注目のストーリー
All posts
「仕事中もYouTube見てますがなにか?」 SNSをやめられない九大生がインターンを始めた結果…
こんにちは、Timingoodで長期インターンをしているY・Uです!今日は2023年5月に新しく解説した九大オフィスにやってきました✨場所は、九州大学伊都キャンパスの近くにできた「いとラボ」施設内にあります。近くにはスタバ☕や飲食店街🍽️も!開設半年で集まったインターン生は現在11名🙋♀️🙋♂️ですが聞くところによると、インターン生たちが仕事中もSNSに没頭しているとか...一体どういうこと?🤷♀️今回はそんな気になる九大オフィスの学生チームに1日密着しました!・インターンってどんなことするの?・結果を出せるガクチカを作りたい・広告に興味がある、制作の裏側を知りたいこんな人はぜひ最...
入社3年目で東京オフィス立ち上げ!「情報戦を勝ち抜くために」25歳マネージャーが描く構想とは?【社員インタビュー#4】
皆さんこんにちは!デザイン課の松本です!タイミングッドは2023年9月に東京オフィスを立ち上げました。新たな拠点としてスタートし、今一番期待が高まっているオフィスとも言えます!✨そんな東京オフィスのマネージャーに抜擢されたのはなんと入社3年目・25歳の坂本さん!👀今回はそんな坂本さんに、東京オフィス立ち上げの経緯や今後の展望などをインタビューしましたので、ぜひ最後までご覧ください!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ーー本日はよろしくお願いいたします!まずは簡単な自己紹介をお願いいたします。タイミングッド東京オフィスでマネージャーをしている坂本匠です。大学3年時からタイミングッドでインターンをし...
私が長期インターンを3股して気づいたこと
3年半前の画像から失礼します^^タイミングッドで長期インターンをしているY・Uです!私事ですが今月末をもって3年半続けた長期インターンを卒業します。インターンを始めた当初は(おそらく、いや絶対)世の中を舐め腐っていた女子大生でしたが、3年半という時間の中で大きく成長することができたと感じてます!👶🏻→👩🏻・大学生活がつまらない・現状の自分に満足していない・将来に対して漠然とした不安がある上記に当てはまる学生は、このストーリー記事を読み終わる頃には頭がスッキリしているかも!?✨サクッと読めるので、ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです!なんとなく学生生活を過ごすと後悔する突然ですが、このス...
WEB広告会社のデザイナー仕事内容は?デザイン制作会社との違いはコレ【Timingoodのなかみ】
「WEB広告会社のデザイナーってどんな仕事をするんだろう?」「自分の経験やスキルをどのように活かせる?」と思い、なかなか応募に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では、Timingoodデザイナーが所属する『デザイン課』が普段どのような業務を行っているのか詳しくご紹介します!業務の種類弊社では、WEB広告の制作から広告出稿まで全て自社内で行います。デザイン課の業務内容は下記の3点です。1)制作(広告漫画制作・記事制作・WEBサイト制作)2)記事分析・改善3)社内研修運営・広報活動それぞれの業務割合はこんな感じです↓コンテンツを制作したら、広告運用チームのフィードバッ...
東京・福岡・熊本から全タイミングッド社員が集結!気持ち新たに進む、次なる目的地とは?【2023年総会・内定式・表彰式】
みなさんこんにちは、デザイン課の松本です!2023年12月26日、タイミングッド初となる総会を開催しました!各支社から全社員が集結し、これまでの業績や取り組み、内定式や表彰式など盛りだくさんな内容となりました。今回は、そんな総会の様子をご紹介したいと思います!1)熊本/福岡/東京 全社員が集結し総会スタート!会場は福岡のグランドハイアットホテルにて開催しました。当日参加したのは35名!緊張と期待の面持ちで続々と社員たちがやってきました。全員が席に着くと、早速小山副社長の開会の挨拶からスタート。小山「今年はタイミングッドも創業18年目になり、成長の年でもありました。2年前に立ち上げた天神支...
ガクチカ作りで始めた長期インターンが本職に!?彼女の就活事情や入社までの経緯とは?
今回ご紹介するのは、長期インターンから天神支社に内定されたH・Dさんです!大学1年の時はコロナ禍の真っ只中だったこともあり、全くガクチカがなかったH・Dさん。そんな彼女が就活を意識しはじめた時に出会ったのが、Timingoodの長期インターンでした。今回インタビューするH・Dさんは、長期インターン生でありながら数多くの案件を担当しており、安定した売上を出して、社員やインターン生から信頼されています。そんなH・Dさんに、どのような流れで就活をしていたのか、入社理由、長期インターンでの経験まで、詳しくお話しをお伺いします!!1)コロナ禍の終盤で始めた就活ーTimingoodのインターンはいつ...
"当たる広告"を量産できる!?人を動かすペルソナ設定の極意をギャル社員が伝授!
皆さんは広告を作る上で1番重要なことってなんだと思いますか?センス?才能?ボキャブラリー?違います…1番重要なのは、その広告を伝える相手をよーく理解して「相手の言葉」で語りかけること!ここでいう「相手」のことを、マーケティング用語で「ペルソナ(商品やサービスを利用している典型的なユーザー像)」と呼びます。どんな相手に広告を届けたいのか、ペルソナ像を決めていく過程が「ペルソナ設定」です。広告を届けたい相手の解像度が上がるので、スラスラと広告のアイデアが思いつくようになります!今回のブログでは、そんなペルソナ設定についてタイミングッドNo.1ギャルの仙波さんに解説していただきました!・そもそ...
メンタル激よわ女子&完璧主義男が広告業界に入ったらまるで別人に…⁉新卒入社メンバーのぶっちゃけトークを大公開!
学生のみなさんは広告業界で働くことについて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?🧑🏻文字とデザインで人を動かすって楽しそう!👩🏻華やかなイメージあるけど、本当はしんどそう…では、実際どうなのか…?今回は絶賛活躍中のエース社員2名に★なぜ新卒でTimingoodを選んだのか★入社して変わったこと★リアルな悩みなどを語っていただきました。就職を考える学生にとってタメになるテーマになっているので、ぜひ最後までご覧ください👀🔥■プロフィール名前:坂本 匠得意なこと:当日参加の飲み会(フッ軽なので誘ってください!)苦手なこと:飽き性で同じことをずっとやってるのが苦手休日の過ごし方:ゴルフ、You...
「広告運用とRPGは一緒です!」ゲーム好きな僕がインターンから新卒入社を選んだ理由とは…?
・仕事はしんどいもの・楽しい仕事なんて仕事じゃない・好きを仕事にできるなんて幻想と思っている学生は多いのではないでしょうか。しかし、もしそれが自分の捉え方の問題だとしたら…?「広告運用はRPGと一緒!」と自信満々に言うゲーム好きのY・Kさんに★どのように就職の意思決定をしたのか★仕事をどのように捉えているのか★仕事の何が楽しいのかについてお聞きしました。好きなことを仕事にしたい!と思ってる学生必見です!!👀🔥自己紹介名前:Y・K出身:福岡県大学:九州産業大学 理工学部 情報科学科 4年研究:ビッグデータを用いた機械学習部活:高校まで剣道をしていました!好きなもの:Vlog・ゲーム(ドラク...
二児の母・時短勤務…バリキャリ女性役員の“期待を超え続ける仕事術”とは?【役員インタビュー#2 後編】
皆さんこんにちは!福岡支社インターンの姥嶽です!前回に引き続き、古川さんにインタビューしていきたいと思います!後編では、Timingoodで身についた力や9年間いるからこそ分かるTimingoodの社風などを聞いてます💪前編はこちら⇩古川さんの過去や仕事術を深掘りしてます📢https://timingood.co.jp/career_furukawa1/ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ーー古川さんはTimingoodに入社して9年目になりますよね?👀この期間で特に身についたと思うことは何でしょうか?リ...
二児の母・時短勤務…バリキャリ女性役員の“期待を超え続ける仕事術”とは?【役員インタビュー#2 前編】
こんにちは!福岡支社インターンの姥嶽です!皆さんは、今年のGWはなにをしましたか??ちなみに、私は東京に行ってきました~^^東京に行ってなぜか沖縄そばを食べました(笑)すっきりリフレッシュできましたか??👀GW明けのお仕事、頑張りましょう!さて、今回インタビューしたのは、入社9年目の古川さんです!!2児の母・時短勤務でありながら、圧倒的な成果を残されてきた古川さん。今年の4月から執行役員としてバリキャリの道を開拓されている古川さんに・成果を出し続けるうえで大切にしていること・9年間いるからこそ分かるTimingoodの社風など、仕事中は聞けない話まで聞いてきました!!出世意欲がある人や自...
元販売業・未経験から中途入社の2人が感じた「タイミングッドって実は・・・」を本音でぶっちゃけます【中途社員クロストーク】
こんにちは!熊本本社デザイン課の松本です!4月に入りだんだんと春の陽気を感じるようになりましたね🌸さて今回は、タイミングッド福岡支社に中途入社された佐藤さんと宮崎さんに対談していただきました!入社までの経緯や業務内容、未経験から広告業界に飛び込んで感じたことなど率直な本音で語ってもらいます💬ぜひ最後までご覧ください!😊■プロフィールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー名前:宮崎 秀汰朗年齢:28歳(1994年生まれ)趣味:読書、エスニック料理を食べること入社時期:2022年6月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー名前:佐藤舞年齢:24歳(1998年生まれ)趣味:カラオケ、犬の...
【長期インターン活動密着#1】業務中にショッピングにカフェ活にデート?"怪しい"活動の正体が明らかに...!
こんにちは! 現在、TimingoodでインターンをしているU・Yです。昼と夜の寒暖差が激しいですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?体調を崩さないように気を付けてくださいね🤧さて今回は、TImingoodに所属している長期インターン生の活動を紹介していこうと思います!長期インターンの主な業務と言えば、、、広告運用!普段は、パソコンの前で仕事をしているのですが、某日スマホ片手に天神を歩き回っているインターン生を発見!👀警固公園で自撮り中!?🙄仕事中だというのに、オフィスを離れて何をしているのでしょうか?インターンに疲れてバッくれてしまったのでしょうか…?💦福岡支社インターンのオシャレ番...
【役員インタビュー#1】最年少役員に抜擢!入社5年目・27歳の若さで掴んだ“裁量を生かすマインド”とは?
こんにちは!熊本本社デザイン課の松本です!今回はなんと、入社5年目・27歳という若さで最年少役員に抜擢された藤原さんにインタビューしました!タイミングッドを常に最前線でリードし成長へと導いてきた藤原さん。これまで歩みと今後の展望まで詳しく聞いていきたいと思います!ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■プロフィール名前:藤原 瑞基年齢:27歳(1996年生まれ)趣味:ゴルフ、読書、水泳入社時期:2018年4月ーータイミングッドに入社された経緯をお聞かせください。入社のきっかけは、大学時代のバイト先のオーナーが...
【社員インタビュー#2】前職カメラマンから広告業界へ転身!「失敗の数だけ成長できた」26歳未経験の挑戦とは?
こんにちは!入社2年目の松本です!今回は、中途採用で入社された広告運用事業部(熊本本社)の福田さんにインタビューしました。前職はなんとカメラマンだとか・・・!気になる入社経緯から現在の仕事内容、今後の目標まで詳しく聞いていきたいと思います!ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ーー本日はよろしくお願いします!まずは簡単な自己紹介をお願いします。タイミングッド熊本本社で広告運用事業をしている福田地大(ふくだ ちひろ)です。福岡の大学で4年間写真映像を学び、熊本の写真館に就職しました。その後、タイミングッド熊本本...