注目のストーリー
営業
入社1か月で任された大きな仕事!この裁量の大きさは当たり前じゃない。
こんにちは!プラットフォームホールディングスグループ採用担当の石原です!今回は、今年4月に新卒入社した私がこれまでどんな仕事をしてきたのか、お話しさせていただこうと思います!私が入社して初めて任せていただいた仕事は、当社が経営する美容院『美髪革命CELESTE』の撮影会!4~6月の3か月連続で撮影会を行っていました。今回は、その"撮影会"の仕事についてお話しします!!💁🏻♀️✨私が撮影会で担当していた仕事私が撮影会で担当していた仕事は、ざっくり言うとヘアメイク以外の仕事全般です。ヘアメイクはセレストの美容師さんの方々にご協力いただいていました。撮影は、一眼レフでの撮影はカメラマンの方に...
更なる成長へ!新体制になったプラットフォームホールディングス
こんにちは!プラットフォームホールディングス採用担当の石原です!実は当社は、今年の10月1日にY’s & partnersの体制が変わり、「株式会社プラットフォームホールディングス」という新しい社名に変わりました!起業家、社長を沢山生み出すプラットフォームでありたいという代表の思いから、この社名になりました。どう体制が変わったかというと、Y’s & partnersにあった2つの部署がそれぞれ独立し、新しく会社を設立しました。いわゆる分社化です。今回の分社化の一番の大きな目的は、会社の成長です。各事業の責任者が経営者という立場に変わることで、責任や裁量がより大きくなり意思決定のスピードも...
5年後IPOに向けて、セルフ脱毛100店舗展開に挑戦!3年目で事業部責任者になった社長室社員は何を語るのか。
こんにちは!Y’s&partners採用担当の酒井萌子です!今回は、入社3年目で事業部責任者へ。そして、5年後のIPOに向けて、事業拡大に奮闘している社長室社員にインタビューしてきました!【社員紹介】佐藤 壮彦(さとう たけひこ)2018年青山学院大学経営学部卒業。在学中に証券アナリストのコンテストに参加するなど金融メインで就活を始めるも、金融業界で働く知人から「金融では失敗したら終わり」という話を聞いて自分には合わないのではないかと悩み始める。福島県出身で、東日本大震災で被災したこともあり、将来的には地元の人が楽しく働けるような事業をやりたいという思いで、新卒第二期生としてY’s&pa...
北欧調×開放的⇒Y's & partnersのオフィス!ということでオフィスツアースタート♪
こんにちは!Y’s&partners採用担当の酒井萌子です!東京は梅雨真っただ中。そんなじとじとした日でも髪の毛がまとまっていたりネイルがきれいだったり肌の調子がよかったりすると気持ちは上がりますよね?女性の方には共感して頂けるのではないでしょうか。オフィスにも同じことが言えるはず。そんな思いで3年前に一からデザインをしたのが今のオフィスです。会社に来た時に、明るく開放的に視界が開けていて、デスクについたら椅子の座り心地がよくて、コーヒーでも飲もうと思ったら目に入るのはトーンの合ったディスプレイ。そんな空間だったら、「ここで働いている私、なんかいい」「おしゃれな空間だから気持ちを入れて働...
【月に5回はクライアントのお店で食事!】好きでやっているからただただ楽しい!夢中になれる仕事に出会えた社員の想いとは。
こんにちは!Y’s&partners採用担当の酒井萌子です!みなさん、突然ですが「今の仕事に夢中になれてますか?」毎日楽しい!という人もいれば作業的でこれからどうしよう...と悩んでいる人もいるかもしれません。今回は、クライアントが大好きで、月5回はクライアントのお店へ通うほど、仕事に夢中になっている社員を紹介していきます!【今日の社員紹介】 伊藤 遥 2017年新卒で帝国データバンクへ入社。 営業サポート・データ分析業務をメインに担当。 自分の出来ることの幅を増やすために、未経験領域へ転職を決意。 2020年4月にY’s & partnersセールスプロモーション事業部へ入社。 現在は...
バリバリ営業への復帰は少し不安。産休育休を経て【自分らしく働ける仕事】を見つけた社員に産休から復帰までのリアルを聞いてみた。
こんにちは!Y’s&partners採用担当の酒井萌子です!結婚はする?しない?出産はする?しない?その場合仕事は続ける?どんな働き方で続ける?女性は男性に比べて、20代30代での意思決定が多いですよね。当社には、自分でどんな人生をいきたいのかを決めて、行動に移していく人を応援するカルチャーがあります。出産後も働く女性が多数活躍しているのですが、その中でも直近4月に復帰したばかりの有馬さんにお話を伺いました!◆本日の社員 有馬 友香 前職での営業経験を活かし、 2019年3月にY’s & partnersセールスプロモーション事業部へ入社。 外食企業向けにプロモーションの企画、営業を担当...
「今だから私たちにできること」コロナ禍の外食企業を支えるプロモーション集団!
こんにちは! Y’s&partners採用担当の酒井萌子です! 先日のジョブチェンジの記事を こんなたくさんの人に見てもらえるとは...!と 恐縮な気持ちの反面、とても自信に繋がりました! 今日も頑張って書いていきます!【外食氷河期、飲食店は大ピンチ?】 皆さん、最後に飲み会をしたのはいつですか? (もしかしたら最近の人もいるかもしれませんが...) コロナの影響で 「大人数での外食は控える」 「お酒は提供しない」等 外食をするにも制限がかかる時代になりました。 3度目の緊急事態宣言下、 飲食店でも時短営業、休業要請 お店への客足はどんどん減っていきます。 テイクアウト需要は 少し...
【社員インタビューVol.2】メンバーの成長が泣けるほどうれしい。チーム達成に燃える入社4年目チームリーダーの奮闘とやりがい。
こんにちは!Y's & partners人事の白井です。セールスプロモーション事業部チームリーダーの見目(けんもく)さんにお話を聞きました!前職は総合スーパーの加工食品部門で売上管理の仕事をしていた食べることも飲むことも大好きな見目さん。3月から事業部の体制が変わり、チームビルディングに目覚めた彼女に個人とチーム、それぞれの仕事のやりがいについて聞きました!!白井)まず普段の業務内容について教えてください!見目)外出がない時は、既存のお客様からの依頼や質問の対応と、販促の改善点をメールなり電話なりで日々やりとりしてます。あとは基本的に月一でアポに行くので、そこで月のフィードバックと、あと...
【社員インタビューVol.1】ノリ営業からの脱却。意識改革を経て、外食企業の真のパートナーに!!
こんにちは!Y's & partners人事の白井です。2019年3月よりセールスプロモーション事業部(以下SP事業部)の統括責任者に着任された飯島さんに、着任当時から現在に至るまでの道のりや想いについて伺いました。”ノリ営業”から”成果提案型営業”へ白井)着任当初、SP事業部はどんな印象でしたか?飯島)「もったいないな」というのが最初の印象でしたね。レポートの作成や商談にかけている時間の割に契約に結び付いていない。メンバーも頑張っているのに成果につながらないと感じていたんじゃないかな。うちの会社に限らず、外食事業向けのサービスは結構ノリ営業みたいになりがちなんですよね。この営業マンかわ...