- バックエンド
- ゲームプランナー
- ディレクター
- Other occupations (13)
- Development
- Business
- Other
今日はエンジニア部門のT.Hさんにお話を伺います!簡単に自己紹介からお願いできますでしょうか。
T.Hと申します。2021年4月に新卒で入社しました。エンジニア部門インフラチームのリーダーをしています。
学生時代の過ごし方
学生時代はどんな風に過ごされましたか?
学生時代は、ゲームの学部に進学して主にフロントエンドなどのプログラミングやゲームの仕様などの勉強をしました。それ以外にはハッカソン(短期間でアプリやシステムなどの成果物を作り、競い合うソフトウェア関連イベント)に参加したりしていました。プライベートではゲームのAPEXに熱中していましたね。
テクロスへの入社理由
ゲーム開発の勉強をされていたとのことなので、当然ゲーム会社中心の就職活動だったのかなと思いますが、テクロスを選んだ決め手はなんでしたか?
そもそもゲームの学部だったのでゲーム会社を志望するのは自然の流れでした。面接の練習も兼ねてITの会社なども受け、中にはゲーム開発を受託している会社もありましたが、自社開発のできる点が魅力で最終的にはテクロスを選びました。
仕事内容について
なるほど、自社開発を決め手にテクロスに入社される方は多いですよね。入社して最初のお仕事はなんだったんでしょうか?
入社後はれじぇくろ!のフロントエンドでバトルの演出やロジック部分の開発を約1年担当しました。その頃からゲーム開発のインフラ部門に興味があったのでそのことを上司に伝え、あやかしランブル!のチームに移ったタイミングでエンジニアリーダーを任されるとともにインフラチームも担当することになりました。その後、昨年秋頃にプロジェクトをまたいだインフラチームを新設することになり、チームリーダーに就任しました。
Hさんは20代前半でいらっしゃると思うのですが、その若さでチームリーダーを任されるのはすごいことですね!
その当時のメンバー配置の采配等の事情から僕が任されただけかもしれません。でもありがたいことですね。
インフラチームが新設された理由やチームの目標は何なのでしょうか。
インフラエンジニアの需要が増加傾向でエンジニアの人材確保が難しいことから会社内にチームを構えられたほうがいいという判断だと思います。開発効率を上げる仕組みやサービスの土台を作るのがインフラエンジニアの主な役割ですが、チームとしての最終目標は今外注しているインフラ部分の開発や運用を自社内でまかなえるようになることですね。そのための実績を作っていくことを当面は目指しています。
そうなんですね。インフラ部門まで自社で開発運用できるようになると自社開発がますます強みになりますね!
Hさんはフロントエンドの開発からインフラ部門に異動を希望したとのことですが、新しい業務に挑戦したい時、言いやすい雰囲気はあるんでしょうか?
当時の上司が「じゃあやってみよう」と言ってくださるタイプの方で、僕の申し出を受け入れてくれました。もちろんプロジェクトやメンバーの状況次第なのですが、言いにくい雰囲気は無いと思います。
エンジニアとして色々ご経験を積まれていると思いますが、これまで働く中で1番大変だったお仕事はなんでしょうか。
入社半年頃にれじぇくろ!がリリースされたのですが、リリース前後はやはり色々な問題が出まして。分からないながら任せられた仕事に取り組みましたが失敗もしましたね。アプリケーションのビルドのために会社に明け方まで残り午前11時に出社という厳しいスケジュールも経験しましたが、メンバーと一緒だったのでそこまで辛くはなかったです。
今までの仕事で手応えがあったものや反響が大きかったものなどありますでしょうか。
れじぇくろ!のバトル担当を任された時は前任者が退職してしまったこともあり不安だったのですが、想定より滞りなく業務を進められて、それをきっかけにどんどん新しい仕事にも挑戦させてもらえるようになったので自信につながりましたね。
次々と新しい仕事を経験できる環境は成長できそうですね!
もし業務上で納得できないことがあったらどうしていますか?
納得できない理由を説明したら聞いてくださる方ばかりなので、僕はちゃんと意見を言うようにしてますね。会社や他の部門は、エンジニアの技術力・知見を信頼した上で仕事を振ってくれているので、意見は聞き入れてもらえる環境だと思います。
チームの雰囲気
オフィスやチームの様子はどうですか?ワイワイした空気なのでしょうか。
僕は今は基本リモートで働いていますが、出社していた頃は僕はすごく雑談してましたね(笑)
今後の夢や目標
今後長い目で見て、ご自身の目標や挑戦したいことはあるでしょうか?
当面の目標はインフラチームに実績を作ってチームとして成長させることです。個人的には、エンジニアリーダーという形でもディレクターという形でも構わないのでプロジェクトの全体管理をやってみたいですね。新規プロジェクトは、開発や運用の過程で必要なフェーズや作業をゼロベースで作っていく必要があり、特にやりがいがありそうだと思っています。
働きやすさ
リモート勤務も可能なんですね。大体リモート勤務の比率はどれくらいなのでしょうか?
プロジェクトと部門によって違いますが、全体を見ると20%弱くらいですね。エンジニアはリモート勤務の人も多いと思います。僕は京都の暑さが苦手なので、自宅から働けるのはメリットだなと思います。
福利厚生などの観点から見たテクロスはどうですか?
テクロスは時差出勤の制度が浸透しているので僕には合っているなと思います。IT業界でも出勤・退勤時間がきっかり決まっている会社がまだ多い印象なので、これは大きなメリットではないでしょうか。
お休みの日の過ごし方
話は変わりますが、お休みの日はどんな風に過ごしていらっしゃいますか?
仕事とは全然関係ないのですが、最近は投資の勉強を始めました!あとは、京都らしく寺社仏閣に行ったり、カフェに行ったりも多いです。ゲームは最近は自分がプレイするより見る派になってきて、ゲーム実況をYouTubeで見たりしています。
応募者へのメッセージ
最後にテクロスに応募される方へのメッセージをお願いします。
ゲーム開発に興味のある方の応募を待っています!僕は猫や犬、カフェ、パンケーキなんかが好きなので、趣味の合う方のご応募も大歓迎です。チームで仲良く、一緒にゲームを作りましょう!