1
/
5

【女性活躍の実態!2度目の産休へ!】2児の母になる今、働く女性のリアルを語ります。

こんにちは!採用担当の石坂です。
今回のテーマはこちら!

女性の働きやすさ

…と言ってもですね、社員の女性比率が多いとか、女性向けの制度が充実してるとか、
数字やデータを並べられても、簡単には信じられないのです。私が!!!

「制度はあるけど使ってる人なんていないよ~」
「実例はまだないよ~」なんて、言われた日にはもう…もう…👹👹👹絶句
実際はどうなんじゃい?ってのが重要だと思います。

なので、実際に働くママメンバーに「女性の働き方」をインタビューしました!
今後子供を持つ人・持たない人、もちろん男性にも
Tres Innovationでの女性の働き方を知ってほしいなと思います🌟

【呼び名】五味さん、姉さん
【出身地】長野県
【入 社】2018年6月
【職 種】営業
【経 歴】ヘアメイク、秘書、事務、Webディレクター、営業(←いまココ)

【目次】
①2度目の産休を控えて
②家庭・子育ての両立の仕方
③Tres Innovationの女性の働きやすさ

①2度目の産休を控えて

▶POINT:会社の理解

🎤ー12月からの産休まで、残り1ヶ月になりました。気になることとか、不安なことってありますか?

そうだねー、2人目の出産でこれまで以上に忙しくなるかもしれないけど、
会社の体制や働く環境で、不安はないかなー!
だって、1人目の時もそうだったけど、会社の理解はメッチャあるし、超融通きくし。

🎤ーお!会社の理解ってどんな感じなんですか?

今は週2でリモートワークをしてるよ!
体調が不安定だから、つわりが酷かったり、お医者さんから安静にねって言われる時もあるのね。
そんな時は午後から途中でリモートに切り替えたり、お休みにしたり。
健診がある時も周りがみんな理解してくれて休みやすいし、むしろ感謝しかないかな。

🎤ーおぉ~それは嬉しいですね。ちなみに1人目妊娠の時、会社の反応ってどうでした?

私がTres Innovationで初めてのママメンバーだったんだけど、
みんなが妊娠に喜んでくれたし、すぐに働き方も調整してくれたんだよね。
コロナ前だったし、営業メンバーがリモートワークって一般的じゃなかったけど、
対応が早くてびっくりした!

家庭・子育ての両立の仕方

▶POINT:自分なりのワークライフバランス

🎤ーそういえば、五味さんって時短だけどフルタイムの時と給与は変わってないって聞きました。
どうやって両立してるんですか?気持ちの切り替え方とか…

切り替えなんてないよ!!!

🎤ー!?どういうことですか?

えっとね、まず私の仕事への向き合い方を伝えるね。
これはあくまでも私の話なんだけど、仕事をする上で子供を言い訳にしたくないんだよね。
自分の意思で産んでるんだから、仕事に私情を持ち込みたくない!

🎤ーなんだかストイック!その考え方は元々あったんですかね?

うん、会社と自分はギブアンドテイクだと思ってるから、
雇ってもらってる以上、しっかり成果を出したいと思ってる。
だから、出産して時短でもちゃんと営業としてしっかり数字は作りたくて。
だから、復帰する時に会社にいったんだよね。給与を下げたくなかったのもあるけど!

🎤ーほ~、今はどんな感じで働いているんですか?

保育園のお迎えがあるから、勤務時間は10時~17時。
打ち合わせはオンラインがメインだから、在宅でもできるし仕事はしやすい!
お客さんによっては、17時以降に打ち合わせをすることもあるけどね。

あと最初に言ってた気持ちの切り替え方だけど、
私は「切り替えなくていい」と思ってる。てか瞬時に切り替えなんて無理だから!
両立!なんて気を張る必要はないと思うし、
どうにかさせなくちゃやってられないからさ(笑)、全ては自分次第。

🎤ーで、でも何か…何か秘訣があるはずですよね…?(必死)

そうだな~私はすき間時間をうまく使ってるかな~。移動時間とか待ち時間とか。
言い訳しててもしょうがないし、時間は作るもんだと思ってる!
あ、でもやっぱり会社の柔軟さには助けられてるかな。
先週は娘が溶連菌になっちゃって。保育園を休まないといけなくて、
チームに相談して急遽リモートに切り替えたから。

③女性のキャリアについて

▶POINT:どうあるべきかではなく、どうなりたいか

🎤ー五味さんを中心に、女性が活躍しているイメージ強いんですがどうですか?

女性だから、っていうよりかは、男女共にかなり働きやすいと思うよ!
エンジニア・デザイナーの女性も増えてきたよね。
本社メンバーも男女の割合も5:5くらいだし。
あと!ポジションの選択が幅広いな~って思う。

🎤ーポジションについても詳しく!キャリアチェンジしやすいってことですか?

キャリアチェンジとは限らなくて、職種に縛られない働き方も魅力って意味かな!
例えば、専門性を高める、マネジメントを極める、とか色々な方向性を選べるんだよね。
ちなみに本社メンバーの中には、営業で入社して、広告運用やったり、
人事労務をやったりしているメンバーもいるよ。

私は、産育休から復帰しても営業を続けてるけど、
今後は人によっては、ポジションチェンジとかも柔軟に対応してくれると思う!

🎤ーなるほど…。とはいえその時の組織体制とかで難しいんじゃないですかね…?

Tres Innovationは本当に柔軟だから、
まずは言ってみる、ってことが大事なんじゃないかな~。

まだまだ成長中の会社だから、「やりたい!」って言えばやらせてくれる。
今新しい事業の計画も立てている最中だから、ポジションはどんどん増えてくと思う!
女性役員とかも目指せる環境だよ、私は役員とかあんまり興味ないんだけどね(笑)。

🎤ー最後に!どうすれば五味さんのように自分らしく働けるか教えてください!

自分に対しても、周りの人に対しても、
こうあるべきとか、ああでないといけないとか決めつけないで欲しいなって!

私がそうだったんだけど、ママメンバーいなくてもなんとかなってるじゃん?
ロールモデルがいない、前例がないって言われても、
前人未到の道をいけば良いんじゃないかな、そのほうが面白いよね!

どうあるべきかよりも、「どういうことをやっていきたいか」
「自分にしかできないことは何か」って自分を主語にして、考えていくことが大事だと思うな~!

🎤ー最後の言葉…沁みました…!五味さんありがとうございました!!!

求人はこちら!まずはオンラインでお話しましょう~!
JavaScriptエンジニア
React/jQuery/Vue モダンな環境のJSエンジニア募集
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社
Webエンジニア/在宅可能
4~7月入社歓迎!モダンな環境で開発をしたいWebエンジニア募集!
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、 社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。 複数の事業を展開しています! ■HR事業 ■EC事業 ■クリエイティブ事業 ■Web広告事業 当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。 手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、 メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Tres Innovation株式会社
Invitation from Tres Innovation株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
Tres Innovation株式会社's job postings
24 Likes
24 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 美咲 石坂's Story
Let 美咲 石坂's company know you're interested in their content