NPO法人マリン・テクノロジスト
東京都 千代田区
NPO法人マリン・テクノロジスト
東京都 千代田区
NPO法人マリン・テクノロジスト
SwiftによるiOSアプリの設計・UI/UXデザイン・開発まで経験したことがあります. 大学では,睡眠データを扱った研究(AIを利用した解釈性のある睡眠段階推定や病気の検知など)をしています. スマートウォッチで睡魔検知方法やサーカディアンリズム推定方法を模索中.
In the future
In the future
・アイアンマンに出てくる「J.A.R.V.I.S.」のようなものを開発したい ・世界中の人々の睡眠の質を上げ,日中のパフォーマンスを最大化できるような睡眠を管理できる世の中にしたい ・AIと人の共生に貢献したい ・ビッグデータからAIを用いて新しい知見発見などをしてみたい
Nov 2019 -
- 船用のGPSロガーの開発 ・機器の開発 (ラズパイ,GPS用のprint基板,USB型のルータ) ・ソフトウェアの開発 (Python,デーモン化,サーバーへ定期送信)
Apr 2019 - Mar 2021
睡眠×AIで睡眠の質や病気の診断
Nov 2020
Nov 2020
毎年8月に秋田県能代市で開催される宇宙イベントです. 今年はコロナの影響で縮小版で11月の3連休に開催されました. 詳しくはURLへ. 缶サット部門の運営に携わりました.
Apr 2020 - Nov 2020
毎年8月に秋田県能代市で開催される宇宙イベントです. 今年はコロナの影響で縮小版で11月の3連休に開催されました. 詳しくはURLへ. 缶サット部門の運営に携わりました.
宇宙系の国際大会イベントです. 今回は,研究室の参加チームのサポートとイベントの運営をやります
Mar 2020 - Sept 2020
宇宙系の国際大会イベントです. 今回は,研究室の参加チームのサポートとイベントの運営をやります
Dec 2019 - Jan 2020
Dec 2019 - Jan 2020
Dec 2019
Dec 2019
Feb 2019
Feb 2019
Nov 2019
Nov 2019
Sept 2019
Sept 2019
Aug 2019
Aug 2019
Feb 2018
Feb 2018
Jan 2018
Jan 2018
Jan 2018
Jan 2018
Jan 2018
Jan 2018
Sept 2018
Sept 2018
Sept 2018
Sept 2018
Sept 2018
Sept 2018
Aug 2018
Aug 2018
June 2018
June 2018
June 2017
June 2017
June 2017
June 2017
July 2017
July 2017
Mar 2019
Mar 2019
Mar 2020
Mar 2020
ハード、回路、ソフト、全てゼロからローバーを作り、アメリカのブラックロック砂漠で、ロケットに入れて打ち上げ、空中から落下させて、自立制御でゴール目指したり、ミッションをこなしたりさせる大会です。
ハード、回路、ソフト、全てゼロからローバーを作り、アメリカのブラックロック砂漠で、ロケットに入れて打ち上げ、空中から落下させて、自立制御でゴール目指したり、ミッションをこなしたりさせる大会です。
ハード、回路、ソフト、全てゼロから手作りでローバーを開発し、アメリカのブラックロック砂漠で、ロケットに入れて打ち上げ、上空4000kmから落下させて、自立制御でゴール目指したり、ミッションをこなしたりさせる大会です。 実際の宇宙関係のプロジェクトと同じような開発の流れで進めており,書類審査に合格しないと参加できないイベントです. 詳しくはURLへ. 今回はプロジェクトリーダーです.
ハード、回路、ソフト、全てゼロから手作りでローバーを開発し、アメリカのブラックロック砂漠で、ロケットに入れて打ち上げ、上空4000kmから落下させて、自立制御でゴール目指したり、ミッションをこなしたりさせる大会です。 実際の宇宙関係のプロジェクトと同じような開発の流れで進めており,書類審査に合格しないと参加できないイベントです. 詳しくはURLへ. 今回はプロジェクトリーダーです.
Nov 2018 - June 2019
- 社内のiOSアプリ開発案件(Swift)を一人で担当 ・Reactive Architecture (ReactorKit, RxSwift, RxCocoa) ・Realmを用いたオフライン機能 ・ネットワーク状態の監視
Mar 2019
・学内のPBLでprocessingで画素アクセスし、身長と人の正面写真から、肩幅、胸囲などを測定するプログラムを実装。 ・学内のPBLでBluetooth通信型フィーリングカップルアプリ(iOS)の企画、Bluetoothの実装を主に担当し未経験のチームメンバ3人をリードしながら開発。企業賞受賞。 ・授業でjava言語を用いて自動横スクロール型アクションゲームをチームで製作。
Aug 2017 - Apr 2018
グルメアプリ「グルポケ」の開発(サービス終了) - iOSアプリ開発の全面を担当(開発途中のもので担当者がいなくなった後にjoin) ・MVCによるFat ViewController脱却に向けたMVPへのリファクタリング ・SnapKitによるStoryBoardなしのUI開発 ・KPI達成に向けたUI/UXのデザイン提案と実装
Dec 2016 - Apr 2017
(株式会社ユリシーズの創業期にjoin) iOSアプリ(Swift)の開発のお手伝い. ・Core Bluetoothを用いた自作温度計との連携. ・DeployGateによるテスト配信. ・ブルーワーカー向けのUI/UXの改善. https://corp.kaminashi.jp/
2015
・中1〜中3冬 バスケ部 副部長 ・中3冬〜高3春 陸上部 部長 ・卒業研究でJavaを独学し4択問題英単語学習アプリを開発し,授業の英単語テストの点数upに貢献.
2009
ミニバスケットボール
Nov 2020
Mar 2020
Dec 2019
Nov 2019
Mar 2019
Show more
Apr 2020 - Nov 2020
Mar 2020 - Sept 2020
Dec 2019 - Jan 2020
Show more
Sept 2019
Aug 2019
Sept 2018
Sept 2018
Sept 2018
Show more
Chinese - Conversational, Japanese - Native, English - Conversational