JPX総研は、2022年に東京証券取引所などを傘下に持つ日本取引所(JPX)グループがデータ・デジタル事業を集約するため新設した会社です。
生成AIやブロックチェーン、その他様々なデジタル技術を活用し、社内外向けの新規サービス開発を行います。開発については内製を基本としつつ、技術を保有する国内外事業会社との連携してスピード感のあるサービス開発を目指します。
【プロダクト開発】
個人・法人向けのデータ配信サービス「J-Quants」シリーズの開発をしています。
■J-Quants API https://jpx-jquants.com/
■J-Quants Pro https://pro.jpx-jquants.com/
【PoC・R&D】
過去実施した、および現在実施中の事例です。この他にもさまざまな案件があります。
■Green Digital Track Bond / Green Digital Track Hub
ブロックチェーンを使った、改竄耐性を有するグリーン性指標を可視化する仕組みを有した債券を組成し、モニタリング用のwebページを開発しました。ESG投資で課題となるグリーン性指標のモニタリング、グリーンウォッシュ対策を技術を用いて解決し、市場の健全性・効率性の向上性を目指しています。
webページ:https://jpx-trackbond.com/
レポート:https://www.jpx.co.jp/corporate/research-study/digitalbond/nlsgeu000006mi00-att/report_ja.pdf
■JPX Market Explorer
生成AIを利用した上場会社の決算データを表示します。同時に9ヶ国語に翻訳され、今まで日本市場にリーチできていなかった海外投資家に、投資先としての日本の企業の魅力をアピールします。
https://jpx-explorer.com/ja-JP