株式会社SocialDog / インターン生
24卒 Webエンジニア志望。Next.js/TypeScript/Tailwind CSSが好きです。ポートフォリオはRailsとNext.js(TypeScript)とTailwind CSSで作成しているものと、LaravelとTailwind CSSでチーム開発をしたものがあるので良かったらぜひ見てください! プログラミングが好きで日々、コードを書き続けてます。普段は勉強会があれば参加したり、プログラミ
授業評価サイト
2021年12月 - 2022年3月
kcg-community
2021年10月 - 2022年1月
未来
未来
・フルスタックに開発できる知識を持ち、最終的にはフロントエンドやバックエンドに特化していける人材になりたい。 ・技術選定に関われたり、プロジェクトを成し遂げたりしたときの達成感があるのでテックリードになりたい。 ・人の成長に携わるのが好きなので、エンジニアの育成や採用にも興味がある
2022年4月 -
・React, TypeScript, PHP, Goが使用されている自社プロダクトのUI/UXの改善やバグ修正を行っている ・きちんとした理由を持って改善点の提案をすると採用してもらえることが多い ・LT会や輪読会などのイベントでも時給が発生する 【プロダクトのURL】 https://web.social-dog.net/
2021年3月 -
主にHTML・CSS・Bootstrap・Git・Railsで受講生が分からないことやエラーが出たときに受講生の力で解決できるようにしたり、課題のレビュー業務をしたりした。 デバッグスキルがとても身についた。 受講生評価では150人以上いるインターン生の中で3番目だったので、ベストバリュー賞に表彰された。
ベストバリュー賞
2021年6月 - 2021年11月
2022年4月 - 2024年3月
学費を4年制の専門学校より抑えて、インターンに行きやすい環境を整えるために3年次編入。 学校ではプログラミングやコンピュータサイエンス系の知識が学べる。
2020年4月 - 2022年3月
授業ではコンピューターサイエンスの知識やJava・HTML・CSS・JavaScript・PHP・MySQL・Swift・Node.js(Express)を学んだ。学校のコンテストにおいて、チーム開発でLaravelを使用したアプリを作成したところ、特別奨励賞を頂けた。
2021年10月 - 2022年3月
2021年12月
2021年12月 - 2022年3月
2021年10月 - 2022年3月
2021年10月 - 2022年1月
2021年6月 - 2021年11月
2021年2月
2021年2月
2021年1月
2016年3月
2016年2月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう