kickflowの新機能やユーザー体験の改善のための開発業務のうち、フロントエンドに関する開発全般を担当していただきます。
日々お客様より頂くご要望やフィードバックを元に、将来を見据えた最適な仕様へ落とし込むところから、
設計・実装・テストといったほぼすべての工程が対象となります。
また、フロントエンドのパフォーマンス改善や、アクセシビリティ対応、フレームワークのバージョンアップなども業務となります。
■ 具体な業務内容
・ユーザー向け機能の仕様策定・開発
・開発者向けREST APIの仕様策定・開発
・社内向け管理画面の仕様策定・開発
・パフォーマンス改善
・セキュリティ対策
・サービスの運用・監視
※ご希望に応じて将来的にテックリードをお任せすることもあります。
変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。
■ 現在の課題
具体的なフロントエンドの課題や改善プロジェクトは下記の通りです。もちろん、下記以外にも課題や改善案を提案/実施いただくことを想定しています。
・最適なユーザー体験を提供するための改善
フロントエンドのパフォーマンスやUI、アクセシビリティ対応など、それぞれ改善していきたいと考えております。
・コンポーネントの単体テスト
フロントエンドのテストは現在コンポーネントから切り離したTypeScriptのクラスや関数に対してのみ書いている状況です。今後は、コンポーネントやストアに対してのテストを拡充していきたいです。
流行の移り変わりが激しいフロントエンド業界において、常に最新のトレンドに追従していきながら機能開発を両立するという難しさにチャレンジしていけるのが弊社の魅力です!
■ 今後取り組んでいきたいこと
・デザインシステムの構築
kickflowではUIフレームワークにVuetifyを採用していますが、バージョンアップに伴うデグレなどに悩まされています。近い将来、独自のデザインシステムを構築し、Vuetifyからの脱却を目指しています。
■ 技術スタック
バックエンド: Ruby on Rails, RSpec, Rubocop, Sidekiq
フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Vitest, ESLint
インフラ: Heroku, Amazon Web Service, Google Cloud Platform
データベース、ミドルウェア: PostgreSQL, Redis, Memcached
認証基盤: Auth0
検索: Elasticsearch
監視: Datadog, Sentry, Scout APM, PagerDuty
AI: GitHub Copilot, Cline, ChatGPT, Devin,CodeRabbit
■社内ツール
チャット: Slack
テレビ会議: Zoom
ドキュメント: esa
ソースコード管理: GitHub
チケット管理: Asana
■チーム構成
CTO…1名
EM…1名
バックエンドエンジニア…2名
フロントエンドエンジニア…1名
QAエンジニア…2名
CRE…1名
テクニカルサポート…2名
プロダクトデザイナー…1名
■ 必須スキル
・Webアプリケーションの開発経験5年以上
・VueまたはReactの開発経験3年以上
・TypeScriptの経験
・コンポーネントベースの設計経験
・チームでの開発経験
■ 歓迎スキル
・大規模Webサービスの開発・運用経験
・TypeScriptの使用経験
・Nuxt.jsの使用経験
・B2B SaaSの開発・運用経験
・UI/UXの設計経験
・バックエンドの開発経験
・テックリードの経験
■ 求める人物像
・kickflowのミッションに共感していただける方
・全社の戦略を理解した上で、会社や事業の成功のために自律的に行動できる方
・ユーザーの本質的な課題を発見し、ソフトウェア・エンジニアリングの力で解決していくことを楽しめる方
・局所最適ではなく、全体最適を考えて行動できる方
・会社や事業を支えている責任感を持って仕事できる方