立教経済 中退 TSG2017ファイナリスト IT企業8社で3ヶ月以上の長期インターン。吃音当事者。元NPO法人どーもわーくスタッフ。吃音VRプロジェクトリーダー。「世界初の吃音症改善プログラムをVRで実現し、吃音の歴史に変革を起こす」
未来
未来
【事業概要】
2019年12月 - 2020年12月
創業期の社員3名会社の4人目の社員としてジョイン。BtoBの企業向けトレーニング用VRアプリケーションの開発。XRアプリケーションの受託開発業務。
2017年2月 - 2019年
吃音症を持つ人と企業のマッチング。求人開拓。吃音者の就労における課題の啓発活動などスタッフとして関わる。
2019年8月 - 2019年10月
キャノンが独自に開発したMRデバイス「MREAL」の販売推進業務。
2018年6月 - 2019年4月
windowsMRを使った産業用の研修向けVRの開発。Unityを使った業務全般。
2018年3月
哲学者ハンナ・アーレントの名言に見る「思考し続ける大切さ」:あなたと隣り合わせの「凡庸なる悪」
「無知の知」を説いた哲学者・ソクラテスの名言に学ぶ“賢人の思考”:「汝自身を知れ」
プログラミングスクール選びで失敗しないための12の問い
吃音症を改善するトレーニングVR「DomoLens」開発プロジェクト
2017年12月 - 2018年3月
筋肉への電気刺激によってVR上で触覚を再現するVRプロダクトに関する、ソフト開発のサポート。Unityのサポートエンジニア。
2017年1月 - 2017年10月
法人営業、マーケティング業務。派遣業法対策の業界においてNo.1の導入実績を持つ「派遣のミカタ」のネット集客を担当。LP制作やメルマガ、 FAXDMの作成などネットで集客をするためにSEO施策やリサーチ、コピーライティング、photoshopなどのデザインの勉強など。今はLPOやEFOなどでグロースハック業務を担当。
2016年10月 - 2017年3月
BtoB/BtoC営業、webエンジニア、webコンサルタント。完全歩合制、CEO直下型の営業のインターン。社員としてジョインし、現在はプロジェクトリーダー兼マネージャーとして活動。営業では歴代最速の入社1週間での契約受注記録を樹立。プレイングマネージャーとして部下を育てながら活動。電子書籍出版プロデューサーとして電子書籍を集客、ブランディングのツールとしてB向けに提案。営業リーダーとして企画提案やプロダクト改善、マーケティングやリサーチなどを行う。
2016年3月 - 2016年11月
新規メディア「Cotobe」の立ち上げに関する業務。
2015年4月 - 2016年4月
アルバイトEXという日本最大級の求人情報サイトのキュレーションメディア 「アルバイトEX-PRESS」の運営。 クラウドソーシングによる仕事の受注、発注。Twitterによるプロモーションなど。
2015年12月 - 2016年3月
「U-NOTE」という20代のビジネスマン向けのライフスタイルメディアの記事作成、編集。 Googleanalyticsやキーワードプランナーなどのツールを駆使し、定量的なデータに基づきSEO施策を講じ、定量的なデータを基にPV数を上げる記事作成を経験。
2015年10月 - 2016年1月
G's AcademyTokyo×デジタルハリウッドの3ヶ月間のフロントエンドエンジニア養成講座
2015年3月 - 2015年10月
SEOやペルソナマーケティング、より読者に伝わる画像配置やコメントのブラッシュアップを重ねて、記事作成。100記事以上作成。「立教 グルメ」でSEO1位を獲得し、現在40万PV以上の記事作成経験あり。
2014年5月 - 2015年3月
武道館のイベントに学生3000人、社会人5000人を集客。学生チームは学生3000人の集客を担当。最終的には10人弱のチームで3000枚を超える売り上げを達成。 主な業務内容としてはC向けの営業、文字起こし、FBやTwitterを 運用したプロモーション、投稿記事作成。 営業では、1枚1000円のチケットを60枚売り上げる。
2014年7月 - 2014年12月
2014年9月
business、English、dissucion
2011年
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう