Discover companies you will love

Hina Shibayama

Starbucks Coffee Japan / 時間帯責任者東京都

Hina Shibayama

Starbucks Coffee Japan / 時間帯責任者

私は「人々の一生における笑顔の時間を最大化する」ことに貢献したい。私はその実現に向けて、人との関わりの中で国内外の多様な文化や価値観を理解し、それを新しく人に伝える「仲介者」として関わりたい。

Ambition

In the future

たくさんの人の笑顔の瞬間を増やせる事業に、1から携わりたい。私はスターバックスのアルバイトの中で、ラテアートとコーヒーの勉強に全力で取り組んでいる。カフェラテをただの飲み物ではなくお客様に癒しを与えられるものにしたい、そしてお客様が商品を買う際、せっかく同じ値段を払っていただくならお客様好みのコーヒー豆や淹れ方、相性のいいお食事まで提案で

Starbucks Coffee Japan1 year

時間帯責任者Present

- Present

私はスターバックスのアルバイトで、時間帯責任者としてトレーニング改革に注力し、試験の合格率上昇と人件費の削減を達成した。自店舗では、1人で業務に当たるため必須なバリスタ認定試験の合格率が50%と低迷し、それによりトレーナーがつき続け人件費がかかっているという課題があった。トレーナーによる指導内容の差や漏れ、重複に原因があると考え、トレーナーも

  • カスタマーサービス向上

    私はスターバックスのアルバイトにおいて、カスタマーコミュニケーションの評価数値を43から55に向上させることを目標に、サービス改善に尽力した。全国チェーンであるため商品面での差別化が難しく、親しみやすさを武器としてリピーターを増やす狙いがあった。また、お客様のアンケートで「価格が高い」という意見が多く見受けられ、サービス面の向上によって価格への抵抗感を軽減し、満足感を得ていただけるように努めた。さらに、この目標は新人からベテランまで全員が同じ意識を持ち、団結して取り組めるテーマであると判断した。 私はサービスのロールモデルとして、お客様との関わり方を率先して示し、模範となる行動で周囲を牽引した。例えば、テイスティングの時間をあえて設け、自身の接客時間を減らすことで、他のパートナーがお客様とのコミュニケーションに集中できるよう配慮した。毎日の朝礼では、お客様のご意見を一読し、シフト中の目標を共有することで、全員が一貫した意識を持てるよう努めた。さらに、コミュニケーションが苦手なパートナーへの支援として、自らの接客を観察してもらい、具体的な接し方を学ぶ機会を提供した。パートナー同士の賞賛文化も毎月構築し、コミュニケーションに優れたパートナーを選出して褒め合うことで、全員が前向きな姿勢で勤務できる環境を作り上げた。 この取り組みでの課題は、接客に不安を抱えるパートナーや、海外からのお客様が多い店舗ならではの言語や文化的な障壁であった。忙しさゆえにお客様と向き合う時間が十分取れない状況もあり、効率を重視する姿勢を持つパートナーの協力を得るのには工夫が必要であった。私が意識したのは、まず彼らのオペレーション努力を評価し、業務への貢献に感謝を示すことである。その上で、敢えて接客に集中できる時間を設け、互いにサポートし合える体制を整えた。 また、接客マニュアルや汎用フレーズの導入も検討されたが、お客様の微細な感情に応じた対応が重要だと考え、自分の言葉で真摯に向き合うことを重視した。これにより、共感力や傾聴力を発揮し、お客様が安心して本音を話せる空間を作り出すことができたと感じる。 この経験を通じて、親しみやすさは数値で示すことが難しいため、意識の共有と可視化が鍵であると学んだ。パートナーと共に、店舗のスローガンやコミュニケーションのタイミングを図示し、親しみやすい店舗づくりを進めたことが、結果として数値向上にも貢献した。 今後は、この「背中で見せる」という姿勢と親しみやすさの意識を活かし、組織においても共感力と傾聴力を発揮して、人間関係の構築に貢献したいと考える。また、ロールモデルとして率先するリーダーシップを発揮し、組織の目標達成に寄与していきたい。

  • ペストリー廃棄率の削減

    私はスターバックスでのアルバイトにおいて、予算超過を防ぐためペストリーの廃棄率削減に注力し、6.4%から5.5%へと改善することを目標に据えた。自らの発注調整や売上促進の工夫次第で、目標達成が可能であると考えたためである。また、自分の後輩教育によって売上数を伸ばし、廃棄率を低減させられると見込んだ。 私は時間帯責任者としてペストリーの担当を務め、1週間の発注量の指針を策定し、天候等を考慮して調整を行う役割を担った。同時に利益率や売れ筋、廃棄商品のデータを集約・分析し、次回プロモーションに備えることも私の重要な任務であった。予測精度を高めるため、再販商品には過去販売時のデータ、コア商品には昨年度同時期の週間業績を参照することで、単なる感覚的な予測に依らない発注の基準を確立した。また、積極的にテイスティングの機会を設け、即時購入に繋がらなくとも次回に繋がる接客を心掛け、それを店舗全体で共有し一丸となって販売促進に取り組んだ。特に、コーヒーとのペアリングを深く学び、その日のコーヒーに合わせて推奨商品を柔軟に変えることで、単なる食事目的に留まらず、「コーヒーを楽しむためのお供」としての購入を目指した。 この取り組みの中で困難だった点として、店舗の客層の八割が新規顧客であり、売れ筋の予測が難しかったことが挙げられる。また、プロモーションが頻繁に切り替わり、ラインナップが変更されるたびに改めて予測と発注調整が求められた。さらに、基本的に商品の配置が全店舗で統一されているため、他店舗との差別化も難しかった。 他にも、save food(値下げ販売)を早い時間帯から積極的に導入する案があったが、廃棄が近いために値下げを行うのではなく、1日を通じて売り切ることで自然な形で廃棄率を下げる実績を作りたく、採用を見送った。また、オファリングボードの制作も検討したが、私に絵心がなかったことや、スペースの関係で特定商品のみに偏りが生まれる可能性を考慮し、断念した。 この取り組みで得た学びは、まず数値的根拠に基づいて行動する重要性である。前年のデータが大いに参考となったことから、今年度も天候や周辺イベント、売れ行きの詳細記録を多めに残し、今後の改善に役立てている。また、単独での成果には限界があり、「売る意識」「廃棄を出さない意識」を店舗全体で共有することの必要性も痛感した。マネージャーミーティングやチームビルディングの場を通じて、バリスタ全員の意識統一を図ったことが成果に繋がったと考える。 これらの経験を通じて、データに基づいた判断と、チーム全体での意識共有が不可欠であることを学んだ。今後もこの経験を活かし、データ活用の重要性や、チームの結束力を高める取り組みで、貢献していきたいと考えている。

Hidden: Education and Experience

View Hina Shibayama's

Full Profile

This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections

View past posts

View mutual connections

View Hina Shibayama's full profile


Skills

  • 学習欲

    0
  • リーダーシップ

    0
  • マネージメント

    0

Accomplishments / Portfolio


言語

  • Japanese - Native

Receive Scouts from companies