Discover companies you will love

  • ソリューションアーキテクト
  • 3 registered

国内12社しかないAWSプレミアティアサービスパートナー企業で顧客を支援!

ソリューションアーキテクト
Mid-career

on 2022-06-17

218 views

3 requested to visit

国内12社しかないAWSプレミアティアサービスパートナー企業で顧客を支援!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Hiroki Kamata

文学部卒ですが、ITの道を渡り歩いています。 2003年4月、新卒で入社した会社でプログラマとしてSEのキャリアをスタート。 その後はサーバー構築の案件とプログラム開発の案件を渡り歩き、双方のスキルを身に付けて来ました。 Webサイトの制作会社にて社内SEやWebサイトの制作に携わった後は、 サーバー構築関連業務に主軸を置いて業務に携わりつつも、プログラム開発をしたり、 管理部門のお手伝いをしたり、様々な経験を積ませていただいています。 新卒1年目でプロジェクトにてサブリーダーを経験。 その後プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーも勤めた他、部署のマネージャーも経験しました。 実務もリーダーもマネージャーも出来る対応力の幅広さ、サーバーやプログラム、ネットワークなどシステム全般に渡る知識・技術の広さが私の強みです。 実務でもプリセールス・ポストセールスの両方を経験しており、またSIer・Web系の両方の仕事に携わったこともあり、業界内のエンジニアの仕事でやったことがないことというのを探すのが難しいほど、概ねなんでも対応できます。 いずれも社内では初の試み、というプロジェクトを多く経験し、社内にてその事例を大きく扱われてきました。 (公表できない内容が多く、ポートフォリオは申し訳ありませんが割愛しております。) 技術的な相談役となったり、時に先生として技術指導を行うなど、 案件外の活動も多く行っていて、それを評価されてきました。 技術的な経験・様々なポジションを経験したことで、メンバのスキル見極めの 能力がつき、適材適所へ配置してのプロジェクトの進行には、自信を持っています。 またここ最近はシンクライアントの導入案件に関わったこともあって、 働き方の固定概念を崩す難しさを感じると同時に、 働き方ってもっと変えられるんだ、という思いを持つようになり、 そんな会社ともっと出会うことが出来たら、と思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

貴庸 井関

株式会社サーバーワークス's members

Hiroki Kamata

インターナルエデュケーション課  課長

貴庸 井関

文学部卒ですが、ITの道を渡り歩いています。 2003年4月、新卒で入社した会社でプログラマとしてSEのキャリアをスタート。 その後はサーバー構築の案件とプログラム開発の案件を渡り歩き、双方のスキルを身に付けて来ました。 Webサイトの制作会社にて社内SEやWebサイトの制作に携わった後は、 サーバー構築関連業務に主軸を置いて業務に携わりつつも、プログラム開発をしたり、 管理部門のお手伝いをしたり、様々な経験を積ませていただいています。 新卒1年目でプロジェクトにてサブリーダーを経験。 その後プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーも勤めた他、部署のマネージャーも経験しました。 実...

What we do

―クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく― という私たちのビジョンを実現すべく、以下3本を軸にクラウド事業に取り組んでいます。 - お客さまの要望に応じたクラウドの設計・導入支援 - AWSの運用を自動化するサービス(Cloud Automator) - 24時間365日の体制で提供するAWSのマネージドサービス サーバーワークスはAWSに特化したクラウドインテグレーターとして、 主にエンタープライズ分野でのAWS導入やオンプレミスからの移行支援を得意とし、多くの実績を誇っています。 その他にもサーバーレスアーキテクチャによるマイクロサービス開発支援や、クラウド型仮想デスクトップ(Amazon WorkSpaces)、ボイスコンピューティング(Alexaスキル、Amazon Connect)といった比較的新しい分野の実績も数多く持っており、日々新たなチャレンジをしています。 AWSを取り扱った事例が広くメディアを通じて知れ渡り、860社、9,400を超えるAWS導入プロジェクトを支援するほどの存在へと飛躍できたのです。(2020年12月末時点) いまでは国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」の1社として、選ばれています。 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」といったビジョンの実現のために、リモートワークなどはもちろん、 まずは自分たちが「はたらきやすく」なるための取り組みを実施しています。 業務システムなどもSaaSを駆使して構築しており、 インターネットさえつながればどこでも仕事ができる環境を揃えています。 今、サーバーワークスは一緒にAWSにチャレンジしてみたい、営業、プリセールス、エンジニア、プログラマの各職種を募集しています。AWSを業務でもっと使ってみたい方、AWSに特化したエンジニアが集まる環境でスキルアップしたい方、大規模案件でユーザーと直接プロジェクト推進してみたい方、AWSを使った新しいビジネスにチャレンジしたい方、ぜひご連絡ください。
AWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。
 2009年より、AWSに特化したインテグレーション事業を開始。日本国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」に認定されています。
バックオフィス部門のメンバーで、AWSの認定資格保持者は10名以上!エンジニアでなくても積極的に知識を習得し、見えないところから技術部門のメンバーを支えています。
代表取締役 大石 良 氏  1973年 新潟市生まれ 1996年 東北大学経済学部卒業 丸紅株式会社入社後、インターネット関連ビジネスの企画・営業に従事 2000年 当社設立、代表取締役に就任

What we do

AWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。

2009年より、AWSに特化したインテグレーション事業を開始。日本国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」に認定されています。

―クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく― という私たちのビジョンを実現すべく、以下3本を軸にクラウド事業に取り組んでいます。 - お客さまの要望に応じたクラウドの設計・導入支援 - AWSの運用を自動化するサービス(Cloud Automator) - 24時間365日の体制で提供するAWSのマネージドサービス サーバーワークスはAWSに特化したクラウドインテグレーターとして、 主にエンタープライズ分野でのAWS導入やオンプレミスからの移行支援を得意とし、多くの実績を誇っています。 その他にもサーバーレスアーキテクチャによるマイクロサービス開発支援や、クラウド型仮想デスクトップ(Amazon WorkSpaces)、ボイスコンピューティング(Alexaスキル、Amazon Connect)といった比較的新しい分野の実績も数多く持っており、日々新たなチャレンジをしています。 AWSを取り扱った事例が広くメディアを通じて知れ渡り、860社、9,400を超えるAWS導入プロジェクトを支援するほどの存在へと飛躍できたのです。(2020年12月末時点) いまでは国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」の1社として、選ばれています。 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」といったビジョンの実現のために、リモートワークなどはもちろん、 まずは自分たちが「はたらきやすく」なるための取り組みを実施しています。 業務システムなどもSaaSを駆使して構築しており、 インターネットさえつながればどこでも仕事ができる環境を揃えています。 今、サーバーワークスは一緒にAWSにチャレンジしてみたい、営業、プリセールス、エンジニア、プログラマの各職種を募集しています。AWSを業務でもっと使ってみたい方、AWSに特化したエンジニアが集まる環境でスキルアップしたい方、大規模案件でユーザーと直接プロジェクト推進してみたい方、AWSを使った新しいビジネスにチャレンジしたい方、ぜひご連絡ください。

Why we do

代表取締役 大石 良 氏 1973年 新潟市生まれ 1996年 東北大学経済学部卒業 丸紅株式会社入社後、インターネット関連ビジネスの企画・営業に従事 2000年 当社設立、代表取締役に就任

『クラウドで、世界を、もっと、はらたきやすく』 このビジョン実現に向けて、共に成長する仲間を募集しています。サーバーワークスがなぜAWSやクラウドに夢中になり、そして何を売ろうとしているのか。答えは「時間」です。 本当に、コンピュータを自前で持つと、信じられないほどの時間を「おもり」に使うことになってしまいます。所有してしまうと、捨てる際にも多大な時間や手間がかかります。クラウドが提供するおおきな価値の一つは、「時間」です。購入する、セットアップする、「おもり」する、捨てる・・・。全部、手間と時間が掛かります。私自身、サーバーの「おもり」に時間を費やすのは、人生のあり方として耐えられないという思いです。多くの人に「人生の時間を貴重に思って頂ければ」と感じるようになりました。時間を圧縮するツールとして、クラウドがあるのです。

How we do

バックオフィス部門のメンバーで、AWSの認定資格保持者は10名以上!エンジニアでなくても積極的に知識を習得し、見えないところから技術部門のメンバーを支えています。

AWSには様々な機能があり、それらを組み合わせて設計すると、クオリティの高い環境を構築することができます。 高度な技術や専門知識を持った私たちAWSのエキスパートが最適なプランをお客様に提案していきます。 私たちサーバーワークスは、大きく3つのサービス - AWS導入支援 - AWS運用自動化サービス『Cloud Automator』の開発 - MSP(運用管理) を提供しており、これら3つのサービスを、以下の4つのチームで実現しています。 【セールス】 メンバーの大半がAWSの認定資格を所有し、AWSに関する技術的な知識をもとに、それをどのようにお客さまの環境に適用させることがベストなのか、日々考えながら営業活動に従事しています。お客さまからも「サーバーワークスの営業は技術的に明るく安心して任せられる」との声をいただいています。 【技術チーム】 要件定義から実際の設計、環境構築といった業務を行います。ミッションはクラウドの価値を十二分にお客さまに体感いただくこと。AWS上に環境を作るだけで終わりではありません。業務を進める上での「自動化」にはかなりこだわっています。どのように構築やその後のテスト、運用を自動化できるか、技術的なサービスの提供と内部のオペレーション改善を日々短いサイクルで行っています。 【マネージドサービス】 サーバーワークスは、札幌にSky365という24時間365日のサポートを実現するための運用子会社を持っています。Sky365と連携し、お客様からの高度なお問い合わせに対応したり、サポート業務の効率化・省力化を図っていくことが業務です。 【サービス開発チーム】 AWSの運用を自動化する自社のWebサービス『Cloud Automator』を開発するチームです。Webアプリの実体はRails on RailアプリケーションをHerokuで運用しており、バックエンドの仕組みはわたしたちが得意なAWSで動かしております。開発はもちろんですが、お客様がどのようなことに困っていて、どんな機能を追加していくかべきかといった議論から参加していただけますので、大変やりがいがある仕事です。 それぞれの分野に強みを持つ個性豊かなメンバーと一緒に、最新のクラウド技術に触れて自分の技術も磨きつつ、 お客さまとの関係も作っていく。そんな「未来をつくる」ことができる職場環境です。 <社内の雰囲気> ◆公式チャンネルでエンジニアが情報発信 公式のYouTubeチャンネルを開設しました。このチャンネルでは、以下のことをお伝えしています。 ・エンジニアによる最新アップデート情報解説 ・AWSサービスの解説、紹介動画 ・サーバーワークス関連ニュースのご紹介 ・自社開発ツール「Cloud Automator」利用方法解説 https://www.youtube.com/watch?v=5ELt1fuPpLU ◆エンジニアブログを公開 最先端の技術・スキルを持ったエンジニアが書いたブログを公開しています。2009年2月に開設し、今日まで継続中。知識やタレントの共有を惜しみません。 サーバーワークス エンジニアブログ https://www.serverworks.co.jp/blog/ ◆はたらきかたの社内実験メディア「サバワク」 社内の仕組みや働く社員にフォーカスしたメディアを運営しています。最近では、テレワークで働くメンバーのデスク周り紹介や、育休を取得した男性社員の体験談などを掲載しています。 【私のデスクを公開】テレワーク率90%超の会社ではたらくメンバーのデスクまわり&おすすめアイテム紹介 part7 https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/remote-working-styles-matsui 育休を取得した男性社員の体験談 https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/experiences__of_childcare_leave

As a new team member

【仕事内容】 プロジェクトにソリューションアーキテクトとして参画し、お客様へのヒアリングやアーキテクチャ提案、詳細設計までご担当いただきます。 お客様から求められた内容で設計構築を進めるだけではなく、時にはAWS以外のサービスを組み合わせた提案・構成への見直しも行っていただきます。AWSのサービスアップデートも含めた最新情報を日々キャッチアップし、最適な設計を目指します。 プロジェクトの内容はAWS導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など多岐にわたります。大小問わずさまざまな規模の案件があり、ほぼすべてが直接顧客から請け負っているものです。 案件によってはエンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなどを手がけることもあります。技術を軸としながら業務の幅を広げていけるので、市場価値を高めることができるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・お客様との打ち合わせ及び提案 ・プロジェクトハンドリング ・要件定義、AWS設計、構築 ・AWS運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用 ・顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証  └最先端の技術・サービスを実際に利用し提案に活かせます 【この仕事で得られるもの】 ・AWSに特化したプロジェクトのため、AWSの知識や経験を一層積めます ・実際のシステムをクラウドへ移行するため、多角的なインフラ技術を伸ばせます ・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積めます ・プロジェクトへのアサインは挙手式のため、興味のある技術や領域に積極的に関われます ・顧客のプロジェクトに継続的に関わることもできるため、長期的な改善関係を構築できます ・エンタープライズ系の顧客が多いため、大規模案件における提案や設計構築の経験もできます 【ご経験やご希望によりさまざまな関わり方が可能です】 ・エンジニアとしてクラウドを含めた技術力をさらにアップさせていきたい ・顧客の課題を技術をつかって解決していくために、直接顧客と対話をしながら案件をリードしていきたい ・要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになりたい 【フルリモートOK!全国から応募可能です】 現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施。そのため勤務地は問わず採用活動を行っています。 【必須(MUST)】 ◆インフラ/ネットワークエンジニア経験3年以上 ◆上記に加えて、以下いずれかのご経験をお持ちの方 └IaaSを業務で利用した経験3年以上 └AWS、Azure、Google Cloudの各認定資格アソシエイトレベル以上の保持 └顧客へ対し、技術をベースとした提案(新しい構成や技術要素)の経験 └得意分野を持ち、技術を活かして主体的に業務や改善に取り組んだ経験(手順書や指示のない中でも主体的に行動できる) 【歓迎(WANT)】 ◆AWS、Azure、Google Cloudの利用経験 ◆プロジェクトリーダー経験 ◆以下の技術分野に関する経験 └IHypervisor (VMware, Xen, Hyper-V) の設計/構築 └IRDBMS(MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQL Serverなど)の設計/構築 └Iサーバーサイドにおけるプログラム設計/開発(Node.js、Python、Javaなど) └Iシステム運用オペレーションの上流設計 ◆次の資格保有者 └AWS、Azure、Google Cloudのその他クラウド認定資格のアソシエイトレベル以上 └CCNP、VMware認定資格、LinuCレベル2以上 └IPA高度試験の認定保持 ____________________________________ 当社では、多様なバックグラウンド持つメンバー同士がお互いの知見を共有し、最新技術の情報を吸収しながら切磋琢磨しています。 当社ではエンジニアもお客様と直接対話し、システム要件をヒアリングすることがほとんどなので、社内外か らたくさんの刺激を受けて成長できます。 多彩な顔ぶれのエンジニア、また様々な業種・職種のお客様と関わりながら、クラウドを通して「はたらきやすさ」という価値を作り出していく重要なポジションです。 ぜひ、一緒に私たちのビジョン 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」 を実現していきましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 02/2000

    161 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル2F