Discover companies you will love

  • インハウスWeb広告運用
  • 6 registered

急成長SaaS企業の事業を加速させるデジタルマーケターを募集!

インハウスWeb広告運用
Mid-career

on 2024-05-16

121 views

6 requested to visit

急成長SaaS企業の事業を加速させるデジタルマーケターを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Gen Iio

早稲田大学法学部卒業後、楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。ファーストパーティーEC事業の事業戦略担当として、 主に新レベニューソース創出、利益改善、SCM改革等のプロジェクトを担当。 その後、外資コンサルファームにて、デジタル時代の新規事業開発/ビジネスモデル変革等、主にデジタル戦略関連プロジェクトに従事。 SUPER STUDIOでは、自社D2Cブランド立ち上げ・運用、クライアント所有ブランドのハンズオン型支援を担う部門の責任者として、合計数十ブランドにおいて企画〜立ち上げ〜グロースの全フェーズを経験。 理論だけではなく、実践を経たD2Cノウハウを様々なブランド横断で展開している。

Yusuke Nagai

▼経歴 2012年、新卒で株式会社会社ウィルゲートに入社。 入社後、新規営業部署に配属され、1、2年目と新規営業を担当。 3年目からは既存顧客へのコンサルティングサービスを提供する部署へ異動し、お客様のWebサイトにおける集客戦略の立案などのSEO・Webコンサルティング業務に従事。 5年目には当時の直属の上司と2人で新卒教育の部署立ち上げを経験。リーダーとして新卒教育とメンバーマネジメント、教育の仕組みづくりを実施。 6年目には実質、新卒教育の現場責任者として教育計画の立案から実行、フォローまでを1人で担当。 7年目にはコンサルティング提供の部署へ戻り、マネージャーとして組織の戦略立案からメンバーマネジメント・育成、サービスの型化やユニットの業務改善などを経験。 その後顧客のDX化支援・業務改善を行う新規事業部門の責任者として、事業KGI達成に向けてマーケティング(一部)~セールス、コンサルティングまでを担当。 2021年8月、株式会社SUPER STUDIO入社。 ▼その他 プライベートでは2015年に結婚、2016年、2021年に娘が生まれ、現在2女の父です。

塚本 壮史

大学卒業後、株式会社ザラ・ジャパンにてキャリアをスタート。 マネージャーとして大阪・京都の2店舗の店舗運営全般に加え、商品企画・店舗立ち上げなど自店舗以外にプロジェクトにも参加し、リーテール業界でセールス,マーケティング,マネジメントを経験。 2018年シタテル株式会社に入社。 組織拡大期において標準化や効率化を目指すべく、社内R&Dや営業企画に従事。 2019年からはマーケティングと事業開発に所属。マーケティング戦略・戦術策定・予算管理から施策実行、またリードマネジメント領域の立ち上げから運用を行い、BtoB事業,SaaSプロダクトのマーケティング全般の管理・推進をを行う。 EC SaaSプロダクト「ecforce」のマーケティング担当として、2022年株式会社SUPER STUDIOにジョイン。 オンライン〜オフライン・ナーチャリングまで計画から施策実施まで幅広く担当中。 自らのスキルアップと事業・組織の成長に向けて日々チャレンジしています。

株式会社SUPER STUDIO's members

早稲田大学法学部卒業後、楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社。ファーストパーティーEC事業の事業戦略担当として、 主に新レベニューソース創出、利益改善、SCM改革等のプロジェクトを担当。 その後、外資コンサルファームにて、デジタル時代の新規事業開発/ビジネスモデル変革等、主にデジタル戦略関連プロジェクトに従事。 SUPER STUDIOでは、自社D2Cブランド立ち上げ・運用、クライアント所有ブランドのハンズオン型支援を担う部門の責任者として、合計数十ブランドにおいて企画〜立ち上げ〜グロースの全フェーズを経験。 理論だけではなく、実践を経たD2Cノウハウを様々なブランド横断で展開して...

What we do

 SUPER STUDIOは、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化する統合コマースプラットフォームecforceを提供しております。 オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。  ecforce導入のショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
EC基幹システム [ ecforce ]
目黒オフィス
目黒オフィス

What we do

EC基幹システム [ ecforce ]

 SUPER STUDIOは、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化する統合コマースプラットフォームecforceを提供しております。 オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。  ecforce導入のショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。

Why we do

創業メンバーは全員87年生まれの同世代。それぞれ、大企業、スタートアップ、成長ベンチャーと社会人となってから育ってきた環境は違っていました。しかし、それぞれの環境で「何か違う」と感じて日々を過ごしてきました。もっと自分たちが本気になって、もっと自分たちが信じる道で仕事をしたい、社会に貢献したいといった思いが繋がり、SUPER STUDIOを創業しようと思いました。 創業後、EC業界に踏み込んで直面したのが、 ・いくらモノが良くても、それだけでは売れない ・短期的に売ることは出来ても、売り続けられない ・モノをより良くアップデートしていくことが出来ない という現実。 これらの課題を解決すべく、私たちは常に商品の質や消費体験のあり方を研究し、ECプラットフォームの機能やコンサルティングサービスを通してその知見を顧客企業様に還元しています。消費者に向けて最善な商品の質や体験を提供できる世界の実現を目指し、『コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する』 ミッションに掲げて事業を推進。システムがメーカー事業のボトルネックにならない世界の実現を目指しています。

How we do

目黒オフィス

目黒オフィス

当社には、非常に様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。"いま持っているスキル"ではなく、価値観に共感した上でゴールを共有できるかどうか。それが採用の軸となっています。 それを明文化したものが以下3つの要素です。 ・CHANGE - 変われる人であれ ・INSIGHT - 本質を見極めろ ・HONESTY - 人格者であれ これは、ただ明文化しただけでなく、常日頃のフィードバックや、評価にも影響するほど大切にしている考え方です。 これら3つの要素において秀でたメンバーは、必ず成果を上げられると信じており、実際に創業から今までを振り返ってもそうであったと言うことが出来ます。

As a new team member

■向き合う課題 所属していただくマーケティンググループでは、事業成長に直結するマーケティング活動を推進していくことを目指し、セールスメンバーと共に「クライアントの成功機会を創出する」という同じ目標を追いかけています。 その中でもリードジェネレーションユニットは、営業活動の始まりとなる「新規リード獲得」という重要なミッションを担っています。 新規リード獲得件数の最大化という「量」の観点と、そこから商談実施や受注につなげていく「質」にこだわり、ミッションの達成を目指しています。 ※マーケティング組織に関する記事 https://www.wantedly.com/companies/super-studio/post_articles/888449 ■業務内容 新規リード獲得及び商談創出のために、まずはインハウスの広告運用業務に取り組んでいただきます。 【まず初めに取り組んで欲しいこと(短期ミッション)】 ▼リスティング/SNS広告/DIS広告等を活用した新規リード・商談獲得の広告施策立案、運用、効果検証、分析改善(運用想定媒体:Google広告・Yahoo!広告・Meta広告) ▼ブランドサイトやWebページ・LPの企画・運用・改善 ▼広告クリエイティブの作成、効果検証・改善 ▼Salesforce/Account Engagementを活用したリード・商談分析や施策実行 【ゆくゆく取り組んでいただきたいこと(中長期ミッション)】 ▼新規リード獲得目的の広告運用における型化 ▼Web広告運用以外のチャネルを活用したリード獲得や顧客ターゲットに応じた最適なコンテンツ制作にチャレンジしていただきます。 ▼チャレンジしていただく内容例: ホワイトペーパーやサービス資料の企画・制作・配信 セミナー(オンライン/オフラインいずれも)の企画・運営 ユーザーインタビューの企画・取材・執筆(企画・ディレクション〜実行まで) ※オウンドメディア :https://ec-force.com/blog/ ※顧客事例ページ :https://ec-force.com/user_voice ※ホワイトペーパー一覧 :https://ec-force.com/ebook ■ポジションの魅力/やりがい 弊社は複数プロダクトを展開しているため、様々なフェーズのプロダクトに触れながら導入社数拡大に貢献していくことができます。 マーケティンググループにおいては、マーケ戦略策定から施策実行まで必要な機能を基本的にすべて内製化しています。成果を上げるために、自身で立てた仮説を実行、検証、改善する過程においてスピード感を持って向き合っていただけます。 セールス、PMM、デザイナーなど、様々な部門を巻き込みながらチーム一体となって広告管理画面に閉じない施策の運用PDCAに取り組んでいただけます。 組織フェーズも若く、一人ひとりが裁量と責任をもってチャレンジいただける環境を用意できるため、新たなスキル獲得やポジションをお任せすることも可能です。 中長期的には広告運用業務だけではなく、志向性やパフォーマンスに応じて戦略策定や広告以外のマーケティングチャネルを経験することができます。 顧客ニーズの分析、コンテンツ企画・制作ディレクションといったマーケティングコンテンツをオンライン・オフライン領域横断でご担当いただくため、「誰に・何を・どのように」といったマーケティングの本質をフルファネルで経験できます。
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2014

299 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F