株式会社ジャスミンシステム / 代表取締役
株式会社ジャスミンシステム / 代表取締役
株式会社ジャスミンシステム / 代表取締役
静岡県生まれ、東京都在住。現在東京4年生。 スタートアップ、事業開発づくり、コミュニティの創世、特に0→1分野の領域が好き。
In the future
In the future
教育に関わる全ての人に、より良い環境を作ること。燃え尽きて教員を辞めた人に、教員ではない『教育者』としての新たなキャリアを作ってもらい、その支援をしていくこと。
Oct 2017 -
社員14名、全員技術職。 【今までできなかったことをやる】というビジョンの下、バックグラウンドが異なる社員たちとともに成長する開発会社(?)
Apr 2016 - Nov 2017
WordPressによるWebサイト制作、パソコンの修理、iPhoneの設定、携帯キャリアショップの販売支援他
Jan 2017 - Oct 2017
上京し、大学時代の後輩が先に入社していた人材系IT企業に就職。人生初の正社員勤務。主な業務は、人材情報と案件情報の収集、管理、調整等。エンジニアに近い立場での営業活動も行った。社内情報の管理、技術による業務効率化を提案、実施。技術領域へ更にコミットするため、名残惜しみつつ退社を決意。
Mar 2017
科目履修生として、4年間学ぶ。 高等学校一種免許状(情報)の取得のための単位を修得する。
Oct 2013 - Mar 2016
学校教員(臨時講師)として、公立学校にて約3年間勤務。特別支援領域も担当。専門は社会科。受動的な学習者の学習意欲を高め、日本の教育をより良く変えるためには、まずは学校教育を良くする必要があると考えていた。学校教育の担い手は学校教員であるという考えに基づいて、教員を変える必要があると思い、まずは現場を知らなければと新卒で教職を志望。高倍率の教員採用試験で、特に難関とされる高等学校公民科を志望。見事に死亡を3年連続で続け、臨時講師を続ける。働けど働けど、年次による評価がされてしまうこ
Mar 2016
大学を卒業していたが、高校を卒業していなかったことにコンプレックスを感じて高校へ再入学。なんと、平日は、学校教員をやりながら、土日に学校教育を受ける生活に。在籍期間2年で、無事に卒業する。
Mar 2013
研究内容:熟年離婚とその背景 学んだこと:メンバーマネジメント、ユーザー属性分析 課外活動およびサークル:余暇を有効活用するサークル「HACK」にて、学生メンバー、ビジターの募集と対応
学校教員向けキャリア支援サービス。教員が、これまでと違ったキャリア、これまでと違った価値観を得て社会へ飛び出すことができる仕組みづくりを目指す。
Apr 2018 - Mar 2019
学校教員向けキャリア支援サービス。教員が、これまでと違ったキャリア、これまでと違った価値観を得て社会へ飛び出すことができる仕組みづくりを目指す。
Jan 2008
Jan 2008
静岡大学最強の新入生歓迎イベント、「ハロマイ」ことハローマイキャンパスの実行チームにジョイン。2010年・2011年は実行チームのみ、その後は学生委員会メンバーとして、生協学生委員会の活動にも関わる。主に、メンバーの募集、プロジェクトの進行を担当。
静岡大学最強の新入生歓迎イベント、「ハロマイ」ことハローマイキャンパスの実行チームにジョイン。2010年・2011年は実行チームのみ、その後は学生委員会メンバーとして、生協学生委員会の活動にも関わる。主に、メンバーの募集、プロジェクトの進行を担当。
Apr 2018 - Mar 2019
Apr 2017
Feb 2016
July 2013
Mar 2013
Mar 2013
Show more