注目のストーリー
エンジニア
新たな地で挑む!ユニメディアとUMSが描くモンゴルでのコラボレーション(後編)
こんにちは システム部 糟谷です。前回の前編の続きとなります!前編記事:https://www.wantedly.com/companies/unimedia-co/post_articles/916514モンゴルと日本の企業文化の融合を目指すUnimedia Solutions LLC(以下、UMS)のエンジニアたち。彼らの成長を促す「イノベーター発表会」では、新しい技術や独創的なアイデアで、事業化を視野に入れたプロジェクト発表が行われています。また、UMSがインターンシップを通じて若い才能をどのように育てているのか。後半のインタビューは2社の中に活きる「人」に、より深くフォーカスしま...
新たな地で挑む!ユニメディアとUMSが描くモンゴルでのコラボレーション(前編)
こんにちは!システム部 糟谷です。モンゴルに拠点を構えるユニメディアの開発子会社「Unimedia Solutions LLC(以下、UMS)」今回は、現地法人設立に携わったUMS社長の細川さんとユニメディアでシステム部を統括するシニアマネージャー阿久津さんのお二人による特別インタビューを前編・後編と続けてお届けします。ユニメディアがモンゴルに開発拠点を設立した経緯から、UMSでのチームビルディングや連携の工夫、オフショア開発の具体的な取り組みについて伺いました。新たな事業展開と異文化協働の魅力に迫る対談をどうぞお楽しみに!★index★1 自社オフショアの第一歩は、モンゴルへ。2 現地...
【7/23(火)19:00~無料交流会】エンジニア向けのキャリアアップイベントを開催いたします!
どんなイベント?国内外で活躍するエンジニアのキャリアアップを数多く叶えてきたヘッドハンター2社が、エンジニアのためだけの転職必勝法をリアル伝授するキャリアアップイベントです。このイベントで、キャリアアップや転職概念が200%変わるはずです!今すぐではない方もキャリアアップや転職について、一緒に考えてみませんか。こんな話が聞けます!・エンジニアがヘッドハンティングで転職するメリットとは?・各社の強みを活かした転職成功事例・外国籍エンジニアから学ぶ「魅せるレジュメ」の書き方や、よりよいキャリアアップを実現するためのアピールの仕方とは?・生成AI、NFT、ビックデータなど、最新テクノロジーやト...
エンジニアとしての第2章、成長と活躍のための選択肢を求めて
こんにちは、システム部 糟谷です。6月で夏がすでに本気を出してきていますね🔆今回紹介するのは、2023年の夏に当社に転職してこられ、間もなく1年を迎えるシステム部の吉田和馬さん。「広く浅く経験を積む」というフェーズから、「何か1つを強みにする」という次なるキャリアイメージを達成するべく、転職活動はもちろん入社後も積極的にビジョンを追求する吉田さんのように、エンジニアとしてある程度キャリアを重ねたときにこそ、一歩踏み出す瞬間が誰しもに訪れるのはないでしょうか。自身の変化を振り返りながら、当時の出会いや考え、そして新たにSES(System Engineering Service)エンジニア...
積み重ねた技術がソリューションを生む。次世代のエンジニアが向かう事業の最前線
こんにちは、システム統括室 糟谷です。仕事をしていて、自分の軸を見つけることがなかなか難しいなと思っています。自分が何を大事にしていて、本当に興味があることや目標なども客観的になかなか見れないですよね。業務内容が多岐にわたるエンジニアも選択肢が多く、キャリアパスやステップアップの悩みは意外と多いと思います。エンジニアという職種に、もし指示通りに対応する「下請け」のようなイメージだけを持っている人がいるなら、ユニメディアの目指す新しいエンジニアの働き方に、ぜひ飛び込んでください。志を持ち技術を磨いたエンジニアや、転職を重ねることなく腰を据えて新しい挑戦ができる場を求める人…そんな人こそ「オ...
エンジニアの力で事業の成長を加速させる、「開発推進チーム」の仕事
こんにちは。株式会社ユニメディア システム統括室 糟谷と申します。長く発信ができておりませんでしたが、2024年より改めて当社でのお仕事、働き方などをお伝えできればと思いますのでどうぞよろしくお願いします。今回のインタビューではシステム統括室 開発推進チームのエキスパート職として、開発とマネジメントの両輪を牽引してくれている向林さんに、システム統括室 開発推進チームでの業務、当社にフィットする方の人物像、そして当社で実現できるキャリアビジョンなどをお話しいただきました。正式な入社は2022年5月ですが、元々2021年4月から業務委託契約でユニメディアに力を貸してくれていた向林さん。ベンチ...
Discordでオンライン飲み会&ボードゲーム遊びをしました!
先日、テックコネクトの社員の方から「オンライン飲み会しませんか〜!?」という提案と主催をしていただいたのでちゃっかり参加させてもらいました!18:30 ~ 21:00 で開催し、参加自由、入退出自由、遅刻早退OK、というかなりのゆる募で、テックコネクトらしさが出ておりとても良かったですw実際に途中退出や途中参加など結構自由にできていたのでオンライン飲み会は気軽な感じがして良いですね(^^)コロナで実際に集まることは難しいため、オンラインツールを検討した結果、テレワークで少し話題になっているDiscordを用いることになりました!ツール選定の基準は、シンプルに「Discordを使ってみたか...
モダン技術の経験10年など経験豊富でやる気満々なエンジニアが4名新しく仲間に加わりました!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コロナの影響で今年の4月 ~ 6月くらいまでは新規開発案件も出てこず、採用も消極的になってしまっていたのですが、2ヶ月前くらいから開発案件などが一気に増え、それと同時に採用も積極的に再開しました!すると、ここ1ヶ月程で予想以上に経験豊富なエンジニアが仲間に加わり、もうすぐ社員数が20名になりそうです!!(^^)かなりざっくりですが、具体的には下記のような感じです!・Ruby on Rails をメインのスキルセットとして約10年経験しており、全工程経験していることはもちろん、AWSなどのインフラの経験もあるエンジニア。・レガシー技術やサーバーレス技術を約5年経験しており、機械学習など最先...
2019年仕事納め&忘年会をしましたー!
今更の投稿になってしまいましたが、2019年仕事納めと忘年会をしました!2019年は人数もかなり増え、仕事もそれ以上に増え(笑)、大変ではありましたが会社としてはかなり成長できた年になりました!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*いつも頑張ってくれている社員の方々、ご協業させていただいている個人事業主様やご協力会社様のおかげです!本当にありがとうございました!m(_ _)m人数も増えてきたため日程調整や体調不良で全員が集まるのは難しく、全員参加ではありませんでしたが10人で忘年会をできました!また、今回の忘年会は「京松蘭」のコース焼肉を食べ...
ついに.....社員数が10名になりました!!!(^ ^)
最近は社員インタビューが続いていましたが、今回はテックコネクトの現状をご報告できればと思います!来月の6日になると設立してからちょうど(?)1年と4ヶ月になるわけですが、タイトルに記載の通り社員数が10名になりました!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*離職する方は今まで一人もおらず、今回の振り返ってみてそこが一番の嬉しいポイントでした!(^ ^)社員の方々、副業エンジニアやフリーランスの方々が開発を楽しんでいただいているからか、クライアント様からはとても良い評価をいただいております!そして大変光栄なことに、開発での貢献はさることながらコミ...
将来を見据えて開発言語を選び、もっと好きな分野の開発をしたい!【社員インタビューVol.4】
お久しぶりです!社員インタビュー第4弾です!今回はSAP開発経験があり、WEB開発にスキルチェンジする場を求めてテックコネクトにジョインしてくださった河野さんです!河野さんは元々は営業職でしたが、プログラミングスクールを通じてIT業界に転職し、エンジニアとしては1年目です!プログラミングだけでなく、エンジニアとしてITのプロフェッショナルを目指しております!それではインタビューを始めさせていただきます! ↓ ↓ ↓ ↓Q:テックコネクトに入社した経緯を教えていただけますか?Wantedlyからの応募をきっかけに、入社しました!Q:入社の決め手は何ですか?・ワークライフバランスを大事...
好きな言語のプログラミングをして、どこまでも開発スキルを伸ばしたい!【社員インタビューVol.3】
みなさまお待たせしました!第二弾から時間が空いてしまいましたが、、社員インタビュー第三弾です!今回は開発経験やマネジメント経験が豊富で、今お持ちのスキルを存分に活かせる環境&更にスキルアップできる場を求めてテックコネクトにジョインしてくださった小田垣さんです!もともとサーバーサイドとフロントエンドの両方の開発経験がありますが、現在はVue.jsによるモダンなフロントエンド開発を担当していただいてます!また、現在はさらなるスキルアップを求めてRuby on RailsとReact.jsの勉強もしており、近々テックコネクトのリモート案件にも副業でジョイン予定です〜!それではインタビューを始め...
東京からUターンして大阪でフルスタックエンジニアを目指す!【社員インタビューVol.2】
社員インタビュー第二弾です!今回は、東京のベンチャー企業でエンジニアをしており、大阪へのUターンを機にテックコネクトにJoinしてくださった清水さんです!東京で身につけたモダンなフロントエンド開発が得意で、大阪でもそのスキルを活かして活躍していただいてます!^ ^それではインタビューの始まりです〜↓ ↓ ↓ ↓Q: テックコネクトに入社した経緯を教えていただけますか?大阪でVue.jsを中心に幅広くフロントエンドの仕事を探していて、テックコネクトがその条件にあっていたのが始まりです!Q: 入社の決め手は何ですか?自分が求めているスキルを軸として案件にアサインされるというのを聞...
記念すべき社員インタビュー第1弾!!!
wantedlyを運用し始めて1年以上経ちますが、、ついに初めての社員インタビューの記事を作成します!慣れておらずかなり淡白になってしまいましたが、もしよろしければ楽しんでいってください〜!記念すべき社員インタビューの第一弾は、もちろん一番最初に入社してくださった寺田さんです!入社してちょうど1年になります!(もうそんなに経ったのか、、とシミジミ...)Q: テックコネクトに入社した経緯を教えていただけますか??Indeedで検索していて見つけました!(おぉ....シンプルな回答!!w)Q: 入社の決め手は何ですか?社員数が少なく風通しが良い会社を探しており、あとは勤務地と業務内容(開発...
超絶遅いですが、新年会楽しかった!!
記事投稿日、、なんと1月25日。新年なんてとっくに過ぎ去ってしまった日に、4日前の新年会(?ww)の記事を投稿してみるという試み。そもそも新年会と呼ぶにふさわしいかどうか..... ↑ ↑wikipedia様から教わるに、こんな時期にする集まりは新年会ではなくただの飲み会でした!🍻そんなどうでも良い話は置いといて、名ばかり新年会はとても楽しかったです!( ^∀^)関西在住の人のみになってしまい、4人だけと少し寂しいですが....こんな感じのところで、、🍣🍣🍣こんな感じのお寿司や、、🍣🍣🍣🍣🍣🍣こんな感じのお寿司もいただきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・...