株式会社福岡銀行 / ビジネス開発部
「死んでるみたいな生き方」は嫌なので、新しい挑戦を楽しくやることをモットーに生きてます。 東京でIT関連の仕事を3社で10数年経験し、2018年から地元の福岡銀行へUターン転職。現在はシステム開発組織にいながら開発外の業務(エンジニア採用・育成、チームビルディング、ルール策定、リーン啓蒙)を担当。 好き:コーヒー, 筋トレ / もっとやりたい:キャンプ(でも虫が苦手・・)
未来
未来
全社的なデジタルトランスフォーメーションに関わること。社員がデジタルの力を信じ、活かそうとする文化を醸成したい。それを実現するために、とにかく仲間を増やしたい。真面目に楽しみながら進む仲間を増やすこと。従来の方法にとどまらず様々な方法で採用にチャレンジ。
2018年3月 -
システム開発の組織立ち上げを経験。現在は開発以外の業務(エンジニア採用・育成、チームビルディング、ルール策定、リーン啓蒙)を担当。楽しく愉快で優秀な仲間たちと新サービスを作る喜びを感じる一方で、自身のUpdateの追い付かなさに焦り中。
G's ACADEMYインタビュー
銀行の若手スタッフが、エンジニアにキャリアチェンジする際に学んだG's ACADEMYさんからのインタビューで、先輩社員代表としてお話しました。 ちなみに職場ではインタビュー記事のようなスーツではなく、カジュアルウェアです。
2019年12月 -
レッドハット社 主催イベント登壇
レッドハット社主催のフォーラムでシステム開発の内製化組織を立ち上げや、DevOps・アジャイル開発へのチャレンジについて発表。
2018年11月 -
2013年5月 - 2018年2月
いわゆる外資系金融機関(米国プルデンシャルグループ)のIT戦略でドヤ顔をかましてました。とはいえ戦略が絵にかいた餅にならないように、現場のエンジニアメンバーと泥臭くコミュニケーションとコンセンサスドリブンで乗り切る。変なカタカナ用語も多数習得。
2017年1月
2007年9月 - 2013年4月
ベンチャーの投資銀行でグループ会社全体のシステム管理業務を担う。 毎年のように売上倍増でイケイケの時期に入社するも、リーマンショックがド直撃し、いろいろありました。。
2004年4月 - 2007年8月
会計システムを中心に、人事・給与・基幹パッケージシステムの導入コンサルティングから、エンドユーザーの教育、稼動支援・サポートまで一貫したサービスを提供。担当顧客が多くて仕事が回らず、自分の力量の限界を知る。 真夜中の銀座をクタクタで歩いたのが、今となっては良い思い出。
2004年3月
2020年5月
2020年3月
2020年3月
2020年2月
2020年2月
さらに表示
2019年12月 -
2018年11月 -
2017年1月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう