Discover companies you will love

  • カスタマーサクセス・マーケCS
  • 4 registered

渋谷でお試しオフィス経験!マーケCSのインターン募集!

カスタマーサクセス・マーケCS
Internship

on 2023-03-21

241 views

4 requested to visit

渋谷でお試しオフィス経験!マーケCSのインターン募集!

Internship
Internship

Share this post via...

Shogo Suzuki

1996年生まれ(27歳) 神奈川県出身 現在、株式会社Nexil 代表取締役 株式会社クロスキャリア 代表取締役も兼任しております。 【経歴】 韓国と欧州の外資企業2社を経験した後、創業1期目のベンチャー企業を経て、独立しました。 『韓国LGグループの物流企業⇨オランダ発の貿易スタートアップ⇨創業1年のHRスタートアップ⇨23歳で独立起業』 【趣味】 筋トレ、ゴルフ、ドライブ、過酷な体験 22歳の時に、アフリカ大陸最高峰 キリマンジャロ登頂。 死ぬまでにエベレストを登頂したいです! 【目標】 2023年は新サービスの展開も考えているので、 人材業界で新しい常識を世の中に広めていきたい。 【表彰】 ・Tokyo startup weekend Social Innovation 最優秀賞 ・Tokyo Startup Gateway 2019出場 ・日経ソーシャルビジネスコンテスト2019 ファイナリスト 【経歴】 2016年4月〜 韓国LGグループの物流子会社にて2年間 国際ロジスティクス業務と法人営業に従事。 2019年1月〜 外資系物流スタートアップアップ 日本拠点立ち上げメンバーとして、業務オペレーションを1から構築。オフショア先(インド)のメンバーマネジメントおよび業務フローの最適化、改善策の立案等に従事。 2019 年6月〜 人材ベンチャーに創業に参画、キャリアアドバイザー・新規企業開拓営業などに従事。 2020年1月〜 株式会社クロスキャリア 創業 2021年4月〜株式会社Nexil 創業

中村 駿希

株式会社Nexilの中村と申します。 大学卒業後、新卒で不動産業界に就職、株式会社クロスキャリアに入社。営業職として個人、法人問わず幅広い業務に取り組んでおり、人事部も兼任。現在はグループ企業の株式会社Nexilの業務にも一部携わっています。

竹澤 弥希

1997年生まれ(26歳) 福井県出身 現在、株式会社Nexil 人材事業部のカスタマーサクセスとして、求職者の成果・成功の実現に向けて求職者・キャリアアドバイザーと伴走しつつサポートしています! 【好きな言葉】 メリル・ストリープの「人間が授かった大いなる才能、それは共感する力です」 共感力とは、「他者の考えや意見にその通りだと感じたり、喜怒哀楽といった感情に寄り添うことができる力」のことであり、他者と信頼関係を築いたり、良好なコミュニケーションをとるうえで非常に重要な力、コミュニケーションの原点だと思っているのでこの言葉を大事にしていきたいです! 【経歴】 製菓調理専門学校・栄養医療専門学校卒業後、スターバックス コーヒー ジャパン株式会社に入社し時間帯責任者として職場の環境づくりに注力してきました。 【趣味】 お菓子づくり、食べ歩き 【目標】 生産性向上を常に考えつつ、全力で求職者・キャリアアドバイザーのサポートをしていきたい。

澤田 百合亜

某漫画の言葉です。 この言葉を見た瞬間、仕事に対しての価値観が180度変わりました。どんな年齢だって、どんなことにだって、関係なくチャレンジできる世界が今自分の目の前にあるということに。 そして、船を漕ぐことだってできる。進む力さえあれば、水平線を掴むことだってできるんだと、この言葉から得た世界は私を遠くまで推進させてくれています。 とても私にとって大切なフレーズとなりました。

株式会社Nexil's members

Shogo Suzuki

代表取締役CEO

中村 駿希

人事部、キャリア支援事業部

竹澤 弥希

人材事業部

澤田 百合亜

キャリア支援事業部/カスタマーサクセス

1996年生まれ(27歳) 神奈川県出身 現在、株式会社Nexil 代表取締役 株式会社クロスキャリア 代表取締役も兼任しております。 【経歴】 韓国と欧州の外資企業2社を経験した後、創業1期目のベンチャー企業を経て、独立しました。 『韓国LGグループの物流企業⇨オランダ発の貿易スタートアップ⇨創業1年のHRスタートアップ⇨23歳で独立起業』 【趣味】 筋トレ、ゴルフ、ドライブ、過酷な体験 22歳の時に、アフリカ大陸最高峰 キリマンジャロ登頂。 死ぬまでにエベレストを登頂したいです! 【目標】 2023年は新サービスの展開も考えているので、 人材業界で新しい常識を世の中に広めていきたい...

What we do

▍企業概要 『人の可能性を最大化する』 HR×テクノロジーの急成長ベンチャー企業です。 2021年の設立当初から売上は右肩上がりに成長。 Webマーケティングを活かした様々なサービスを展開。 各サービスの合計登録者数は2023年4月現在で20,000人超です。 —— ■□■主要サービス■□■ 【20代に特化した人材紹介事業】 デジタルネイティブ世代の転職に特化したキャリアカウンセリングを行い、求職者と採用企業をマッチングさせるサービスです。 Webマーケティングを活用し、月間1500名以上の候補者の集客に成功している急成長事業です。 【Webマーケティング事業】 各部門ごとに精通したチームが制作から運用、分析まで一元的に取り組み、スピード感をもって効果的な広告配信を行います。 自社メディア:(住宅ほけんの窓口:https://juutakuhoken.com/)も運用中。 『火災保険申請』のキーワード検索で、Google SEO一位獲得。 ※Google検索 自社調べ(2022年10月) 【ITエンジニア事業】 大手IT企業のクライアントを中心に、それぞれのニーズにマッチした業務委託・システムエンジニアリングサービスを行います。
人の可能性を最大化する。Nexilでは、過去の経歴や知識・スキルは関係なし。未経験からキャリアをスタートさせたい方も歓迎します!
女性メンバーも多方面で活躍中!
代表の鈴木は現在27歳
女性メンバーも活躍しています!

What we do

人の可能性を最大化する。Nexilでは、過去の経歴や知識・スキルは関係なし。未経験からキャリアをスタートさせたい方も歓迎します!

女性メンバーも多方面で活躍中!

▍企業概要 『人の可能性を最大化する』 HR×テクノロジーの急成長ベンチャー企業です。 2021年の設立当初から売上は右肩上がりに成長。 Webマーケティングを活かした様々なサービスを展開。 各サービスの合計登録者数は2023年4月現在で20,000人超です。 —— ■□■主要サービス■□■ 【20代に特化した人材紹介事業】 デジタルネイティブ世代の転職に特化したキャリアカウンセリングを行い、求職者と採用企業をマッチングさせるサービスです。 Webマーケティングを活用し、月間1500名以上の候補者の集客に成功している急成長事業です。 【Webマーケティング事業】 各部門ごとに精通したチームが制作から運用、分析まで一元的に取り組み、スピード感をもって効果的な広告配信を行います。 自社メディア:(住宅ほけんの窓口:https://juutakuhoken.com/)も運用中。 『火災保険申請』のキーワード検索で、Google SEO一位獲得。 ※Google検索 自社調べ(2022年10月) 【ITエンジニア事業】 大手IT企業のクライアントを中心に、それぞれのニーズにマッチした業務委託・システムエンジニアリングサービスを行います。

Why we do

代表の鈴木は現在27歳

女性メンバーも活躍しています!

▍経営理念 『人の可能性を最大化する』 会社名である「Nexil」とは、Next(次の)とWill(未来を創る)を合わせた造語です。 当社の各サービスをご利用いただいているクライアント企業様やユーザーの皆さまの可能性を最大化し、次のステージへ導くベストパートナーとして全力貢献する。そして日本の次の未来を創っていくという想いが込められています。 ▍立ち上げ背景 代表の鈴木自身も人材ベンチャーの出身者。 韓国LGグループや海外スタートアップ、そして人材ベンチャーと様々な経験を持つ代表の鈴木が2021年に25歳で設立したNexilは、2023年現在、20名規模の企業へと成長しました。 様々なビジネスやベンチャー企業と関わる中で、多くの会社が優秀な人材確保や採用マーケティングに課題があることを実感してきました。弊社ではそのような企業に対して、自社のWebマーケティングに精通した人材を採用コンサルタントとして送り込み、採用ノウハウと求職者情報を提供することで、日本全国の人材不足問題を解決できるものを考えております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Nexilでは、本気で人生を生きたい、主体的に大きな物事に関わりたいという熱量の高いメンバーが集まっております。各メンバーもどうすれば会社が成長するのかという視座で事業に携わっており、売上のみならず、従業員満足やカルチャー形成など自身の理想を体現するために日々尽力しています。 もしあなたが、今よりもっと高いステージに登りたいと思っており 私たちの想いに共感していただけるのであれば、絶対に活躍できる場所があることを保証します!

How we do

<現在の組織特徴> ◉現在のメンバーは19名。 幹部陣は、大手金融企業や外資系マーケティング企業出身の組織になっています。今後は、新規事業のリリースに伴い、新たなポジションも次々に増やしていく予定です。 現在成長真っ只中のベンチャー企業だからこそ、経験できることが沢山あり、今後のあなたのポジションはあなた自身で決めていくことができる環境です。会社と組織をより良くしていくために、「業務効率を上げるためにオペレーション改善をしたい」「こういう施策を試してみたらどうか」「社内環境を良くするために〇〇を導入したい」など自身で改善策を提案し、一緒に会社を作っていく楽しさは他では味わうことができない魅力です。 ▍成長を加速させる “5つの行動指針” 若手メンバーの挑戦と活躍を後押ししており、年功序列は一切なく、入社後に存分に活躍できる環境が整っています。メンバーのモチベーションを高く維持する仕組みづくりにも尽力しております。 Nexilの5つの行動指針 1. 自己成長を楽しむ。- Enjoy my growth. 仕事を楽しむため重要なのは、自身が常に進歩していると感じられること。組織に殉じるでもなく、承認欲求のためでもなく、自らの成長を喜ぶために仕事をする。 2. 称賛を言葉にする。 - Praise into words. 人が人を尊重するためには「ありがとう」「すごいね」など、当たり前の言葉を伝えることが大切。 他者の成功を喜び、賞賛を本人に直接伝える。 3. 当事者意識を持つ。- Have the ownership. 全員で会社を作っていくという認識で、誰もが組織にとって核となれる様に主体性をもって動く。 出てきたアイデアは表明することで昇華される。 4. 仕事は「ゲーム」- Work is the Game. 充実感を持ちながら、効率的に働くのが成功への最短ルート。 自身を俯瞰して見ることで、よりスマートな働き方を見つけよう。 5. 迅速なレスポンス。- Quick response. 社内、社外問わず、連絡が来たら最短で返す。 どんな人間も、連絡が早く帰ってきて不快な人間はいない。 一つでも共感していただいたら、お話ししたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <採用基準> ■採用基準はシンプルで『本気で自分の市場価値を上げたい』と思ってるかどうか 急成長する組織で本気で働きたい方、自身の成長速度を最大化したい方と本気で働きたいです。 まずは一回カジュアルにお話ししてみませんか? 熱意のある方のご応募を心よりお待ちしております!!

As a new team member

・週三以上出勤の方優先 ・2023年3月より渋谷オフィスに移転! ・ウォーターサーバー、コーヒーメーカー完備! ・服装、髪型、ネイル自由!✨ ▼募集ポジション▼ 【人材事業部|マーケティングCS・カスタマーサクセス】 法人クライアントとの折衝業務や求職者とのCS業務及び、集客のおけるマーケティング企画/立案/実行をお任せいたします。 競合との差別化が難しい人材領域ですが、弊社は広告運用やメディア連携、Indeed活用など様々なマーケティング手法で月間1500名以上の集客に成功させております。 勤務中は、マーケティングCSとして クライアント企業のために「最適な採用施策の支援」や、求職者の明るい未来を実現するために『転職のチャンス』を最大化できるようにRA(リクルーティングアドバイザー)と連携して業務に取り組んでいただきます。 【ポジションの魅力】 ・ベンチャー企業から大手上場企業まで、さまざまのクライアント企業の成長をサポートできる ・HR業界・マーケティングの知見が身に付く ・カスタマーサクセスの業務だけではなく、業務での気づきを他チームにも共有し改善提案ができる ・RAを裏方でサポートしながら、事業成長にも大きく関わっていくことができる環境 さらに、マーケティングに詳しい方、もしくはチャレンジしたい方には ・ユーザーのマーケティング分析 ・Lステップの運用・改善 ・採用媒体や採用マーケティングのクリエイティブ改善 といった最先端のマーケティングもお任せします👍 他にもご自身で挑戦してみたいことがあれば、会社を有効活用し、どんどんやっていきましょう! ▽慶應インターンの白井君のインタビューはこちら!https://www.wantedly.com/companies/nexil/post_articles/482602 難しいことを書いてしまいましたが、会社とはどういうものなのか、どの様に企業が回っているのかを感じられるベンチャーの魅力を感じられると思います! ぜひ私たちと一緒に最強の組織を作りませんか? Wanedlyの投稿記事だけでは、私たちの想いを伝えることができないので、 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください! 皆さまとお話しできるのを楽しみにしています!
7 recommendations

7 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2021

25 members

150-0002  東京都渋谷区渋谷2丁目12-19 東建インターナショナルビル7階