LINE株式会社 / Engineering Manager
LINE株式会社 / Engineering Manager
東京都 渋谷区
LINE株式会社 / Engineering Manager
関西出身、新宿で活動する Web エンジニア。 フロントエンドをメインスキルとし、TypeScript と JavaScript フレームワーク(Vue & Nuxt.js / React & Next.js)を駆使したプロジェクトの開発と、レベル間の差異を吸収するアーキテクチャ設計を得意としています。
関西圏を中心にベータテストを続けていた、語学学習アプリ「Flamingo」のアプリ開発とサーバーサイドの開発に、少しの間だけお手伝いさせていただきました。
2018年12月 -
UIT 室所属のフロントエンドエンジニアとしてプロダクトを開発を。Developer Relations室 Developer Success チームとして、エンジニアコミュニティやエンジニアの外部露出の支援、エンジニアがもっと活動しやすくするための開発などを行っています。
Candy
UIT INSIDE
LINE UIT室のメンバーによる発の外部露出用メディアの企画・開発・運営を行っています。
2017年7月 -
実態としてはフリーランスからの法人成りですが、2019/09からは法人化しました。 ソフトウェア開発や技術顧問、講習会などを介した、プログラマの技術水準の向上及びプロダクト開発。フリーランスや中小事業者に向けた Web アプリケーションの提供により、Web 業界の小さな世界を通じ、よりよい社会への貢献を目指し活動を続けています。
potato4d.me
SeQueue
JSLounge
Contributter
Nuxt.js ビギナーズガイド
Pawoo Music新規開発
ピクシブ株式会社にて、Mastdonインスタンス「Pawoo」の新興兄弟インスタンスとなるPawoo Musicの新規開発のフロントエンドの単独で行いました。
2018年3月 - 2018年9月
Ruby on Rails / TypeScript を使った Qiita 開発のお手伝いをしています。
2016年12月 - 2018年9月
社内での複数のプロジェクトに関わっており、主にVue.jsを利用したフロントエンドの開発や、Service Workerによるプッシュ通知の配信システムの開発などを行っております。
Vue.js technical note
pixfolio
2017年7月 - 2018年3月
業務委託メンバーとして、ソーシャルヘッドハンティングサービス「SCOUTER」求人データベース+業務管理ツール「SARDINE」の開発およびコーポレートサイト、オウンドメディアの運営のフロントエンドに携わっていました。
2017年1月
正社員としての雇用が開始となる4月に先立ってアルバイトを行っていました。 PHPを用いたpixiv本体の開発のほか、姉妹サービス「BOOTH」のフロントエンドなどを担当。
2016年 - 2017年3月
JavaScript(ES2015, Vue.js)を用いた案件を、プロジェクト単位で受けて仕事をしております。おおよそ2ヶ月に1プロジェクトほどで、過去にMarkdownエディタやAWSの管理用のAdminツールなどを開発しております。
SCOUTER
「ユーザーが企業と転職者をつなぐ転職プラットフォーム」 日本で唯一となるソーシャルヘッドハンティングサービスのフロントエンドを担うエンジニアとして、2016年4月より開発メンバーにアサイン。 同5月より、デザイナーとエンジニア兼任に。 同9月より、プロジェクトの全体統括を任されることに。 開発チーム全員を率いて、SCOUTERのリニューアルプロジェクトに携わる。
Vue.js 日本語ドキュメント翻訳
今話題のJavaScriptフレームワーク「Vue.js」のドキュメントの翻訳プロジェクトに参加。翻訳ガイド内で最も長いセクションであるVue 1.xからVue 2.0への移行ガイドページの全体を翻訳しました。
2016年4月 - 2016年10月
日本唯一のソーシャルヘッドハンティングサービス「SCOUTER」のエンジニアとして、新たな転職プラットフォームのフロントエンドの開発を行っておりました。 その後、デザイナーが不足しているため、デザイナーを兼任したのち、9月に行ったSCOUTER全面リニューアルプロジェクトでは、全体統括とフロントエンド全てを担当いたしました。
2016年8月 - 2016年9月
デザイナーとして5日間のインターンを体験、pixiv Sketchの新機能のデザインとReact.jsでのプログラミングを行いました。
2015年12月 - 2016年2月
Swiftを用いたiOSアプリ開発と、Ruby on Railsでのサーバー開発のお手伝いをさせていただいておりました。
2014年10月 - 2016年2月
Webサイトの制作からWebシステム開発まで。主にPHPエンジニアとして勤務しておりました。
あいちゃれ2015 フリュー賞
あいちゃれ2015 優秀賞
ナガシミ
業務システム開発
業務システムの開発を行わせていただきました。 私他2名のメンバーが出入りして開発に関わっておりましたが、開発の8割ほどのメインの部分の開発を、HTML, CSS, JavaScriptのフロントエンドから、PHPでのシステム部分まで、全て行わせていただきました。
さらに表示
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう