株式会社シェアリング・ビューティー / 執行役員
株式会社シェアリング・ビューティー / 執行役員
横浜市
株式会社シェアリング・ビューティー / 執行役員
■理想は高く、現実は泥臭く 常に自分の世界観は高く、高く、壮大でなければならないが、それを達成するためには日々、泥臭い仕事、辛い仕事、苦しい仕事の連続を楽しんでいくことが何よりも重要なことである、という考え方。
未来
未来
「モノ」や「カネ」・「情報」は、「ヒト」が動かすことによって初めて意味をなす経営資源であると考えています。 また人事戦略とは、企業の経営理念を基にビジョンを実現していくために、「経営戦略」を基点に考え「人と組織がどうあるべきか」を示すという位置づけにあるものです。
2021年 -
管理本部長としてコーポレート側の全責任を担っています。 採用・組織開発・人材開発・労務整備、またコーポレート全体としてのガバナンス強化を行い、シェアリング・ビューティーのMISSIONを実現させることが私のミッションです。
2012年
2012年にネオキャリアに入社し、2013年から全社人事の責任者として、給与労務・人材開発を中心に行ってきました。 2013年当時のネオキャリアは従業員数300名弱、拠点数もわずかで、新宿の本社も1フロアーに全員が働いている状態でした。 当時は人事部という機能もなく、管理本部の中に人事があり、専属給与担当が1名いるだけの状態でした。
エンゲージメントサーベイ
2013年 - 2020年
年間入社数400名 離職率15%の維持
2013年 - 2020年
2022年2月
2013年 - 2020年
2013年 - 2020年
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう