Discover companies you will love

Connect to learn more

You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.

About 株式会社栄光

株式会社栄光3 years

R&D事業部サイエンスラボ課

-

小学生向け理科実験教室の教室長として栄光サイエンスラボ麻布十番校に配属。

  • 採用1か月で教室長、4か月で予算達成

    採用研修中に病気療養の社員の補填として、麻布十番校に配属が決定し、採用1か月の研修終了後に麻布十番校に赴任。 【目標・課題】 ●当時、麻布十番校の4月の生徒数目標が120人であり、1月時点の生徒数は90人ほどであった。 ●研修では、授業の進め方やビジネスマナー、契約手続きなどの基礎的な業務の研修しかなく、教室の運営方法についてはまったく知らない状況だった。 ●当時、余剰の社員数が少なく、先輩社員が1名、週に1~2回サポートに来れる程度だった。 【目標達成戦略として以下を実施】 ①社内システムを使い、先輩社員から保護者向けのプレゼン資料や授業で使用する教材などを集め、できる限り効率的に業務を行った。 ②過去の顧客データや営業データなどを分析し、お客様へのアプローチ方法を検討した。 ③わからないことや疑問点は即座に直属の上司に電話連絡し、指示や助言を仰いだ。 ④集客のため、近隣地域への新聞折り込み広告、過去にイベントに参加したお客様へのDMなどを行った。 ⑤体験会やイベント前後のお客様への電話連絡を徹底して行った。 【成果】 ●4月の生徒数は121名になり、生徒数目標を達成した。 ●続いて9月の生徒数目標の110名も達成し、年間の教室の売り上げを黒字化した。 【学んだこと】 自身から動いて、先輩社員の協力やサポートを得ることができたのが成功のカギとなりました。 私の強みである巻き込み力を生かし、困難な状況でも積極的にコミュニケーションをとり、物事に対処していくことができます。

    -
  • HPにインタビュー記事が掲載される

    採用1か月目から教室長となり、4月の予算を達成した功績を認められ、本社採用ページ「先輩社員からのメッセージ」でインタビュー記事を掲載される。

    -

JICA青年海外協力隊2 years

ラオス 教員養成大学

-

「日本では味わえない経験がしたい」「若いころの苦労を買ってでもしたい」と思い、青年海外協力隊に応募。試験に合格し、ラオスの教員養成大学に派遣が決定。 1年間は、言葉の壁や文化・価値観の違いにより、同僚とのコミュニケーションがうまくとれず、思うような活動ができなかった。2年目

  • ラオス人向け理科実験動画の配信

    Youtubeにラオス人に向けの理科実験動画チャンネル「Science for Lao」を開設、理科実験動画の配信を行った。 言語は基本的にラオス語で、ラオスの教員養成大学で活動する協力隊員と大学職員が協力して動画の作成・配信を行った。 帰国後は大学職員が自主的に動画の配信を行っていたが、現在は更新されていない。 しかし、指導した大学職員が自分独自のチャンネルを開設したり、自身の大学講座の中で、学生に動画作りをさせたり、といった波及効果があった。 また、帰国後の2018年にJICAの機関誌「クロスロード」にて、理科実験動画配信に関してが取り上げられ、インタビューが掲載される。

    -

学校法人大谷学園横浜隼人中学高等学校1 year

非常勤講師

-

青年海外協力隊へ教育職で応募するための実績づくりや自身の教育に関するスキルを上げるために、非常勤講師として勤務を行う。

  • テスト前に放課後補習ボランティア

    スポーツ推薦枠で学業との両立が難しい生徒や理科が苦手な生徒が、テスト前に質問に来ることが多かった。 そこで、元々学校が設定していた補習に加え、自主的に補習クラスを開講しボランティアで指導を行なった。

    -

工学院大学3 years

教職特別課程

-

2011年4月~2012年3月は科目等履修生として、 2012年4月~2013年3月は教職特別課程の学生として、教員免許取得のための科目の履修や教育実習などを行う。 2013年3月に課程の修了とともに、中学高等学校第一種免許状(理科)を取得。

  • 私立高校で非常勤講師

    科目履修生として、教職に関する科目を履修する傍ら、中央大学横浜山手中学高等学校の非常勤講師として勤務。 学校が合併したことにより、旧体制時に入学した生徒と新体制になってから入学した生徒の学力差が顕著であったことが課題となっていた。 成績が下位の生徒を主な対象に、放課後に補習クラスを開講し、学力のボトムアップを行った。

    -

東京海洋大学4 years

海洋科学部海洋生物資源学科

-

大学では、海洋生物や水産業に関してを学び、専攻は「魚群制御学」で、卒業論文は「東京湾における巨大アナゴの資源生態に関する研究」についてをまとめた。 部活は弓道部に所属し、公式練習、自主練で休日も含めて、毎日練習に取り組み、公式戦のレギュラーになり、二段の資格を取得した。

  • 弓道部
    -
  • アルバイト

    塾講師を4年間続ける。 2年目に働いていた塾の2号店を出店することになり、スタートメンバーとして異動。さらに、3年目に当時の塾長が独立し、個人経営の塾を設立するにあたり、指導力と「塾長の仕事のやり方を熟知している」という理由から、引き抜かれる。 生徒の指導のほか、他のアルバイトへの助言やシフト管理などのサポートも行った。

    -


言語

  • English - Conversational

Receive Scouts from companies