1
/
5

「円滑なコミュニケーションが成長を加速させる」プロジェクトメンバー達の尊敬と信頼

こんにちは!クルーバー ZERO TO ONE事業部 採用担当の川北正和です。

ZERO TO ONEは2015年にアップガレージからスピンオフして誕生し、2020年4月より株式会社クルーバーの傘下でZERO TO ONE事業部として神奈川県横浜市青葉区でIT事業を展開しています。

最寄駅は東急田園都市線の青葉台駅。閑静な住宅街にポツンとオフィスがあります。今年で6年目を迎えるZERO TO ONEは、今では世界115ヵ国にビジネス展開し、自社開発システムは取扱高200億円を超えました。知名度も少しずつ上がり、優秀な人材も増え、今まさに第二創業期を迎えているネクストブレイクカンパニーです。

そんなZERO TO ONEが取り組んでいるプロジェクトを色々な切り口で紹介していきます。第2回目は、主に基幹システム開発に携わるプロジェクトメンバーインタビューです!

メンバー紹介

中村 篤志(なかむら あつし)
「動画配信大手で特許を取得したフルスタックエンジニアが、青葉台にあるITベンチャー企業に転職してチャレンジしたいこと」
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/177435

阿部 秀哉(あべ しゅうや)
「バスケのインハイ出場選手が、青葉台のITベンチャーでエンジニアとしてキャリアをスタートさせた理由」
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/191447

金 泰龍(きむ たいりゅう)
「母校の某有名専門学校で数々の受賞経験がある新卒エンジニアが、青葉台のITベンチャーを選んだ理由」
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/203715

※普段はお互いを「中村さん」「阿部君」「金君」と呼び合う仲なので、文中もそのまま記述しています。

3人の関係

川北:みなさんの関係を教えてください。

中村:元々私が二人の教育担当をしていて、今は私と阿部君が同じチームでプロジェクトリーダーとメンバーという関係ですね。金君は主に森下さんがリーダーのチームにいます。

※森下についてはこちらの記事をご覧ください。
「起業して10年以上自身でビジネスをやっていたエンジニアが、通勤時間片道1.5時間以上かかるITベンチャー企業に転職して叶えたいこと」
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/178905
「カスタムカー業界のDXを加速させる」プロジェクトメンバーたちのエンジニアとしてのこだわりとプライド
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/276879

阿部:私は中村さんと宮川さんからタスクを割り振ってもらって、それを必死にこなしています。今は宮川さんと一緒に仕事することが多いですね。あと開発以外に新卒メンバーの研修担当をしています。

※宮川についてはこちらの記事をご覧ください。
「グループ会社のアップルストア化を企むエンジニアが語る、閑静な住宅地にあるITベンチャーでのミッションとチャレンジについて」
https://www.wantedly.com/companies/zerotoone2/post_articles/179883

金:私も新卒メンバーの研修には阿部君のサポートとしてジョインしています。開発に関しては、主に森下さんのチームで「クルーバーショップ」(https://newparts.croooober.com/)のタスクをこなしています。あと、「BoonBoonJob」(https://www.boonboonjob.com/)のバックエンドの開発・保守もしていて、そのプロジェクトのリーダーが中村さんです。

中村:元々「BoonBoonJob」は私がフロントエンドとバックエンドを担当していましたが、別のプロジェクトに参加するために金君が後任として開発を担当しています。現在は、タスクの管理やステークホルダーとの打ち合わせは私が担当して、タスクを実際に処理してもらっているのが金君という関係です。

川北:一人一人が複数のプロダクトに携わっているんですね。

中村:そうですね。人数に対して多くのプロジェクトが存在するためメンバーも流動的で今のところ半期に1回くらいは入れ替えがありますね。特に最近はコロナや組織再編の影響もあってプロジェクトの見直しがあり、阿部君と金君は大分タスクが変わりましたね。今後は徐々に落ち着くと思います。

仕事上のコミュニケーション

川北:流動的な組織の中でも、中村さんは上流工程を担当して阿部君や金君に指示を出すという関係は変わらないのかなと思います。研修の時も含めて、普段はどのようにコミュニケーションを取られていますか?

金:研修期間中は、主に書いたコードに関してのやりとりが多かったです。もちろん今でもそれは続いているのですが、研修時よりは減りました。代わりに最近は、進め方や仕様の確認、実装方法の相談が多くなりました。

阿部:私はコミュニケーションの内容は研修時とあまり変わっていないです。ただ、相談・報告の頻度が増えたのと、研修時はなんでも質問していたのが今は建設的に質問するようになってきたと思います。

中村:研修の時は二人とも技術的な話題が中心だったと思います。ただ最近金君に関しては、技術の吸収がある程度済んで一人で仕事をどう進めるかというステージに移ったので、コミュニケーションの変化を感じているんだと思います。一方で、阿部君に関しては、まだ技術の吸収をしないといけない段階なので、コミュニケーションの内容があまり変わっていないと感じているんだと思います。

川北:中村さん自身が二人に対するコミュニケーションを変えた部分はありますか?

中村:意図的に変えていますね。金君から技術的な質問を受けても、答えは教えずにやり方を教えています。一方で、阿部君に対しては答えに近いことを教えています。

金:確かに最近質問の返答が前と比べると変わったように感じますね・・・

中村:エンジニアは答えを考えるのが仕事であって、答えを聞くことが仕事ではないので、金君がエンジニアとして独り立ちするのを促すためにも、答えは教えないようにしています。

プライベート!?なコミュニケーション

川北:成長を促すためにコミュニケーションのレベルも変化しているということですね。一方で、普段のコミュニケーションはどうですか?一緒にランチに行ったりしますか?

阿部:チームや出社時間がバラバラだったり、リモートワークも増えてきたので最近はあまりランチいけてないですね・・・その分、Slackでのコミュニケーションは増えたかもしれません。

川北:仕事以外だとどんな話をするんですか?

金:私はクルマの話かな・・・最近夏休みを利用して免許合宿に行って、無事免許を取得したので笑!

阿部:私は人生相談ですかね・・・最近プライベートで大きなダメージを負いまして・・・真っ先に中村さんにケアしていただきました・・・

中村:あんまりケアしてないけど笑

最近のトレンド

川北:大きなダメージの内容が気になりますが笑、やっぱり技術的な話題が多いですよね。

中村:そうですね笑、最近だと金君とはよくRendertron周りの話をしています。金君がSPAサイトのダイナミックレンダリングに挑戦していて、それに関する質問をよくされるので、それに対して答えることが多いですね。

金:今担当しているクルーバーショップの開発で、これまでZERO TO ONEでやったことのない技術にチャレンジしていて、社内に答えがなく、自分で考えて答えを導き出さないといけないので、開発を進めるにあたりよく中村さんに質問しています。最近は内容も難しくなってきて、中村さんのアドバイスも切れ味を増してきたので、質問するのにビビってますね笑。

川北:期待の裏返しですかね笑。ちなみに、金君の新しいチャレンジも含めてタスクを振る時はどのように決めているんですか?

中村:そうですね・・・たとえば最近だと1個大きめのプロジェクトのリーダーに阿部君が就いているんですが、まず髙橋さん(ZERO TO ONE創業メンバー、現事業部部長)から要求があって、その要求をチケットに落とし込んだものを宮川さんと私で相談し、阿部君にタスクを振っています。一方で、金君に対してはメチャクチャ大きいタスクを投げて、自身でチケット分割して進めてもらっています。早く一人でプロジェクトを回してもらいたいという思いもあるので、進捗管理や技術的なサポートは髙橋さんや森下さんに手伝ってもらっていますが、その粒度で投げています。

阿部君・金君から見た中村さん

川北:新人研修やプロジェクト開発を通して、阿部君や金君にとって中村さんはどのような存在ですか?

金:1年前、Wantedlyのインタビューを受けた時に、まだ将来のビジョンが定まっていないと話していたんですが、最近はテックリードエンジニアになりたいと考えるようになって、その身近なモデルが中村さんだと思っています。1年前も今も、相変わらず背中を追いかけている状況で、技術や仕事のやり方を必死で学んでいます。ただ、学べば学ぶ程、中村さんの凄さを知るというか、背中が見えないですね。見えたと思ったらすぐ見えなくなってしまうんですよね・・・

川北:どんな時にそう感じますか?

金:私が実装した機能に対して中村さんからフィードバックをもらうんですが、自分の中で「これはいける!」「これは完璧!」と思ったものでも、結構ボコボコに指摘されるので、その度にまだまだ背中は見えないなと感じますね。1年前も今もずっとその繰り返しです苦笑。

川北:なるほど。阿部君はどうですか?

阿部:中村さんは私の明確な道しるべですね。私は未経験で入社したんですけど、研修で中村さんから、エンジニアとしての目指すべき姿、考え方、プロダクトに対する熱意を学び、今ではエンジニアになって本当によかったと思っています。やっぱり入社当初はやっていけるのかなという不安もありましたが、それを拭ってくれたのが中村さんでしたし、この1年でプログラミングを好きになったのも中村さんのおかげだと思っています。金君と同じで中村さんの背中は全く見えないですし、フィードバックではいつもボコボコに指摘されますけど、その分謙虚に学んで成長できていると思います。

金:「これ以上ないでしょ!?」って思っても、お互いボコボコなんだよね笑。

阿部:確かに笑。でも、目指すべき姿が明確にあって、中村さんを超えるにはどうすればいいだろう、何をすればいんだろうと、アクションプランを立てて仕事ができる環境は、とてもありがたいですね。

中村さんから見た阿部君・金君

川北:一方で、中村さんには二人はどう映っていますか?

中村:金君は、入社した時は他の新卒メンバーより少し出来るかなくらいの印象でしたが、最近は頭角を現してきたなと感じています。研修が終わった後、BoonBoonJobを担当してRuby周りのコードを触るようになってから一段階レベルが上がりましたね。この1年間で技術的にしっかり成長したと思います。一方で、業務上のコミュニケーションはまだまだだと感じるところがあって、そこを伸ばしていかないと一人でプロダクトを回せるエンジニアにはなれないので、頑張って欲しいなと思います。

川北:業務上のコミュニケーションとは具体的にどういうことでしょうか?

中村:たとえば、人に質問する時にあらかじめ聞きたいことを整理しておかないと、相手に真意がなかなか伝わらずに相手の仕事の時間を奪ってしまうことになります。そういったコミュニケーション、ちょっとしたメールの出し方やちょっとした会話の工夫が金君はまだできていないので、今後改善して欲しいですね。落ち着いて質問したいことを整理すると、実は質問しなくてよかったり、一人で解決できるというケースが金君は結構あると思うんですね。そこが改善されると、結果的に金君のスキルも上がるし、よりよいコミュニケーションが取れるようになって吸収できる知識の幅も広がり、次のステップに行けるんじゃないかと思っています。

川北:なるほど。阿部君はどうですか?

中村:阿部君は未経験で入社して、でも1年後にRailsでコードをバリバリ書けるようになって、コードレビューも概ね欲しいものが上がってきているので、1年という期間で考えるとかなり成長はあったと思います。ただ、まだまだ技術力を上げないと一人で仕事を回せるエンジニアにはなれないなと思います。一方で、コミュニケーションの問題はあまりないので、これで技術力がつけばいいエンジニアになれるんじゃないかなと思います。なので、技術力を伸ばすことに引き続き注力して欲しいですね。

二人の未来に期待すること

川北:阿部君、金君のこれまでの成長と直近の課題をお話していただきましたが、最後に、二人の未来、あんまり先過ぎると現実味がないので、たとえば5年後に「二人にはこうなっていて欲しい!」という希望・期待はありますか?

中村:そうですね・・・今作っているプロダクトに対して、「なんでこんなレガシーな技術を使ってるんですか!?」と、逆に私に指摘して欲しいですね。

川北:と、言いますと?

中村:やっぱり年齢を重ねるにつれて新しいものを能動的にキャッチアップするのが大変になってくるんですね。私自身も新卒の頃に比べると新しいものに触れる機会が減ったなと思っていて、よくない傾向ではあるんですけど、避けられない部分もあって。というのも、一度技術を手に入れると、手に入れた技術で全部どうにかしようとして新しいものに触れる機会が減ってしまうんですよね。なので二人にはそうならないよう、ちゃんと新しいものをキャッチアップしてもらってしっかり成長してもらって、「なんでこんなレガシーな技術を使ってるんですか!?」と指摘してもらいたいですね。そうすれば、私も新しいものをキャッチアップできますしね笑。

川北:なるほど、お互いwin-winだと。

中村:そうですね。でも、それ以外の部分、たとえば、技術志向エンジニアなのかサービス志向エンジニアなのかは自分達で決めてくれたらいいかなと思います。二人がどちらにいくのか気にはなりますが、私が決めることではないですし、いつかは選択する時が来るので、その時にしっかり自分で決断できるだけのエンジニアになっていて欲しいですね。エバンジェリスト?でしたっけ、「Rubyのキム」みたいな専門性を極める道もいいかもしれませんね笑

株式会社アップガレージグループ's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アップガレージグループ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?