Discover companies you will love

  • 人事管理
  • 5 registered

組織の基盤を支える人事管理マネージャー募集!

人事管理
Mid-career

on 2024-05-22

123 views

5 requested to visit

組織の基盤を支える人事管理マネージャー募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Ryohei Koike

株式会社ツクルバ 執行役員 管理本部長 10年の監査法人での経験を生かし、その後2社のベンチャー企業などに参画。 2016年より当社社外監査役を経て2018年取締役CFOを務める。2021年10月に執行役員 管理本部長に就任。

Takeru Iizuka

慶應義塾大学総合政策学部卒。成長を求め、新卒でベンチャー企業(株)アイルに入社し、総務・人事部で採用を担当。その後、更なる成長を求め、外資系コンサルティングファームのアクセンチュア(株)に転職。移行コンサルティングに従事。2014年(28歳)、起業を決意し退職。起業準備中に予てより友人だった村上から誘われ、縁あって2015年(株)ツクルバに入社。コーポレート機能立ち上げ、上場を経て人事・総務領域を担当。

個人個人がそれぞれ成長しながら、人生に向き合い、何かを成し遂げていく場所へ

Takeru Iizuka's story

Anzu Kobayashi

1991年生。青山学院大学国際政治経済学部卒。 人の暮らしを豊かにする新しいサービスや事業をつくりたいという思いからライフスタイルビジネスに力を入れるアパレル企業に新卒で入社。旗艦店での販売職を経て、人事/採用を担当。 よりスピード感のある環境で新しい組織作りに携わりたいと考え、2016年よりツクルバへ。 初の専任担当として採用の立ち上げを経験し、その後は人材開発や組織開発領域の業務も担当。 ツクルバ上場後には、プロジェクトマネージャーとしてCIのリニューアルを実施。 現在は、人事本部 新卒採用・人材開発チーム マネージャーを務めている。

株式会社ツクルバ's members

株式会社ツクルバ 執行役員 管理本部長 10年の監査法人での経験を生かし、その後2社のベンチャー企業などに参画。 2016年より当社社外監査役を経て2018年取締役CFOを務める。2021年10月に執行役員 管理本部長に就任。

What we do

2011年8月、村上浩輝(代表取締役CEO)、中村真広(代表取締役ファウンダー)の共同創業によりスタートしたツクルバ。 「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。 2019年7月末に東証マザーズへ上場したのも、この公器としての企業体になるための手段の一つとしてメリットを感じたからです。 2人で始めたツクルバは、2020年8月に10期目へ突入し、組織メンバーも大きく拡大しました。 現在、「やがて文化になる事業をつくり続けるリーディングカンパニーになる」というビジョンを掲げ、場にまつわるビジネス・デザイン・テクノロジーを融合した事業を展開し、仲間とともにビジョン実現に向けた試行錯誤のチャレンジを続けています。 <事業紹介> ■ITを活用した中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo ( https://cowcamo.jp/ )」 主力事業であるcowcamoが事業領域とする国内中古不動産市場は、今まさに成長市場です。首都圏の新築マンションと中古マンションの流通量は2016年を境に逆転し、中古の流通量が新築を上回りました。 また、「自分らしい生き方」を求める価値観が色濃くある現代では、自分らしい暮らしを支える、より自由度の高い住まい選びのニーズは年々高まっています。 そんな半歩先の時代のニーズに応え、「一点もの」の住まいとの出会いを通じて、ひとりひとりが豊かに暮らしている社会をつくることを目指しています。 <参考記事> ▼「上場後こそ楽しい、今が人生で一番働いている」ツクルバ村上浩輝が挑む“第三創業期” https://www.fastgrow.jp/articles/tsukuruba-murakami-02 ▼経済的活動と哲学を両立させる。建築からコンサルティングファームへ、そして今ツクルバにいる理由ーーCOO北原インタビュー https://note.com/tkrb_community/n/nea3138a1540c
ITを活用した中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo」

What we do

ITを活用した中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo」

2011年8月、村上浩輝(代表取締役CEO)、中村真広(代表取締役ファウンダー)の共同創業によりスタートしたツクルバ。 「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。 2019年7月末に東証マザーズへ上場したのも、この公器としての企業体になるための手段の一つとしてメリットを感じたからです。 2人で始めたツクルバは、2020年8月に10期目へ突入し、組織メンバーも大きく拡大しました。 現在、「やがて文化になる事業をつくり続けるリーディングカンパニーになる」というビジョンを掲げ、場にまつわるビジネス・デザイン・テクノロジーを融合した事業を展開し、仲間とともにビジョン実現に向けた試行錯誤のチャレンジを続けています。 <事業紹介> ■ITを活用した中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo ( https://cowcamo.jp/ )」 主力事業であるcowcamoが事業領域とする国内中古不動産市場は、今まさに成長市場です。首都圏の新築マンションと中古マンションの流通量は2016年を境に逆転し、中古の流通量が新築を上回りました。 また、「自分らしい生き方」を求める価値観が色濃くある現代では、自分らしい暮らしを支える、より自由度の高い住まい選びのニーズは年々高まっています。 そんな半歩先の時代のニーズに応え、「一点もの」の住まいとの出会いを通じて、ひとりひとりが豊かに暮らしている社会をつくることを目指しています。 <参考記事> ▼「上場後こそ楽しい、今が人生で一番働いている」ツクルバ村上浩輝が挑む“第三創業期” https://www.fastgrow.jp/articles/tsukuruba-murakami-02 ▼経済的活動と哲学を両立させる。建築からコンサルティングファームへ、そして今ツクルバにいる理由ーーCOO北原インタビュー https://note.com/tkrb_community/n/nea3138a1540c

Why we do

ツクルバは「『場の発明』を通じて欲しい未来をつくる。」というミッションを掲げています。 ■ツクルバが考える「場」とは? 目に見える場所。そこに関わる人々。そして目には見えない想い。 これらの掛け合わせで立ち上がる、人と人、人と情報が混じり合う「場」は人の想いを伝播させていく媒介役。 そんなチカラをもつ「場」を、ツクルバは社会につくり続けています。 ■ツクルバが考える「発明」とは? それまでに無かったモノやコトを生み出すだけでは「発明」とは呼びません。 それらが広く普及して、次の社会のスタンダードになっていくこと。 そこまでを含めた全てをツクルバは「発明」と考えています。 ■「欲しい未来」とは? 目の前にある環境を当たり前だと思うのではなく、「もっとこうなったらいいのに」とそれぞれがアクションを起こす。 社会全体を変える大きな改革も、目の前の誰かの心を動かす小さな変化も、想いのある一人の行動から始まるはず。 その一人一人の想いがまわりの人へ伝播し、新たなアクションが生まれる。 リレーのバトンを渡すような想いの伝播によって、社会はより良いものへと進化していく。 このような「想いの伝播で進化する社会」こそ、ツクルバの考える「欲しい未来」なのです。

How we do

ツクルバは『住まいの「もつ」を自由に「かえる」を何度でも』というビジョンをかかげ、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた不動産サービスを「cowcamo(カウカモ)」を展開するスタートアップです。 カウカモは、首都圏の20代〜40代にご支持いただいているリノベーションを中心とした新しい不動産サービス。物件情報を発信するメディア・アプリの運営・中古マンションのリノベーションプロデュース・物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型のサービスを展開しています。 住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えも含めた「ライフスタイルやライフステージにあわせた自分らしい住まい」文化の確立がわたしたちの目指す世界です。 2019年に上場後、サービス拡大を続け、現在の利用者は年間200万人以上。今後のさらなるサービス拡大を支えるバックオフィス部門の要となる人事管理マネージャーを募集します。 ・ツクルバのバリュー https://tsukuruba.com/company/philosophy/

As a new team member

2019年の上場後、戦略・理念体系を再構築したツクルバは、現在「やがて文化となる事業」の第1号を打ち上げる第3創業期にあります。 【ミッション・役割期待】 人事における守りの領域全般をお任せします。 人事は人的資本ROI向上により、顧客への付加価値向上に貢献することをミッションにしており、本ポジションは、人員計画の管理、基本労働条件設計、就業規則改定、雇用管理、組織変更・異動・出向管理、休職・退職・条件変更・ハラスメント対応等の個別の労務、人組織の安心安全を支える福利厚生の企画等を担う人事管理領域を担当し、離職・休職の抑制、本業にかける時間の最大化、リスク低減を行うことで人的ROI向上に貢献します。 その中でもまずは人事管理領域全般を中心として担い、ご経験や能力に応じて早期に人事制度運用等も含めてお任せしたいと考えております。 - 人事管理による人事リスクのコントロール - 離職・休職抑制(エンゲージメント向上) - 従業員が本業にかける時間の最大化(人事業務フロー効率化) - 人事管理チームのマネジメント 【必須スキル】 - 人事経験概ね3年以上、特に人事管理・労務領域の経験 - チームマネジメント経験概ね2年以上(規模不問) - ルール化、仕組み化による成長フェーズの会社で自分の力で仕組みをつくり、運営していきたい方 - 事業会社で腰を据えて長期目線で仕事に取り組みたい方 【歓迎スキル】 - 要員・人員計画の策定・管理経験 - 会社分割、人事PMI経験 - ホールディングス会社の本社人事経験 - 従業員の安心安全に効く福利厚生の設計・導入経験 - HRシステム導入・リプレイス経験 【働く環境】 ■ チーム体制 人事領域としては下記で区分して体制を組んでいます。 ①戦略・HRBP領域 ②採用領域 ③人材・組織開発領域 ④人事管理領域 ⑤給与オペレーション領域 本募集は④をマネジメントするポジションであり、上司は人事部長、配下にメンバーが2名いる体制です。 業務の性質上、他のチームと連携することも多く、兼任するメンバーもいるため、詳しい組織体制は面談時にご説明させていただきます。 ■利用中の人事システム - SmartHR - SmartHR文書配布オプション - ジョブカン勤怠管理 - ジョブカン給与計算 - wevox
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 08/2011

    256 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都目黒区上目黒1丁目1−5 第二育良ビル2F