

38 views

0 requested to visit

プロジェクトマネージャー 

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

村上正敏

現在、ココナラでプロダクト開発部の部長をやりつつバックエンドエンジニアの1人として開発もやっています。 私のこれまでの経歴と入社経緯はこちらをご確認ください。 https://yomoyamablog.coconala.co.jp/entry/2020/03/16 現在エンジニア積極採用中ですので、もし興味がある方はぜひ一度お声がけください。

フリーランスとして参画していたわたしがココナラに戻ってきた理由(わけ)

村上正敏's story

Kohichi Sekikawa

ITのなんでも屋から始まり、Webデザイナー、ディレクター、アナリスト等の経験を経て、 フロントエンドエンジニアをやってます。 サービスを作るという視点でNuxt.jsの開発をしていきたい方、募集お待ちしてます。

株式会社ココナラ's members

現在、ココナラでプロダクト開発部の部長をやりつつバックエンドエンジニアの1人として開発もやっています。 私のこれまでの経歴と入社経緯はこちらをご確認ください。 https://yomoyamablog.coconala.co.jp/entry/2020/03/16 現在エンジニア積極採用中ですので、もし興味がある方はぜひ一度お声がけください。

What we do

『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』 わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。 2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は500万人に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズ(現:グロース市場)への上場も果たしました。 近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。 直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へ本格的に拡大(BtoC)させる取り組みとして2021年8月にココナラビジネスのサービスを開始。2023年1月には、ITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐエージェント事業ココナラテックをスタート。 今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら"ココナラ"だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。
メンバーは、事業プロダクト・ビジョンに魅力を感じて入社を決めた社員がほとんど。ユーザー目線でプロダクトを改良する熱意を持った仲間で構成されています。
2021年8月にVIリニューアル、ココナラビジネスローンチ、新CM放映開始など新たなリリースが続々!「一人ひとりが自分のストーリーを生きてく世の中をつくる」というビジョン実現に向け勢いを加速してます。
2020年に6年ぶりに会社のバリューを改定し、内容を分かりやすく説明する為にカルチャーブックを作成。想いを共有する仲間とバリューを実践しながら「一人ひとりが『自分のストーリー』を生きていく世の中」を作っていきます!
サービスリリース記念日を毎年みんなでお祝いしています!2020年は8周年のお祝いに加え、渋谷への移転記念Tシャツを。ココナラのユーザーであるWatermelonさんにデザインしていただきました!!!
ユーザーとの対話を重視しているため、たびたびユーザーイベントも開催しています!写真は定期的に開催しているユーザーイベントの様子。ココナラ活用セミナーや、ユーザーと社員の交換会なども行ってます!
オフィスは渋谷駅徒歩4分!1on1ルームや電話ブース、共有ラウンジや仮眠スペースなど用途に合わせて使えるスペースが充実しています!

What we do

メンバーは、事業プロダクト・ビジョンに魅力を感じて入社を決めた社員がほとんど。ユーザー目線でプロダクトを改良する熱意を持った仲間で構成されています。

2021年8月にVIリニューアル、ココナラビジネスローンチ、新CM放映開始など新たなリリースが続々!「一人ひとりが自分のストーリーを生きてく世の中をつくる」というビジョン実現に向け勢いを加速してます。

『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』 わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。 2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は500万人に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズ(現:グロース市場)への上場も果たしました。 近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。 直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へ本格的に拡大(BtoC)させる取り組みとして2021年8月にココナラビジネスのサービスを開始。2023年1月には、ITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐエージェント事業ココナラテックをスタート。 今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら"ココナラ"だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。

Why we do

ユーザーとの対話を重視しているため、たびたびユーザーイベントも開催しています!写真は定期的に開催しているユーザーイベントの様子。ココナラ活用セミナーや、ユーザーと社員の交換会なども行ってます!

オフィスは渋谷駅徒歩4分!1on1ルームや電話ブース、共有ラウンジや仮眠スペースなど用途に合わせて使えるスペースが充実しています!

「人の役に立ちたい」、「好きを仕事にしたい」、「スキルを磨きたい」 そんな思いを持っていらっしゃる方はたくさんいます。また、そのような「得意」を持っている方々にいつでも気軽に相談できるようになることで、助かる方も同様にたくさんいます。 そういった方々のために、個人の知識・スキル・経験を可視化し、インターネットで流通させ、個人をエンパワーメントしていく。 私たちはその理想をど真ん中でやり切り、デファクトスタンダードとなるべく、「自分の得意なことを活かして誰かの役に立ちたい」という人と「その分野に詳しい人に相談したい」という人を適切に結びつけることに挑戦し続けています。 インターネットのオークションサイトでは、今では土地や車でさえも売られるようになっていますが、ネットオークションが登場した1998年当時、まさかこれが身の回りの中古品以外をインターネットで売買するプラットフォームになると考えた人は少なかったと思います。 同じように、個人の知識・スキル・経験を可視化・流通させるプラットフォームであるココナラも、多くの人が想像をしていないもっと多くの可能性を社会に与えていけると考えております。

How we do

2020年に6年ぶりに会社のバリューを改定し、内容を分かりやすく説明する為にカルチャーブックを作成。想いを共有する仲間とバリューを実践しながら「一人ひとりが『自分のストーリー』を生きていく世の中」を作っていきます!

サービスリリース記念日を毎年みんなでお祝いしています!2020年は8周年のお祝いに加え、渋谷への移転記念Tシャツを。ココナラのユーザーであるWatermelonさんにデザインしていただきました!!!

現在社員は253名、日々和気あいあいかつ緊張感を持ちながら事業に向き合っています。 ビジョン・ミッションに共感し、それを実現したいプロフェッショナルが集まっているプロジェクトチームであるという意識の会社です。 ▼ビジョン 一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる ▼ミッション 個人の知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、 個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する。 ▼バリュー ・One Team, for Mission ・Beyond Borders ・Fairness Mind バリュー改定に込めた思い https://coconala.com/blogs/16/42 Coconala Culture Movie https://youtu.be/H308WR5DDmc カルチャーブック https://www.yumpu.com/xx/document/read/64948867/culture-book (イラストはココナラユーザーの方々に作成していただきました!)

As a new team member

【ココナラグループについて】 ◉Vision 一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる ◉Mission スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。 EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。 現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。 ◉Value 詳細は当社採用ページのカルチャーをご覧ください。 【組織・チームのミッション】 私たちの組織におけるテクニカルプロジェクトマネージャーは、ココナラの事業成長を加速させる舵取り役です。EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケット、フリーランス人材と企業を繋ぐエージェント事業、そして「ココナラ募集」といった事業を、技術力とプロジェクトマネジメント力で成功に導きます。 単に開発を進めるだけでなく、ユーザー体験を最大化するためのプロダクト開発、そして社内業務を効率化するツールの構築を通して、事業全体を支える重要な役割を担っています。データに基づいた課題解決と、変化に柔軟に対応できるスピード感で、ココナラの未来を創造していきます。 【職務内容】 プロジェクトマネージャーとして、マーケットプレイス事業のプロダクト開発を加速させるミッションを担っていただきます。エンジニアスキルを活かし、プロジェクトを成功に導くための計画、推進、管理をお任せします。 具体的には、以下の業務を通して開発組織の生産性向上に貢献していただきます。 1.プロジェクトマネジメント ・開発チームと連携し、プロジェクトのスコープ、スケジュール、リソースを計画・管理 ・リスク管理と事前対策 ・エンジニア経験を活かした技術的サポートと課題解決 ・開発における課題やボトルネックの調整・交渉 2.チーム連携とコミュニケーション ・ビジネス、デザイン、開発チーム間の情報共有と意思決定サポート ・組織全体の視点での課題抽出と改善提案 ・変化に柔軟に対応し、プロジェクトチームのモチベーション維持 【このポジションで働く魅力】 1.多様な事業フェーズでの挑戦 ・ココナラの基幹事業から、未来を創る新規事業まで、幅広いプロジェクトに携われます。 2.エンジニア経験を活かした活躍 ・技術知識を活かし、ビジネスと開発サイドを繋ぐキーパーソンとして、プロダクトの価値最大化に貢献できます。 ・開発プロセスや技術選定にも積極的に関与できます。 3.チーム連携と自己成長 ・開発チームと協力し、プロダクト改善や新機能開発を推進します。 ・ビジネスサイドや他部署との連携を通して、プロジェクトマネジメントスキルを磨けます。 4.組織と事業成長に貢献 ・自身の貢献が組織と事業成長に直結する、非常にやりがいのあるポジションです。 ・多様なチームとの連携を通して、マネジメント能力や横断的な技術スキルを向上させられます。 【キャリアパス】 キャリアパスは、以下のようなものがあります。 ・プロジェクトマネジメント領域のマネージャーとして、組織のマネジメントに特化 ・エンジニアリングマネージャーとして、技術組織のマネジメントに特化
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 01/2012

    265 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F