OLTA株式会社 / シニアエンジニア
「使われる、役に立つシステムをつくります」 本当に必要なものを作りますし、必要のないものは作りません。導入するための業務システムの組み込みまで一緒に考えます。 「私一人で幅広い領域をカバー」 私の領域はシステムづくりやプログラミング、エンジニアリングに限らないため、経営や商品の相談が可能です。 マーケティング、データ分析、最先端技術(画像AI、ブロックチェーン)、サーバーサイド、プロジェクト管理まで対応可能です。 私で対応できないものについては、友人を紹介します。 「豊富な実績」 エンジニアとして確かな経験があります。 ・テックリードやエンジニアリーダーの経験 ・3度のカンファレンス登壇 ・2度の雑誌寄稿 ・ハッカソンでの受賞 ・機械学習システムの提案と実装 ・大学客員研究員としての開発 「そのほかの活動」 本業以外に人脈を広げるべく、さまざまな活動を行っています ・カスタマーサクセスのコンサルティング ・システム設計相談 ・エンジニア面接対策 ・広告導入による収益向上コンサルティング ・クチコミサイトのインサイト発見(データ分析) ・データパイプラインの作成 ・勉強会コミュニティの運営
C++でロボットのソフトウェア設計から実装、心理実験の計画と分析をやりました。とあるニュースサイトからスクレイピングしたり、心理モデルを考案しプログラムに起こしたりしました。
21歳から55歳まで広い年齢層にインターネットについて聞いて回りました。みんな口を揃えて「インターネットはどの情報を信じていいのか、わからない」という言います。インターネットで情報検索をすると、売り手に都合の良い情報ばかりがあふれている状況です。 ・サクラの書き込んでいるウェブサイトのクチコミに騙されて、損をした ・時事ネタについて知りたいだけなのに、検索上位のサイトが広告ばかりで見づらい思いをした こんな体験が何度もあるでしょう。内容だけでは信頼できるか、できないかわからない状況になっています。 悪質な人たちがおいしい思いをしている中で、本当に良質なサービスを提供している人たちはいます。本当に少数ですが。あなたも、その一人かもしれません。 「過去に取引したことがないし、信用できるかわからないから仕事を任せられない」 と言われたことがあるかもしれません。私は、良いサービスを提供できるのに機会を逃してしまっている人たちを支援したいです。だから副業でたくさんお手伝いをしています。 「安いから……」 「検索したら上位に出たから……」 「ウェブサイトがきれいだから……」 「サービスの質が下がってきたけど過去取引があったから……」 という安直な判断ではなく 「サービスの内容が明瞭で、かつ取引がフェアだと信頼できるから……」 「取引した〇〇さんが本当にいいと言っていたから……」 という実績や信頼によって判断される世の中に変えていきたいと思っています。
コンポストトイレの自動化。Tensorflow を利用した機械学習(画像)モデルの開発
建築屋内の空調設備自動化に関する研究。
広告配信システムのエンジニアリーダーをやっています。リーダとしてプロジェクト管理、チームビルディングをやっていますが、ほとんど独学で状況に応じて施策を練って改善ループを回しています。
- CS基礎 - コミュニケーションロボットの製作・研究(リサーチフェスタ金賞 https://www.tut.ac.jp/news/120905-1920.html)
- 誤り訂正符号の研究 - 制御工学、製図、電子工作、プログラミング基礎を学びました - ビジネスコンテスト優秀賞