1
/
5

【エンジニアブログ】10月に公開された記事をご紹介します

こんにちは!サーバーワークス マーケティングの鈴木です。
今回は10月に公開されたエンジニアブログの記事を一挙にご紹介します。今月はイベントレポートが盛りだくさん!

8カ国合同ガチンコプレゼン合戦!AWS Community Day APAC 参加レポート

みなさんこんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 今回は、 9月21日から23日にかけてアジア・パシフィック地域で活動しているAWSユーザーグループの合同イベントに参加した様子をレポートいたします。
この合同イベントは AWS DevDay in Seoul のサブイベントとしてAWS 韓国のご協力を得て8カ国(韓国、中国、シンガポール 、ベトナム、インド、タイ、フィリピン、日本)のユーザーグループが協力して企画・開催されました。

もっと読む >>>


Slack 「Frontier」カンファレンスに参加してきました!

ご存じの方もいると思いますが、Slackは従来からの働き方が変わりつつある企業のE-mailコミュニケーションにおける情報の共有、チームやグループでのインターラクティヴなニケーションといった問題点を解決するコミュニケーションツールを開発しており、その導入は、今や大企業からスタートアップまで、幅広い会社に採用されている次世代コミュニケーションツールの覇者となっている会社です。
(ちなみにサーバーワークスでは、かなり以前から社内のコミュニケーションはすべてSlackにて行っております。)
今回、そんな勢いに乗るSlackのカンファレンスに行ってきましたので、皆さんに紹介させて頂きます。

もっと読む >>>


沖縄ワークスタイル

連続真夏日80日を超えて、残暑どころかまだまだ夏が終わらない沖縄でのワークスタイルの様子をお伝えしようと思います。
技術1課の高江洲です。現在は関西在住なので大阪のオフィスで働いています。
もともと沖縄出身で10月は友人の結婚式や祖父のお祝いなどがあり、帰省するタイミングが多かったので「クラウドワークスタイル」という制度を利用して2週間沖縄で働くことにしました。

もっと読む >>>


【移行編】Database Migration Serviceにチャレンジ!

こんにちは、技術4課の多田です。 最近、筋肉系Youtuberと言われている方々の動画を見ながら筋トレすることが趣味になり、会社にプロテインを持ち込むようになりました。
周りからは苦笑されますが、筋肥大が目下のテーマですね。
さて、前回から間があいてしまいましたが、今回はSQL ServerからAuroraに移行するためにDatabase Migration Service(以下、DMS)でのデータの「移行編」となります。
今回は検証時と本番データ移行時の経験を踏まえて記事を書いていきたいと思います。

もっと読む >>>


kintoneとOneLoginのSAML連携手順

宮澤です。 今回は、kintoneとOneLoginを連携させて、ユーザーのkintoneへのログインをSAML認証にする手順を紹介します。

もっと読む >>>


Boxworks 2017カンファレンスについて

2017年10月11日・12日に、サンフランシスコで開催されたBoxworks 2017に参加してきました。Boxは、ご存じの方も多々いると思いますが、エンタープライズ向けのコンテンツマネージメントシステムで、ファイルのアクセス・共有管理のみならず、ファイルを起点としたコラボレーションを効率的に行えるプラットフォームです。

もっと読む >>>


【基礎から学ぶ】AWS CloudTrailの課金体系をまとめてみた

AWS CloudTrail(以下、CloudTrail)はAPIの実行履歴を保存してくれるサービスです。
CloudTrailの費用は他のサービスと比べると少額であるため、課金体系を意識することは少ないかもしれませんが、案外わかりづらい部分もあるため、今回はCloudTrailの課金体系についてまとめてみます。

もっと読む >>>


「Zendeskが描く、マルチチャネル時代の顧客コミュニケーション」参加レポート

先日2017年10月12日にZendeskセミナーに参加しましたので参加レポートを残します。
「Zendeskが描く、マルチチャネル時代の顧客コミュニケーション〜顧客との“すれ違い”をなくす!〜」と題して、より一歩踏み込んだテーマでアジェンダが構成されておりました。
そしてビックリ、Zendeskユーザー会の発足という最新情報をお届けします。

もっと読む >>>


AWS Batchにいろんな条件のOpenFOAMのジョブを投入する


先日、EC2インスタンスの料金の秒単位による請求が始まりました。これは、複数の処理をAWS上で同時実行したいユーザにとって朗報と言えます。 これまで、EC2インスタンスの料金は時間(Hour)単位で請求されていました。インスタンスが10分稼働した場合でも、50分稼働した場合でも、1時間分の料金が請求されていました。したがって、例えば

(1) 1台のEC2インスタンスで50分かけて処理する
(2) 5台のEC2インスタンスを使って10分で処理を終わらせる

という2つの条件で同じ処理を実行した場合、(2)は(1)の5倍の料金がかかっていました。これが秒単位の請求になったことで、(1)と同じ料金で(2)ができるようになりました。 AWS BatchでlaunchしたEC2も、この秒単位請求の対象となります。そこでこの記事では 以前JAWS-UG HPCで行われたハンズオン をベースに、複数条件の流体シミュレーションをAWS Batchで同時実行してみます。最後に利用料金も試算してみます
(この記事の公開を、上記ハンズオンの作成者であるporcaro33さんに快諾いただきました。御礼申し上げます。)

もっと読む >>>


Cloud Automatorの利用マニュアルを公開しました!

Cloud Automatorは2014年の公開からブログ動画で使い方のご紹介をしてまいりました。ブログでご紹介する方法はいち早く使い方をご紹介する点は良かったのですが、使い方を体系的に学びたい場合に読みたい順番に情報が整理されておらず、課題がございました。
お客様からご要望は頂いておりましたマニュアルですが、本日Cloud Automatorマニュアルを公開しました。

もっと読む >>>


Webhook 後処理をリリースしました!

Cloud Automator ではジョブの実行結果やポリシーセットのレビュー結果を、後処理 として「メール」もしくは「SQS」で受け取ることが出来ます。
現在は上記のように「メール」と「SQS」が用意されていますが、今回のリリースによって「Webhook」が新しく後処理に追加されました!

もっと読む >>>


Box CLIのインストール Windows編



宮澤です。
今回は、2017年10月24日にリリースされたBox CLIを利用するためのインストール手順を紹介したいと思います。

もっと読む >>>



次の更新をお楽しみに!

株式会社サーバーワークス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kaede Suzuki's Story
Let Kaede Suzuki's company know you're interested in their content