注目のストーリー
地域活性
日本経済新聞電子版に掲載されました
2023年1月25日付の日本経済新聞電子版で、来月オーブン予定の新潟市中央区古町に新しいコミュニティスペース"oO NIIGATA(オーニイガタ)" について取り上げていただきました。若者と経営者の交流拠点である"oO NIIGATA"では、交流を通じて若者の挑戦を促すほか、現役経営者にとって新規事業のヒントを得られる場をつくり、新潟県内企業の変革や新規事業の創出につなげていきます。また、"oO NIIGATA"ではDAO(分散型自律組織)型の運営を取り入れるなど、新しいことにも挑戦しています。そんな"oO NIIGATA"では現在、コミュニティマネージャーやカフェ/Barスタッフを募集...
エスイノベーションの日常
7月某日。とても暑い日。代表の星野が一言・・・「海、行く?」メンバーは皆、暑いから海に行きたい、涼しくなりたいという意味を込めて言っているのだろうと思っていましたが、なんと。打ち合わせなど、業務を終えてみんなでオフィスから近くの海へ。ビーチバレーをする学生さんがいたり、夕日が綺麗だったり、非日常空間でのコミュニケーションは格別です。もちろんノンアルコールで乾杯!まさか本当に行くとは思わなかった代表による「海、行く?」の一言。そんなフレンドリーな(自由な?!)代表の星野が誕生日を迎えたので、月イチ定例『TipOff』の中でみんなでサプライズ!!私たちは「イノベーション・プラットフォーマーと...
エスイノベーションは設立1周年を迎えました
2022年5月20日、エスイノベーションは1周年を迎えました。▼広報プランナー大杉がこの1年を振り返りました新潟には、素晴らしい企業が沢山あります。私たちは事業承継をきっけかに、イノベーティブな企業を創造し、オーナーの思い、それぞれの企業のストーリーを未来に繋げていきます。大杉は設立当初からジョインしているため、設立手続きやオフィスづくりについても記事に記載してくれています。1周年を迎える当日は、普段は東京にいるボードメンバーもオフィスに集まり、ランチをしたりミーティングをしたり写真撮影をしたり懇親会をしたり。まずは社内ミーティング。ミッションやわたしたちが大事にしたいことを代表の星野よ...
“エスイノベーション” 社名に込めた想い
「エスイノベーションの”エス”にはどういう意味があるのですか?」面接時等によくご質問いただく内容です。(※実は、私も同じ疑問を抱いていました・・・)ということで、今回は”エスイノベーション”の社名に込められた想いについて、お伝えできればと思います。まずは、エスイノベーションがなぜ設立されたのかについて振り返りたいと思います。前回のインタビューの通り、地域企業には独自の技術や強みがあったり、歴史や伝統があり地域に根づいていたり、そういった輝く企業がたくさんあるにもかかわらず、若い世代や優秀な人材がわくわくして働きたくなるチャレンジをしている企業はまだまだ多くはないです。大きな可能性を秘めて...