注目のストーリー
音楽
横浜商科大学にてイベント計画立案手法に関する講義を実施!
こんにちは!MMTの田村です。昨年12月10日に横浜商科大学にて大学生に向けて「イベントの計画立案手法の理解」に関する講演を行いました。音楽体験に特化した総合映像プロダクションであるMMTが、なぜ「イベント計画立案手法の理解」に関して講演を行ったかというと、私はいままでイベント施工会社、制作会社、ディスプレイ会社、興行会社、音楽会社、ゲーム会社などエンタメに関する様々な会社を経験してきましたので、仕事を発注するクライアント側と、仕事を受諾して実行する側の両方の側面を理解してます。今回は以前の仕事関係者からのご紹介でゲストスピーカーとしてリアルで登壇しました。実は2年前の12月にも違う内容...
いきものがかり「TSUZUKU」Music Videoを制作。『リアルを演出するクオリティ』と『映像の鮮度感』を重視した、他にないMVに!
2021年に「いきものがかり」さんのミュージックビデオ「TSUZUKU」を制作しました。音楽フェスなど、リアルイベントのムービー制作をメイン事業とするMMTですが、実はミュージックビデオ(MV)の制作もしているんです。私たちの強みを最大限活かしたMMTらしいMV、その制作の裏側をお話ししたいと思います。「いきものがかり」配信ライブをリアルライブへ繋ぐMV制作お仕事を頂いた当時、世の中はコロナ真っ只中で「いきものがかり」さんもオンラインの配信ライブを開催していました。そこで弊社は、次のリアル開催ライブのプロモーションのため、その配信ライブ映像を収めたMVを制作することになったんです。配信ラ...
弊社と面接をする20代の方へ読んでおいてほしい音楽の話
時に、面接でよく代表の私が聞くこと、好きな音楽は何ですか??まずはこの話がとにかく弾む方が嬉しいですし、音楽と共にどう事業を切り起こすかをテーマに活動しているので、この質問を大切にしています。逆に自分が同じ質問をされたら、「はい! 好きな音楽はたくさんありますが、去年はPorterRobinsonのアルバムをとにかくたくさん聴いてました、コンセプトから音作り細部までとにかく自分にとって気持ちの良いハマるアルバムでした。2022はcoachellaの88risingの動きにやはり影響を受けて、BIBIやAespaなどのアジアニューカルチャーの音楽や動向を掘ったりしています。」「国内のHIP...
2021年度インターンシップ、2名募集します!
株式会社Moment Tokyo 人事・広報の山口です。今年は例年以上にあっという間の1年でしたね。言うまでもないですが、世界中のみんなの価値観がゆるがされた忘れられない年になりました。今回はMoment Tokyoでの出来事から2020年を振り返りつつ、2021年の展望、そしていっしょにMoment Tokyoの未来をつくってくれるインターンシップ生を募集します!!!【Moment Tokyoが2020年4月からやってきたこと】それまではアフタームービーやイベントムービーを中心に制作してきましたが、いよいよ本格的にコロナの影響が出始めてきたころ、社員のメンバーの発案で音楽配信『MOME...
『Second Sky.Festival』アフターMovieが解禁!
みなさん、こんにちは!株式会社Moment Tokyo 広報PR担当 山口 智代(やまぐち ともよ)です!社内ではみんなから、”ともよさん”とよばれています。^^【記事URL】https://block.fm/news/secondsky_japanaftermovie?preview=true【動画URL】https://youtu.be/WGwUSYy0FNEblock.fm×Moment Tokyoで制作した『Second Sky.Festival』公式日本アフターMovieがリリースとなったことから、今回はこの撮影・現場ディレクションに特別な思いをもって挑んでくれた弊社きってのイ...
身銭を切る。そして「参加」してこそイベント好き
イベントリキャップ映像制作に強味があるMOMENT TOKYOです。グローバルカンパニーを顧客としてイベント映像ビジネスを展開しています。今回より、MOMENT TOKYOの広報ライターの長尾が、当社についてお伝えしていきます。アメリカのコロラド砂漠で開催される世界最高峰の野外ミュージックフェスティバル「コーチェラ・フェスティバル」を、皆さんはご存知ですか?コーチェラ・フェスティバルは、その年の音楽流行の先駆けを告げると言われ、音楽関係者からの注目を広く集めるイベントです。2018年もX Japanがステージのひとつでトリを務めたり、ビヨンセのパフォーマンスをストリーミング配信で45万人...