WHAT IS REAL HOOD ?
全国各地の新しい文化、魅力を発信するWEBコンテンツの作成に挑戦しております。 各地の「REAL」で「DEEP」なモノ・コトを伝えるシティーガイドを目指して作成しております。
Discover companies you will love
大学卒業後富士通ITマネジメントパートナー株式会社に入社し、販売管理システムの改善プロジェクトにおいてSEとして従事しておりました。プロジェクトでは、マネジメント業務として海外メンバー含めた3名の進捗管理、成果物の 受け入れチェックなどを行う品質管理を担当。また、ユーザーの要望調査や現場ヒアリングを行い、改善案件の企画立案 などの上流工程からコーディング、テスト、導入までの下流工程まで経験。
全国各地の新しい文化、魅力を発信するWEBコンテンツの作成に挑戦しております。 各地の「REAL」で「DEEP」なモノ・コトを伝えるシティーガイドを目指して作成しております。
人々が様々なものへの興味・関心をもち、想像力・価値観を広げるきっかけを提供していきたいと想いから編集の仕事に携わりたいと思っております。
社会の企業が本来の目的に注力できるように無駄な作業の効率化を図りたいという思いを持って働いておりました。実際には電化製品メーカーの販売管理システムの維持・改善プロジェクトのメンバーの一員として従事しておりました。担当業務はマルチスキルエンジニアかつサブリーダーとして海外メンバーの進捗管理・成果物の受け入れ確認を行う品質管理を行いました。ま
案件管理の経験はあったのですが、海外メンバーを含めた案件管理を初めて担当することがあり、品質リスクが発生する 恐れがありました。 そこで海外拠点への出張時に海外メンバーとの日常会話からメンバーが抱えている「お困りごと」を聞いてみました。そ こでは、メンバー間に日本語の読解レベルに差があること、設計書は理解できるがユーザー要件まで理解できていないと いうことが課題としてあげられました。また日本と海外メンバー間で仕様齟齬が多く発生している過去の事例から「日本 人特有の行間を読む」ことを前提にしたドキュメントを理解することが難しいのではと考え、ユーザー要件をできるだけ 詳細に落とし込み、 また必要に応じてビジュアル化したドキュメントを別途作成することで認識合わせを行いました。 ユーザー要件を理解してもらえるようになり、海外メンバーにおける仕様漏れの防止に繋げることができました。
View 鈴木 萌's
Full Profile
View past posts
View mutual connections
View 鈴木 萌's full profile
全国各地の新しい文化、魅力を発信するWEBコンテンツの作成に挑戦しております。 各地の「REAL」で「DEEP」なモノ・コトを伝えるシティーガイドを目指して作成しております。