Discover companies you will love

  • 事業企画・推進・パートナー連携
  • 1 registered

7万人の高校生が学ぶ探究学習プログラムの、企画・推進・パートナー連携担当

事業企画・推進・パートナー連携
Mid-career

on 2022-08-14

120 views

1 requested to visit

7万人の高校生が学ぶ探究学習プログラムの、企画・推進・パートナー連携担当

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

KO WATANABE

北海道大学公共政策大学院を修了後、コンサルティングファームに入社。地方自治体の行政改革、業務改善を支援した後、東日本大震災を機に、2013年にカタリバへと転職する。現在は、コラボ・スクール事業(大槌臨学舎、ふたば未来学園)、実践型探究学習プログラム「マイプロジェクト」全国事務局、カタリバ初の助成事業「ユースセンター起業塾」等の責任者を務める。DISCOVERドメインの事業執行を担当。

Shohei Yamada

1991年愛知県生まれ。 大学からは茨城県で過ごす。      自らの意欲を出発点にしながら、 周囲の環境を変えていく姿勢やスキルを得られるようなプロジェクト学習(=マイプロジェクト)に取り組める機会が、学校や社会の中で増えていくことを目指して大学時代から活動。     東京の都立高校にて、マイプロジェクトに取り組む授業の年間設計・運営を3年間行う。   大学卒業後の2015年より、マイプロジェクトの広まりや更なる発展を目指し、NPO法人設立と並行しつつNPOカタリバへ参画。     現在はNPOカタリバにてマイプロジェクト事務局。 Onlineでの教員向け探究/PBL勉強会、N高マイプロコーディネーター、岐阜市教委連携事業の統括等を担当。 仕事への想い、経歴はこちらに。 https://www.katariba.or.jp/recruit/interview05/

Kurumi Suzuki

認定NPO法人カタリバ マイプロジェクト東北事務局 マネージャー -探究・マイプロジェクトのプログラム/カリキュラム開発、コンサル -マイプロジェクトアワード企画・運営 -上記のコミュニティ作り などを行っています。 教育/学び/PBLなどに興味があり、物事を0からカタチにすることが好きです。 何かを生み出すときが一番わくわくします&能力発揮します(おそらく)。

Daisuke Hasegawa

長谷川 大介(はせがわ だいすけ) 1994年3月19日生まれ / 鳥取県米子市出身 大学在学中、島根県の離島に移住。魅力的で持続可能な学校・地域づくりを目指す教育プロジェクトに参画し、公立塾の長期インターンとして1年間勤務。 大学卒業後、同塾に就職し2年間勤務。主に専門学校進学・就職クラスを担当し、受験生の教科指導、総合型選抜・学校推薦型選抜(旧AO入試・推薦入試等)の指導等に携わる。 その後、地元の鳥取県に一時Uターン。町教育委員会に所属し、県立高校のコーディネーターとして活動。 現在は東京都杉並区にて、全国の高校生を対象に教育プログラムを届る活動に従事。

認定NPO法人カタリバ's members

北海道大学公共政策大学院を修了後、コンサルティングファームに入社。地方自治体の行政改革、業務改善を支援した後、東日本大震災を機に、2013年にカタリバへと転職する。現在は、コラボ・スクール事業(大槌臨学舎、ふたば未来学園)、実践型探究学習プログラム「マイプロジェクト」全国事務局、カタリバ初の助成事業「ユースセンター起業塾」等の責任者を務める。DISCOVERドメインの事業執行を担当。

What we do

カタリバは、学校・放課後・地域・行政など、10代を取り巻く様々な環境に、新しい手法で働きかける教育NPOです。開発したサービスを組み合わせてプロジェクトを立ち上げ、教育プログラム提供、居場所施設の運営、高校や行政へのハンズオン支援など様々な手法で、10代の可能性を広げる活動に全国で取り組んでいます。  ・ ・ ・ ■ カタリバの扱うテーマ ― 高校生のキャリア学習・探究学習 ― 地域密着型のユースセンター運営 ― 外国ルーツの子ども支援 ― 不登校の子ども支援 ― 困窮世帯の子ども支援 ― 被災した子どもの支援 ― 校則を見直すムーブメント など ∇活動紹介の一覧 https://www.katariba.or.jp/activity/
カタリバは、2021年11月に創業20周年を迎えました。職員数は約130名、経常収益12億円を超える日本有数のNPOへと成長。約15事業を通じて、10万人の子どもたちに支援や学びの機会を届けています。
2011年からは、東日本大震災によって生活環境や学校生活が変わってしまった子どもたちに、学習と体験活動を届ける放課後施設「コラボ・スクール」を運営。岩手県、宮城県、福島県の東北3県で活動してきました。
NPOカタリバの本部は東京・高円寺にあります。その他、都内では足立区に2拠点、文京区に1拠点、地方では岩手県、宮城県、福島県、島根県でそれぞれ1拠点ずつ運営しています。
島根県で運営している「おんせんキャンパス」での全社会議の風景。年に1度、全職員が集まり(昨年からはオンライン)、カタリバの提供価値や今後の事業に関して意見を交わします。
【DISCOVER:未来をみずから切り開く力を育む】自分の持つ可能性のイメージが変われば、身の回りの出来事の捉え方が変わり、子どもたちはもっと探究的な日常を過ごせるはず。そのために、日本全国の学校・放課後・地域と連携し、子どもたちが自分の興味関心を持って、自ら行動を起こせる仕組みを開発。新しい学びによって日本の教育をアップデートしていきます。
【RESILIENCE:誰ひとり取り残さずにまなびにつなぐ】子どもたちが環境に左右されず前に進んでいくためには、自己責任論で片付けたり、親や学校に丸投げしたりせず、社会全体で子どもたちを支える新しい当たり前が必要です。  そのために、心の安心を届ける居場所づくりやプログラムの開発、社会の仕組みを変えるための発信に取り組んでいきます。

What we do

カタリバは、2021年11月に創業20周年を迎えました。職員数は約130名、経常収益12億円を超える日本有数のNPOへと成長。約15事業を通じて、10万人の子どもたちに支援や学びの機会を届けています。

2011年からは、東日本大震災によって生活環境や学校生活が変わってしまった子どもたちに、学習と体験活動を届ける放課後施設「コラボ・スクール」を運営。岩手県、宮城県、福島県の東北3県で活動してきました。

カタリバは、学校・放課後・地域・行政など、10代を取り巻く様々な環境に、新しい手法で働きかける教育NPOです。開発したサービスを組み合わせてプロジェクトを立ち上げ、教育プログラム提供、居場所施設の運営、高校や行政へのハンズオン支援など様々な手法で、10代の可能性を広げる活動に全国で取り組んでいます。  ・ ・ ・ ■ カタリバの扱うテーマ ― 高校生のキャリア学習・探究学習 ― 地域密着型のユースセンター運営 ― 外国ルーツの子ども支援 ― 不登校の子ども支援 ― 困窮世帯の子ども支援 ― 被災した子どもの支援 ― 校則を見直すムーブメント など ∇活動紹介の一覧 https://www.katariba.or.jp/activity/

Why we do

【DISCOVER:未来をみずから切り開く力を育む】自分の持つ可能性のイメージが変われば、身の回りの出来事の捉え方が変わり、子どもたちはもっと探究的な日常を過ごせるはず。そのために、日本全国の学校・放課後・地域と連携し、子どもたちが自分の興味関心を持って、自ら行動を起こせる仕組みを開発。新しい学びによって日本の教育をアップデートしていきます。

【RESILIENCE:誰ひとり取り残さずにまなびにつなぐ】子どもたちが環境に左右されず前に進んでいくためには、自己責任論で片付けたり、親や学校に丸投げしたりせず、社会全体で子どもたちを支える新しい当たり前が必要です。 そのために、心の安心を届ける居場所づくりやプログラムの開発、社会の仕組みを変えるための発信に取り組んでいきます。

■ Vision どんな環境に生まれ育っても、 未来をつくりだす力を育める社会 ■ Mission 意欲と創造性をすべての10代へ 予測不能な変化が起きる時代を100歳まで生きるかもしれない、今の子どもたち。自ら人生を切り拓き、豊かに生きていくためには、生涯学び続ける「意欲」と変化の激しい時代を楽しみチャンスに変える「創造性」が、すべての子に必要です。 しかし、教育機会が平等に行き届いているはずの日本で、目には見えない、意欲と創造性を育む「きっかけ格差」が広がっていると感じています。NPOカタリバは、すべての10代が意欲と創造性を育める未来を目指して、様々な活動に挑戦していきます。 ∇NPOカタリバの理念 https://www.katariba.or.jp/outline/philosophy/

How we do

NPOカタリバの本部は東京・高円寺にあります。その他、都内では足立区に2拠点、文京区に1拠点、地方では岩手県、宮城県、福島県、島根県でそれぞれ1拠点ずつ運営しています。

島根県で運営している「おんせんキャンパス」での全社会議の風景。年に1度、全職員が集まり(昨年からはオンライン)、カタリバの提供価値や今後の事業に関して意見を交わします。

■ カタリバのアプローチ ― 中高生のための居場所づくり ― 学校・行政に対するハンズオン支援 ― 教育プログラムの開発・運営 ― デジタル ユース・ソーシャル ワーク ― インキュベーション(起業支援) ― アドボカシー(政策提言) ― ムーブメントの創出  など  ・ ・ ・ ■ Core Competence ― ナナメの関係という共成長モデル ― 10代に伴走する技術と仕組み ― 個人の進化を支える強い組織文化  ・ ・ ・ ■ Credo ― 自律 困難な環境も、能力以上の仕事も、チャレンジ上の失敗も未来への投資 ― イノベーション NPOだからできるスピードとアイディアを駆使して、つくりたい未来から始める ― 共生 違いから学び合う創発が、個人と組織の力となる  ・ ・ ・ 現在カタリバでは、職員ベースで約130名、パートナーやインターンを含めると約250名が活動しています。更に、数百人単位のプロボノ・ボランティアの方々が、その活動を下支えしてくれています。 実は、教育業界の出身者は全体の1/3ほど。ビジネスセクター出身者を含めた多様なバックグラウンドを持つ職員が、日々切磋琢磨しながら活動に取り組んでいます。 ∇新入職員インタビュー https://www.katariba.or.jp/magazine/magazine_tag/newface/

As a new team member

=================== 仕事の内容 =================== マイプロジェクト事業の企画・推進業務を担当いただきます。その中でも特に、「地域パートナーのインキュベーション・連携」を中心に、お任せする想定です。 地域パートナーとは、日本全国の各地域で ①マイプロジェクトの営業活動、②学校・行政支援、③マイプロジェクト地域サミット開催 を担当する、マイプロジェクト事業のアライアンスパートナーです。現在、全国で22団体が地域パートナーとして活動しており、2026年までに、すべての都道府県に1団体ずつ、地域パートナーの擁立を目指しています。新たに入職いただく方には、地域パートナーに対して、下記のようなインキュベーション・連携業務を担当いただく想定です。 ● 新たな地域パートナー候補の開拓とアライアンス締結 ● 地域パートナーが行う営業活動の支援 └ 営業支援ツールの作成・提供 └ 地域パートナーが実施する勉強会の開催サポート └ 各地域でキーパーソンとなる先生の紹介 └ 地域パートナーが行う学校・行政案件の支援 ● ツールの作成・提供 └ カタリバに相談のあった案件の紹介 └ 企画・提案・支援内容についてのサポートもしくは共同推進 └ 営業~納品のサポートもしくは共同推進 ● 地域パートナーが開催する地域サミットの支援 └ ツールの作成・提供 └ 相談担当として定期的なミーティングの実施 └ リハーサル・当日の立ち会いもしくは共同推進 ● その他 └ 地域パートナーコミュニティの運営 └ 広報・採用・資金調達に関する支援 また、毎年3月に開催する「全国高校生マイプロジェクトアワード」の企画・運営業務も担当いただきます。約1.7万人の高校生がエントリーする大規模なイベントであり、緻密な企画・設計、事前準備、当日運営が求められる仕事です。 その他、マイプロジェクト事業の社会的インパクトの評価・研究、学校パートナー(マイプロジェクトをプログラムとして導入している学校)に対する伴走支援、学校導入のモデル開発などから、経験・スキル・意欲の応じて幅広い業務をお任せする可能性があります。 =================== 求める経験・スキル =================== <必須要件> 下記いずれかの経験 *toB の顧客折衝経験(業界・職種は不問) *複数のステークホルダーとの調整・協働経験 <活かしやすい経験の一例> *成果に向かって計画的にプロジェクトを管理・推進した経験(規模は不問) *顧客ニーズを汲み取った最適な提案が求められるクライアントワーク経験 *多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働した経験 *教育業界の経験や、大学等で教育について学ばれた経験 *ピープルマネジメント経験 =================== 仕事のやりがい =================== 行政、学校、NPOなどのセクターを超えて、全国各地で教育活動に取り組む様々な人たちと、同じ目標を目指して取り組み、目指す成果を出せたときには一緒に喜ぶことができます。 戦後最大ともいわれる高校教育改革の流れの中で多くの高校や教育関係者がマイプロジェクトや探究学習に関心を高めている背景の中、スピード感を持って意思決定が行われ、実施していけることもやりがいの一つです。 また、高校生が生き生きと自分のプロジェクトに取り組んでいる姿が見られたり、マイプロジェクトアワードなどの場で成長した姿を見られたりと、生徒の変化を直接目にすることができるのは、大きなやりがいです。 全国事務局メンバーは、日本全国にマイプロジェクトと探究の熱旋風をつくりだすそのスケール感から、自分の仕事のインパクトをダイレクトに感じることができる仕事です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 11/2001

    129 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都杉並区高円寺南3-66-3 高円寺コモンズ2F