Discover companies you will love

  • プロダクト責任者
  • 1 registered
  • NEW

リリースから2年の医療SaaSシステム/プロダクト責任者を募集!

プロダクト責任者
Mid-career
NEW

on 2024-06-25

34 views

1 requested to visit

リリースから2年の医療SaaSシステム/プロダクト責任者を募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Hiromune Shishido

オンライン診療アプリのCLINICSとCLINICSカルテの開発をしています。

株式会社メドレー's members

オンライン診療アプリのCLINICSとCLINICSカルテの開発をしています。

What we do

「テクノロジーを活用して医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションの実現に向けて、現在は以下の事業を展開しています。 ■人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」 ・介護事業所向けオンライン研修システム「ジョブメドレーアカデミー」 ・介護施設のマッチングサービス「介護のほんね」 ■医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典「MEDLEY」 ・クラウド診療支援システム/患者向けアプリ「CLINICS(クリニクス)」 ・かかりつけ薬局支援システム「Pharms(ファームス)」 ・病院向け電子カルテ「MALL(モール)」 ・歯科向けクラウド業務支援システム「Dentis(デンティス)」 ジョブメドレー事業で築いた顧客基盤や収益基盤を元に、クラウドを活用した医療SaaSの開発と市場への導入を進めています。
予約〜カルテ〜会計〜レセプトまでの診療業務システムを統合し、効率化を実現するクラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」
ジョブメドレーは約20万件の求人情報を有する、医療介護分野で日本最大級の採用管理システムです。
コーポレートカラーは革命の赤。「納得できる医療」を目指してさまざまなサービスを提供しています。
医療現場の負担増大や複雑化する医療など、日本の医療当事者は、様々な課題を抱えています。少子高齢化やデジタル技術の進歩といったマクロトレンドの影響を受け、デジタル活用の必然性は高まっています。

What we do

予約〜カルテ〜会計〜レセプトまでの診療業務システムを統合し、効率化を実現するクラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」

ジョブメドレーは約20万件の求人情報を有する、医療介護分野で日本最大級の採用管理システムです。

「テクノロジーを活用して医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションの実現に向けて、現在は以下の事業を展開しています。 ■人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」 ・介護事業所向けオンライン研修システム「ジョブメドレーアカデミー」 ・介護施設のマッチングサービス「介護のほんね」 ■医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典「MEDLEY」 ・クラウド診療支援システム/患者向けアプリ「CLINICS(クリニクス)」 ・かかりつけ薬局支援システム「Pharms(ファームス)」 ・病院向け電子カルテ「MALL(モール)」 ・歯科向けクラウド業務支援システム「Dentis(デンティス)」 ジョブメドレー事業で築いた顧客基盤や収益基盤を元に、クラウドを活用した医療SaaSの開発と市場への導入を進めています。

Why we do

医療現場の負担増大や複雑化する医療など、日本の医療当事者は、様々な課題を抱えています。少子高齢化やデジタル技術の進歩といったマクロトレンドの影響を受け、デジタル活用の必然性は高まっています。

私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用してこの分野における課題解決を目指しています。 ミッション達成のために、医療プラットフォームの中長期方針としてはtoB中心のビジネスから、toBビジネスとBtoCビジネスを融合させたビジネスにシフトしていくことを掲げており、この方針に沿って、患者体験と医療機関業務課題の双方を踏まえてプロダクトの価値を再定義し、グロースさせていけるプロダクトマネージャーの方を募集しています。 顧客に向き合いつつ、医療DXなどの政策動向を踏まえてプロダクトを成長させていくことは難易度が高い取り組みですが、世の中に大きなインパクトを与えるプロダクトを作りたい方にとっては魅力的な環境です。

How we do

コーポレートカラーは革命の赤。「納得できる医療」を目指してさまざまなサービスを提供しています。

巨大な課題を抱える医療やヘルスケアの領域ですが、私たちはテクノロジーの力を活用して、一つずつ、新しく変えていけると信じています。各々の会社で第一線で活躍してきた多様なメンバーが「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもとに集結しています。この数年でメンバーは倍増し、700名を超えるチームになりました。 シリアルアントレプレナーの創業社長瀧口を代表として、社内に医師免許を持つスタッフが10名程在籍し、エンジニアやデザイナーと共に自社プロダクトを内製で開発しています。社員の平均年齢は31歳、常勤役員の平均年齢も36歳と、20代後半から30代前半のメンバーが活躍しており、実力のあるメンバーには年齢問わず大幅な権限委譲を行っています。 医療に関わるすべての人たちにとって「納得できる医療」が実現できる社会づくりに貢献できるよう、メドレーはこの大きな社会課題に、これからも真正面から取り組んでいきます。 (参考) 「医療危機を超えろ。」 https://newspicks.com/user/3604 「全国で自治体とともに挑んだ地域医療12の取り組み」 https://note.com/medley/n/ndfb7ef6c3d96

As a new team member

【職務内容】 プロダクト責任者として、プロダクトグロースにむけて戦略立案・実行をお任せします。 数値分析やインタビューなどの手法による市場理解及び課題発見をもとにした戦略検討、企画立案・効果測定までを一貫して担当し、プロダクトの成長をリードしていただきます。 業務詳細 ・プロダクトの中長期的な成長戦略検討 ・データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見 ・プロダクト・機能の改善施策立案、仕様策定 ・プロジェクトマネジメント ・実施施策の効果検証と改善 ・事業提携交渉 新規事業かつ医療機関向けの基幹システムを担うプロダクトを開発しているため、スピード感と高い品質を両立させた難易度の高いプロダクトマネジメントが求められますが、本質的な課題解決に腰を据えて向き合っていただける環境です。 【プロダクト/事業について】 歯科業務支援システム「Dentis」は、リリースから2年程度の新規プロダクトです。 レセコンや電子カルテといった基幹システムに加えて、患者の医療体験を向上させるWeb予約、オンライン診療、キャッシュレス決済、リコールといったかかりつけ支援機能をトータルで提供することで、業務効率化と患者とのつながり強化の双方を支援しています。 【組織体制】 ・医療プラットフォーム本部プロダクト開発室のなかのDentis開発グループに所属いただきます。 ・現在、開発メンバーは9名、うちエンジニアは5名で、エンジニアマネージャーがプロダクト責任者を兼務していますが、中長期でのプロダクトグロースに向けて新しくプロダクト責任者を採用すべく本ポジションをオープンしました。 ・事業部のメンバーも10名程度の少人数組織のため、開発チームと事業部での密な連携をしながら動いています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 06/2009

    719 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F