部署・役職を超えたコミュニケーションを部活動で!Sen Clubをチラッとご紹介! | 千株式会社 for新卒採用
みなさん、こんにちは!千株式会社 人事部の岩藤です。本日は Sen Clubでの活動をご紹介していきたいと思います!~Sen Clubとは?~・社内コミュニケーションの活性化・仕事へのモチベーシ...
https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/884740
25年度にビジネス・エンジニア・フォトグラファーの3職種で30名の方をお迎えするべく新卒採用プロジェクトを進めています。一次面接の担当でもある人事部 採用チームのメンバーで、25新卒採用にかける想いや、当社が新卒社員に提供できる環境、面接で見ているポイントなどを話し合いました。
■Profile
A.T 人事部 採用・教育Gマネージャー
T.I 人事部 新卒採用担当
S.S 人事部 中途採用担当
‐ どのような就活軸の学生とお会いすることが多いですか?
T.I:
昨今の学生さんとお話をしていて感じるのは、「若手から裁量をもって働ける環境かどうか?」「意見が言いやすい風通しの良さがあるか」このあたりの観点を重視している方が多い印象がありますよね。
S.S:
そうですね。就活軸をお聞きすると、どちらかは入っている方が多い印象です。
社会動向的にもコロナショックや円安を直近で経験しているからこそ、自立したキャリアを築く必要があると感じられている方も多いのではないかと思います。
A.T:
幼い頃からSNSに触れている世代なので情報に対するアンテナが高いですし、いわゆる社会人の勝ち組・負け組のような格差が生じやすいこともリアルに感じ取っている世代なんだと思います。裁量や風通しの先に求めているものって「自信をもってきらきらと働いている姿」なんじゃないかと思うんですよね。
裏を返すと、「やらされ仕事の毎日でくたびれた大人にはなりたくない!」という、そんなイメージがあるのではないかと。。
T.I:
目まぐるしく変わる社会環境のなかで、環境に身を委ねるのではなく、その時々に自分が置かれた状況の中で、自分らしい選択肢を取れる状態がベストですよね!
そういった自分の選択肢を持てる「自立したキャリア」ってどうしたら身につくと思いますか?
S.S:
中途採用を担当していて感じるのは、やはり「経験の数」が自信と市場価値に繋がるのではないかと感じます。
キャリアアップなどの前向きな転職理由ばかりではないのが現実です。
会社都合で転職を余儀なくされた方、育児や介護などのライフイベントでプライベートの時間が必要になった方など、一定の制限が生じて面接を受けにくる方も多くいらっしゃいますが、そんな中でも多くの内定を勝ち取り、選択肢を得ている方は圧倒的にご経験が豊富な印象があります。
A.T:
周囲の評価を気にするあまり、失敗を怖がる人が多い印象がありますが、大人になって思うのは、成功から学べることって実は少ないかなと思うんです。特に「うまくいく環境」が整ったなかでの成功って、実は再現性があまりないんですよね。自分なりに考えて、たくさん挑戦してみて、失敗から学べることの方が遥かに多い。若いうちは、沢山の経験値を積んで、それを糧に自信にしていってほしいですね。
当社には「はいチーズ!」という写真ECサービスで築いた事業基盤があります。17年続いている事業で、全国の幼稚園や保育園との強固なネットワーク・270万人以上の保護者ユーザー・システム開発力などが強固な経営基盤となっていて、ここ3~4年は毎年新規事業や新サービスをリリースしています。
A.T:
私は中途入社で3年半経ちますが、攻めているのは事業展開だけじゃない!全社的にもこの期間に本社が2度オフィス移転しています。ビジョン・バリューも再策定しましたね。サービスのイメージキャラクターが誕生したり、1年で社員を100名採用したりと・・全社的にもかなりアグレッシブな3年半だったと思います。
新卒の皆さんの配属想定としては、全国規模で事業展開する「はいチーズ!」事業や、複数登場している生まれたての新規事業部、または会社の未来をつくるコーポレート部門で事業企画や人事なども想定しています。
S.S:
いずれの事業部・部門もリリースが多くて、社内にいてもキャッチアップが大変ですね(笑)。
新卒1年目が事業部横断のプロジェクトメンバーにアサインされているケースも珍しくないですし、プロジェクトリーダーは3年目位の方がやっていることもあったり・・、年齢経験問わず、やりたい人気持ちがある方にチャンスがめぐってくる印象はあります。
T.I:
会社のホームページなどを一見すると「保育の会社なんだな」「子ども向けのサービスなんだな」という印象を抱き、子育てとはまだ縁遠い学生のみなさんから見ると、興味の対象からはずれてしまうケースが残念ながら多いのですが(泣)、既存事業の基盤を活かしながら新規事業へどんどん挑戦しているとっても面白いフェーズです。
A.T:
昨年4月入社の23卒の社員も、新規事業のマーケ担当や事業開発にアサインされて奮闘していますよね!フォトグラファー職も撮影業務以外に挑戦していたり、新卒採用PJにも協力してもらっています。一緒にお仕事をする機会もありますが、この1年で本当に逞しく成長したなと・・・(;_;)笑
壁にぶつかりながらも本当によく頑張ってくれています。
頭角を表している新卒生に共通しているのは、負けず嫌いで貪欲な子なタイプが多いように思います。
A.T:
新卒や第二新卒など若手の採用を積極的に行っているので、若手社員が育っていく環境は整えていきたいと思っています。
ただ、集合研修的なカリキュラムを一方的に行う昔ながらのスタイルでは、あまり効果が得られないかもしれないとも考えています。意欲的な方は自分で情報を取得しにいきますので、任意参加スタイルの研修講座を実施しています。
▼▼企業内大学「SEN University」 2024年2月のカリキュラム▼▼
あとは会社として、若手社員に対する「機会の提供」「やれる気を持ってもらうこと」は必須だと考えています。やってみたいと思っていても、自己効力感を感じられないと中々1歩目を踏み出すことは難しい。
色々な職種の方にスポットがあたり、称賛される機会として以下のような施策を実施しています。
▼▼ 月に1回開催されるSEN Discovery では毎月MVPが選出される。全社員参加型▼▼
▼▼SEN ValueAwardの様子▼▼
企業のValueである「Create more Smiles」「Be an Owner」「Aim for Greatness」の体現者を称えるアワード!オンライン予選会の様子。
‐ 社風についてはいかがでしょうか?
T.I:
部署を超えていろんな方がアドバイスをくれますよね。営業チーム内でも成功事例共有や、提案資料の共有は盛んに行われていると聞きました。
ナレッジ共有やフィードバックは文化のひとつかもしれないですね!2週に1回は上司との1on1ミーティングが必ず実施されますので、できていることも、できていないことも、率直にフィードバックがあるように感じます。プライベートな雑談が5割くらいですが(笑)
S.S:
世話好きな方が多いですよね。中途採用した方と入社後面談を行うと、「皆さん丁寧に色々と教えてくれる」という声をよく聞きます。
A.T:
反面、シャイな人も多いかもしれないです。内輪のチーム内では本当にアットホームですが、事業部を超えたコミュニケーションについては、もっとフランクさがあってもいいなと思います。話しかけたらめちゃくちゃハートフルなんですが(笑)。
ここ1~2年で一気に社員数が増えたことや、チーム編成の機会も多かったことが起因しているのだと思います。横のつながり強化も組織施策でフォローしていきたいですね。
社内部活動のSEN Clubはうまく機能し始めているように思います。
‐ どういった方を採用したいですか?
T.I:
せっかく新卒で入る会社なので、うちの環境をうまく使って自己成長に繋げられるといいですよね。
先程の会話の通り、良さげなアイデアに対してNoと言わない文化があるので、自分から一歩目を踏み出して、経験を血肉に変えていける方だとピッタリなんじゃないかと思います。
A.T:
そうですね。面接でも主体性や実行力は丁寧に見ているポイントです。
必ずしもすごい成果を残せていなくてもいいので、どんな思いを持って、自発的にどんなアクションをしたのかは必ずお聞きしています。
S.S:
「素直さ」も成長に繋がる大切な要素だと思いますので、そういった点も見ていますね。過去の経験からどんなことを学び、そこからどう行動が変わったのか、が大事ですね。
T.I:
あと、ぜひ就活仮面をつけずにありのままで面接に来てほしいです!(笑)
「千の面接はカジュアルで面接っぽくない!」とよく言われるので、そこはご安心いただきたい。w
自己分析や企業研究などの事前準備は勿論必要なのですが、そこに自分を合わせにいくようなことはしなくていいと思います。そういった面接対策をガチガチにしている方だと、かえって本音の部分が見えづらく、考えすぎてしまって迷子になってしまっている方もチラホラ…。
せっかくフィットしている方だったとしても、素に近い状態でお話できないと結果的に良いマッチングにならないですからね・・・。社風的にもあっけらかんと素直に自分の意見を言えるタイプの方を好む傾向がありますので、くれぐれもカンペ丸読みなんてことのないようにお願いしたいです!w
▲▲写真撮影に備えておしゃれをしてきたところ、信号機カラーになってしまいました(笑)
百聞は一見にしかず!会社の雰囲気を知りたいという方は、月に2回ほど開催している対面型のミートアップにぜひ遊びにきてください^ ^
会社説明会と、めちゃくちゃカジュアルな座談会で会社の雰囲気をお伝え出来ればと思います。