Discover companies you will love

  • Systems Engineer

市場価値の高いエンジニアへ!企業分析1dayインターン/2026年新卒

Systems Engineer
New Graduate

on 2024-06-14

28 views

0 requested to visit

市場価値の高いエンジニアへ!企業分析1dayインターン/2026年新卒

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

Share this post via...

Tabata Shouri

私は初めてビジネスをやったのが大学生の時でした。月に数百万円程の利益は出せたのですが、世界を変えている感覚が無く、「どうせ一度キリの人生、もっともっと大きなプラスのインパクトを世界に与える事業家になりたい」という思いが強くなりました。そして新卒入社したスタートアップで3年間みっちりと仕事に没頭した後、起業を決意。「グローバルで勝てる」「プラットフォーム」「マーケットサイズが大きい」の3つを視点で構想を練り現在のSellCa事業をスタート。創業から今まで一般的には急成長を遂げていますが、我々が目指している”グローバルプラットーム”を成し遂げるにはまだまだスピードを上げて行かなければいけません。同じ志を持つ優秀な仲間が次々に入社してくれていますが、それでもグローバルで勝つにはもっともっと優秀な仲間が必要です!! 「日本発のグローバルプラットフォームの創造」にワクワク出来る方を心よりお待ちしています。

【代表インタビュー】「誰もがハッピーになれる世界規模のインフラを作る」SellCa代表取締役田畑が、創業の想いを語る

Tabata Shouri's story

Yusuke Sakamoto

コンサルタントを経たのち、WEB系のエンジニアとしてのキャリアをスタート。PM業務、WEBアプリケーション開発、マーケティング等を行っています。 ビジネスと技術、両方わかる人材でありたい。

【社員インタビュー】未経験ながら2人目エンジニアとして入社、その後マーケ、事業企画になった話

Yusuke Sakamoto's story

Kyoichi Yamashita

学生時代から安定した人生を歩むという事に対してギモンを持っていました。 多くの人がいわゆる大手企業での安定を求める中で、 私は自分自身の中に安定を作るべきだと考えていました。 そのため、企業に依存しない人間となるべく、 優秀な社員が多くいる環境へ身を置く事で自身の力のベースを上げたいと考え、 入社した最初の会社が「ワークスアプリケーションズ」でした。 その中で培った経験やマインドを元に もっとスピーディに色々な事にチャレンジしたいと考え転職したのが、 今の「SellCa」という会社です。 SellCaはまだ何もない赤ん坊のような会社ですが、 だからこそ、それを育てていく楽しみがあります。 私自身は単なるエンジニアですが、 この先のSellCaがどうあるべきかを一緒に考えたりと経営にも携わらせて頂き、 一人のエンジニアとしては得る事のできなかった経験を たくさんさせてもらっています。

【社員紹介】国内シェアNo.1のシステム会社を辞めてSellCaに飛び込んだエンジニアが語る、SellCaの魅力とは

Kyoichi Yamashita's story

クイック・ネットワーク株式会社's members

私は初めてビジネスをやったのが大学生の時でした。月に数百万円程の利益は出せたのですが、世界を変えている感覚が無く、「どうせ一度キリの人生、もっともっと大きなプラスのインパクトを世界に与える事業家になりたい」という思いが強くなりました。そして新卒入社したスタートアップで3年間みっちりと仕事に没頭した後、起業を決意。「グローバルで勝てる」「プラットフォーム」「マーケットサイズが大きい」の3つを視点で構想を練り現在のSellCa事業をスタート。創業から今まで一般的には急成長を遂げていますが、我々が目指している”グローバルプラットーム”を成し遂げるにはまだまだスピードを上げて行かなければいけません。...

What we do

【日本発のグローバルマーケットプレイスを構築する】 当社は、自動車業界の旧来慣習を破壊しイノベーションを起こそうとしている会社です。 このビジョン達成のために、当社は挑戦を続けます。 ■中古車オークション領域のCtoBプラットフォーム『SellCa』 中古車流通において複数業者が間に入り各業者に手数料がかかる旧来の流通フローを破壊し、当社が間に入ることで成約手数料と落札手数料のみを手数料としていただくビジネスモデルのサービスです。 車を高く売りたい個人とバイヤーのWinWinの関係を実現しており、高い顧客満足度を誇るサービスです。 ■車販売業者の流通を共通化するBtoBプラットフォーム『Quick×Quick』 車販売店の中古車在庫を共有在庫化することで、車を買いたい個人の要望に幅広く応えることが可能になり、かつ販売店側の販売機会損失防止、在庫コスト削減を実現しています。在庫管理、顧客管理等、査定アプリなどSaaSとしての機能も持っています。
中古車オークション領域のCtoBプラットフォーム『SellCa』CMやメディアでも大注目のサービス。
買い取り業者、販売店、輸出業者を結ぶサービスBtoBプラットフォーム『Quick×Quick』。在庫管理、顧客管理等、査定アプリなどSaaSとしての機能も備えています!
2024年度全社総会での表彰式の写真です。成果を上げた社員を称える場です!
2023年3月に新本社に移転!JR元町駅より徒歩4分、JR三ノ宮から徒歩10分の、旧居留地のお洒落な街並みに位置するオフィスです★

What we do

中古車オークション領域のCtoBプラットフォーム『SellCa』CMやメディアでも大注目のサービス。

買い取り業者、販売店、輸出業者を結ぶサービスBtoBプラットフォーム『Quick×Quick』。在庫管理、顧客管理等、査定アプリなどSaaSとしての機能も備えています!

【日本発のグローバルマーケットプレイスを構築する】 当社は、自動車業界の旧来慣習を破壊しイノベーションを起こそうとしている会社です。 このビジョン達成のために、当社は挑戦を続けます。 ■中古車オークション領域のCtoBプラットフォーム『SellCa』 中古車流通において複数業者が間に入り各業者に手数料がかかる旧来の流通フローを破壊し、当社が間に入ることで成約手数料と落札手数料のみを手数料としていただくビジネスモデルのサービスです。 車を高く売りたい個人とバイヤーのWinWinの関係を実現しており、高い顧客満足度を誇るサービスです。 ■車販売業者の流通を共通化するBtoBプラットフォーム『Quick×Quick』 車販売店の中古車在庫を共有在庫化することで、車を買いたい個人の要望に幅広く応えることが可能になり、かつ販売店側の販売機会損失防止、在庫コスト削減を実現しています。在庫管理、顧客管理等、査定アプリなどSaaSとしての機能も持っています。

Why we do

「良いサービス・プロダクトを適切な価格で購入したい、適切な情報を得たい」 これは、すべての消費者が願うことではないでしょうか。 ITサービスが世の中に多数ある現代でありながら、日本の中古車流通においては、複数の業者が間に存在しそれぞれに手数料が発生するという昔からの流通フローが現在も存在しています。 当社はそこに目を付け、自動車業界の旧来慣習を破壊しイノベーションを起こし、プラットフォームとして、売る人と買う業者のWin-Winを実現しています。 そして、世界で戦えている日本の企業はいくつあるでしょうか。 世界で活躍しているIT企業は日本発の企業でしょうか。 ITが普及してきた現在では世界で戦えている日本の企業が少なく感じます。 少子化が進む日本、今後は国内消費は減ることが予想されています。 日本が豊かな国であり続けるためには世界で戦える日本企業を私たちの世代が作っていく必要があると思っています。 当社が事業を展開する中古車市場の、国内市場規模は10兆円近くといわれています(買取やオークションを含む)。 海外では年間売上高が数百~数千億円クラスの企業が複数あり、時価総額が5兆円を超える企業も存在しています。 ただ、このレベルで戦えている日本企業はまだ存在していません。 そこで当社は日本発のグローバルマーケットプレイスを構築し、世界で戦える企業を創る挑戦をしています。

How we do

2024年度全社総会での表彰式の写真です。成果を上げた社員を称える場です!

2023年3月に新本社に移転!JR元町駅より徒歩4分、JR三ノ宮から徒歩10分の、旧居留地のお洒落な街並みに位置するオフィスです★

【当社のこれまで】 当社は設立から現在に至るまで一貫して、グローバルマーケットプレイスを目指し駆け抜けてきました。設立から現在まで7年連続右肩上がりに成長、2021年には事業統合をし、再スタートを切った当社。昨年度は成長率150%を超えるスピードで成長しました。 【クイック・スタイル】 クイック・ネットワークが掲げるMission『日本発のグローバルマーケットプレイスの創造』をすべく、組織が1枚岩になり実現させていきたいと考えています。 1枚岩の組織をつくるために、社員全員が持つべき考え方を言語化し、行動指針としてクイック・スタイルを掲げています。 【経営ステートメント】 ①顧客主義と正面から向き合う ②WIN-WIN-WINの創造WIN(顧客)-WIN(当社)-WIN(社会)の創造を行う 【判断の軸】 ①長期思考 ②全体思考 【活動の軸】 ①PDCAを回し続ける。 ②学び続ける。 ➂即決、即断、即実行。 ④ファクト主義の徹底 ⑤コスト意識(時間もお金も) ⑥構造化せよ 【クイッカーとは】 ①誠実であれ ②感謝の想いを口に出して伝える ➂大胆挑戦する、挑戦を繰り返す ④圧倒的当事者意識を持つ ⑤何事にも目的意識を持つ ⑥まず、自責 【当社のメンバーについて】 平均年齢は27.5歳、男女比率は男:女=3:2。 多くのベンチャー企業のCTOの出身企業である国内シェアNo.1のシステム会社にいたエンジニアや、広告系ネットベンチャーで数十億規模の事業統括を行っていたメンバーなど、ある意味、成功の道に乗りかけていたメンバーが自らそれを捨て0からの事業に懸けています。 それはなぜか、「この事業が面白いから」の一点。誰もがハッピーになれるグローバルマーケットプレイスを作る。それを信じて邁進中です。 私たちが目指す中古車領域でのグローバルマーケットプレイスは、いまだかつてどの日本企業も成し得ていないことです。だからこそ、脳みそをフル回転させる毎日です。 そして現在、事業拡大に向け、組織・文化づくりの最中です。役職や在籍年数関係なく、ルールや枠に縛られず、大きな裁量を持って業務を進めています。 是非一緒に、世界戦に挑み、世界で戦える企業を創りましょう! ※社員の出身大学例 東京大学、一橋大学、早稲田大学、東京工業大学大学院、神戸大学、明治大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学 当社にご興味のある方は、是非一度カジュアルにお話の機会を頂ければ幸いです! ご連絡をお待ちしております!

As a new team member

~Amazonはなぜ世界一のグローバルプラットフォーマーになれたのか?~ 日時:7/10、7/26、8/9、8/21、9/6、9/18、10/4、10/16 実施方法:オンラインまたはクイックネットワーク株式会社本社 こんな方におすすめ! ・スタートアップ企業の経営陣の「思考」「戦略」に触れたい! ・成長企業の特徴を知りたい! ・新規事業に興味がある! ・ビジネスプロデュース・ビジネスデザインに興味がある! ワークを通じて、成長企業の企業の経営・事業戦略、その特徴を知り、スタートアップ経営陣の「思考」「戦略」に触れ、事業をつくりあげていくための「戦略」を体験いただきます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 11/2017

    70 members

    • Expanding business abroad/

    神戸市中央区明石町44 神戸御幸ビル4階