Discover companies you will love

  • 新卒インフラエンジニア GLB
  • 3 registered

25新卒 / 英語+技術を武器に!グローバル案件に挑戦したい方を募集!

新卒インフラエンジニア GLB
New Graduate

on 2024-06-10

804 views

3 requested to visit

25新卒 / 英語+技術を武器に!グローバル案件に挑戦したい方を募集!

New Graduate
Business trips abroad
New Graduate
Business trips abroad

Share this post via...

小宮山 貴幸

【人物紹介】  ”人の話を聞くことがとにかく好き!"  採用担当として面接でお会いした方の数は8,000名以上。  キャリアや人生観について刺激を得られる採用の仕事を天職だと思ってます。 【大学卒業後のストーリー】  接客販売(2年)→法人営業(半年)→採用(8年)→採用(1年目/現職) 【その他】  国家資格キャリアコンサルタント取得  就活生向けYouTube「こみちゃんねる」

株式会社エーピーコミュニケーションズ's members

【人物紹介】  ”人の話を聞くことがとにかく好き!"  採用担当として面接でお会いした方の数は8,000名以上。  キャリアや人生観について刺激を得られる採用の仕事を天職だと思ってます。 【大学卒業後のストーリー】  接客販売(2年)→法人営業(半年)→採用(8年)→採用(1年目/現職) 【その他】  国家資格キャリアコンサルタント取得  就活生向けYouTube「こみちゃんねる」

What we do

当社はITインフラを主事業としており、AnsibleやPaloAlto次世代ファイアウォール、Docker、Kubernetesのような特定領域の強みを活かしたシステムインテグレーション(System Integration)をお客様先に常駐しながら提供することで、お客様と一体となり課題を解決しています。 「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ため、ITインフラ自動化のプロフェッショナルとして、クラウドも含めたインフラ自動化技術で顧客の課題を解決すると同時に、SI業務の課題を解決するプロダクト・サービスを提供しています。 ■Firewall/ネットワークのテスト自動化ツール「NEEDLEWORK」 URL:https://www.ap-com.co.jp/ja/needlework/

What we do

当社はITインフラを主事業としており、AnsibleやPaloAlto次世代ファイアウォール、Docker、Kubernetesのような特定領域の強みを活かしたシステムインテグレーション(System Integration)をお客様先に常駐しながら提供することで、お客様と一体となり課題を解決しています。 「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ため、ITインフラ自動化のプロフェッショナルとして、クラウドも含めたインフラ自動化技術で顧客の課題を解決すると同時に、SI業務の課題を解決するプロダクト・サービスを提供しています。 ■Firewall/ネットワークのテスト自動化ツール「NEEDLEWORK」 URL:https://www.ap-com.co.jp/ja/needlework/

Why we do

私たちSIerは、お客様が必要としている技術・経験・リソースを提供することでお客様を笑顔にすることが仕事です。それを実現するためには、私たち自身がその手段、実力、経験を持っていなくてはなりません。それはつまり、エンジニアがエンジニアとして充実している必要があるということです。そのためには、社員が学ぶべきものを学べ経験すべきものを経験できる環境があること、つまり個々のエンジニアが求めているけど個人では実現できない環境を組織的に提供できる企業でなくてはなりません。エンジニアの充実こそがエンジニアの笑顔、ひいてはお客様を笑顔にすることにつながります。

How we do

■実質を追求し建前を排除する 不要な建前を排除し実質を追求することが、 社員はもちろんお客様にとっても効率的で本来あるべき状況を創ります。 ■エンジニアを軸に考える エンジニアのモチベーション及びパフォーマンスの最大化を生み出すベクトルづくりを 経営判断の最優先事項とします。 ■ユーザーのことを真剣に考える アクションを起こしたことに満足するのではなく、 そのアクションが誰に、何をもたらしているか、どのように役に立っているかを常に考えます。 ■越境する 所属部署やリージョンに関わらず、業務領域やキャリアの違う社員が お互いにリスペクトしながら価値観を認め協働します。 また、今の自分の限界、お客様からの期待、世の中の常識を越えていきます。 ■ワイガヤをする 立場の相違にかかわらず、オンライン・オフラインを問わず、ワイワイガヤガヤ自由闊達に話し合います。そのためには、匿名でなくとも、黙っていないで質問をしたり、意見を言えるようになります。

As a new team member

▼募集ポジション  グローバルインフラエンジニア職  (ネットワークエンジニア、クラウドエンジニア、データエンジニア) ▼業務内容  海外に支社を置く大手通信キャリア等を対象に、  英語力を活かしながらお客様の課題を解決しています。  国内案件だけでなく、出張を伴う海外案件や  国内から海外のシステムをリモートで管理する案件があります。  また、業務領域については複数領域から選択可能です。 <業務内容の例>  ・クラウド基盤へのマイグレーション  (海外のデータセンターで稼働中のお客様システムをAzureへ移行等)  ・海外通信網の維持管理  ・ビッグデータ基盤のデータ分析、移行 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼入社後イメージ <2025年4月~6月>  ・入社時研修にて技術&ビジネススキルを学ぶ  ・人事部や各事業責任者との面談を実施 <2025年7月~>  ・配属プロジェクトにて実務スタート ▼配属事業部について  当社のグローバル案件を牽引している事業部です。  ネットワーク案件 / クラウド案件 / プロダクト展開だけでなく、  AI・データレイクハウス等の新規技術領域への挑戦を続けています。  リモートワーク中心のため、バーチャルオフィスを導入し  コミュニケーションが取りやすい環境を整えており、  中には首都圏外で働き活躍しているメンバーもいます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼募集対象  ・2025年3月に卒業予定の方   (大学、大学院、専門、短大、高専 )    ※学部学科は不問  ・英語でのドキュメントやメール作成、電話会議が可能な方   (TOEIC700点目安)  ・日本語スキルを有している方 ※外国籍の方向け   (N2以上を保有 or それに準拠した日本語能力を保有) ▼歓迎する技術系資格  基本情報技術者試験、CCNA、LPIC-1、  AWS認定クラウドプラクティショナー、  Azure Fundamentals (AZ-900) など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼よくいただく質問  Q.『文系出身でも大丈夫ですか…?』  A. もちろん大丈夫です!    興味を持って学んでいく努力は必要。    当社エンジニアの約半数は文系出身!  Q.『入社までに何を勉強すれば…?』  A. ネットワーク&サーバーの基礎学習を    オススメしています。    サイトや学習本など勉強法は様々!  Q.『他社と違うところはどこですか?』  A. 色々あります!    敢えて挙げるなら、ビジョンですね!   【 エンジニアとお客様を笑顔にする 】   『お客様』よりも『エンジニア』が    先に掲げられている点。    " エンジニアファースト "な会社です!  Q.『選考はどのように進みますか?』  A. 基本的な流れを説明しますね! 【選考の流れ】   オンラインカジュアル面談  オンライン会社説明会   ↓  一次面接   ↓  二次面接   ↓  適性検査+最終面接   ↓  内定(エントリーから約3週間) ※二次or最終で対面での面接を予定 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼さいごに 少しでも『きになる…!』と感じたら お気軽にメッセージくださいね(^^) それでは! お話しできる機会を 社員一同楽しみにお待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    小宮山 貴幸さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    小宮山 貴幸さんのアバター
    小宮山 貴幸Talent Acquisition部
    小宮山 貴幸さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    小宮山 貴幸さんのアバター
    小宮山 貴幸Talent Acquisition部

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up