注目のストーリー
開発
数字で見る開発周りの振り返り〜2024年〜
株式会社SENRIのCTOの杉山です!2024年も暮れなので、開発周りの数字を振り返っていきたいと思います!ちなみにSENRIは2015年創業なので、今プロダクトとしては10年目で、結構長くもでかくもなってきたな、と思いますが、まだ開発に終わりが見えません😢(プロダクト開発には終わりなどない、という話ですが)テクノロジー寄りの記事なのでSENRIのこと知らなくても面白いと思いますが、もし気になったらまた上に戻ってきて下の記事をみてもらえるとなんとなく何かがわかるかもしれません笑https://www.wantedly.com/companies/senriltd/post_article...
アフリカ向けプロダクト開発の面白いところ
SENRIでは新興国向けの営業支援SaaSを開発しています。営業スタッフがSENRIのモバイルアプリを使って訪問レポートや受注内容を記録すると、営業マネージャーはWeb上でレポートや受注内容の確認ができます。2022年現在ケニア・ナイジェリアなどのアフリカ8か国とインドネシアでサービスを展開していますが、ローカリゼーションはしていません。顧客ごとにメインで利用する機能は異なりますが、ほぼ全ての機能をどの国でも使うことができます。組織としてはアフリカ4か国とインドネシアに営業メンバーがいて、日本に開発メンバーがいます。日本のサービスを海外展開する、海外のサービスを日本で展開するのと違い、ア...
2021年SENRI開発チームの振り返り
株式会社SENRI CTOの杉山です。コロナ禍でバタバタした2021年だったんですが、それ以上に色々変わったので記録を残しておかねば、という感じで筆を取りました。## オフィス移転2021年3月に中目黒のグッドなオフィスに移転しました〜!!🎉🎉前は大岡山の広めのワンルームという部室みたいなところでやってたんですが、オフィスっぽいところに引っ越しました!ちょうど桜の季節に引っ越しができたので、お昼ご飯を食べに行っては目黒川をお散歩して帰る、みたいなことをしてました。ランチの幅も広くなったし、交通の便もよくなったし、個人的には自転車で通勤することで、運動不足も解消されて良い感じでした。嬉しい...
入社して1年ぐらい経ったのでSENRIのプロダクトマネジメントについて書いてみた
自己紹介プロダクトマネージャーの深瀬です。前職はオフショア開発会社で営業、開発ディレクター、Project Managerをしていました。2021年2月にSENRIにJoinしました。もうすぐ1年経つところで、ようやく全体像が見えてきたのでSENRIのプロダクトマネジメントについてご紹介したいと思います。プロダクトSENRIは現在アフリカ6カ国とインドネシアで展開している新興国向けのSales Force Automationです。外回りする営業メンバーがアプリで顧客の訪問を記録したり、受注や配送の管理ができます。オフィスにいる営業マネージャーはWebで訪問状況を確認したり、顧客管理や在...
INTERVIEW 04 ―新興国で、20代日本人が誰も経験したことがないであろうビジネスに挑む―青木 文 (ナイジェリア統括)
INTERVIEW 04―新興国で、20代日本人が誰も経験したことがないであろうビジネスに挑む―青木 文 (ナイジェリア統括)・ITベンチャーで法人営業・アフリカ向け越境ECでWebマーケティング・Afri-incでナイジェリア支社立ち上げ・運営・統括【Afri-incとの出会いは、社長からのTwitterのリプライ】みなさん、はじめまして。ナイジェリア支社を担当している青木です。まずは簡単に私の経歴を紹介します。私は新卒でITベンチャー企業に入社し、建設業界のIT化に向けたWebサービスの法人営業を行っていました。その後、元々興味のあったアフリカ地域に関わる仕事もしたいと思い、アフリカ...
INTERVIEW 03ー2年ぶりにアフリカ行ったら、顧客の熱いプレゼンに衝撃を受けたー本田 裕規 (開発エンジニア)
INTERVIEW 03ー2年ぶりにアフリカ行ったら、顧客の熱いプレゼンに衝撃を受けたー本田 裕規 (開発エンジニア) ・近畿大学工学部情報システム工学科卒業 ・富士ソフト株式会社入社・フィリピン留学 (3ヶ月)・カナダ留学 (2年)・Q.I.Leap勤務 (インターン@カナダ)・株式会社アフリカインキュベーター入社みなさん、はじめまして。エンジニアの本田です!今回は、先月「エンジニア合宿inケニア&ナイジェリア」に参加した私が、第三弾を務めさせていただきます。【Afri-incとの出会いは、ネットで見つけたバイトの募集】まずは少しだけ私の過去に触れたいと思います。私は新卒で、いわゆる日...
INTERVIEW 02ー人生のポートフォリオに、「アフリカ」を加えてみたかったー杉山 佳範 (CTO)
INTERVIEW 02ー人生のポートフォリオに、「アフリカ」を加えてみたかったー杉山 佳範 (CTO)・大阪府立大学理学部情報数理科学科卒、同大学大学院理学系研究科中退・株式会社DreamLab入社・株式会社ソーシャルリクルーティング入社(現株式会社ポート)・株式会社RisingAsia入社(現タビナカ)・株式会社アフリカインキュベーター入社【エンジニアを志したきっかけは一冊の本との出会い】みなさん、はじめまして!CTOの杉山です。私は上に書いてある通り、ずっとスタートアップでエンジニアをしてきました。「なぜエンジニアになろうと思ったのか」とよく聞かれるのですが、きっかけは小学生のとき...
Afri-incのエンジニアたち(2017年5月現在)
こんにちは株式会社アフリカインキュベーター(以下Afri-inc)CTOの杉山です!2015年の夏に創業してから1年半、開発チームはずっとリモートで開発を行ってきました。色々良かったこと良くなかったこと、改善されてうまくいってることなどあると思いますが、今回は現在のチーム体制について書いていこうと思います。エンジニアの体制Afri-incのメインプロダクトであるSENRIは、営業活動に出るスタッフが使うAndroidアプリとマネージャーや社内でオーダーを捌く人が使うWebアプリとに分かれています。ということで、これに従い大きく分けてAndroidアプリエンジニアとWebエンジニアが在籍し...