【代表インタビュー前編】株式会社SEFELYの立ち上げ背景や自社で抱えるWebサービスについて | 株式会社ネットKEN
こんにちは!株式会社SEFELYの採用広報担当です。今回は株式会社SEFELYの代表である、岡野にインタビューを実施しました。株式会社SEFELYを立ち上げた理由Webマーケティングの会社として...
https://www.wantedly.com/companies/netken/post_articles/516555
こんにちは!株式会社SAFELYの採用広報担当です。今回はバックオフィスとして多岐にわたる業務に携わる穴見さんにインタビューを実施しました。
上記のような内容について語ってもらいました。株式会社SAFELYについて詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
-入社までのご経歴を教えてください
私は、株式会社SAFELYに入社するまで様々な企業で働いてきました。
一社目は外資系の外食産業。マネージャー・スーパーバイザーを経験したあとに、新卒採用業務などに関わりました。二社目は財閥系のセキュリティ会社で総務系のバックオフィス業務を経験。次は人材エージェントマネジメント企業で経理・法務・採用のバックオフィス業務に関わりました。
株式会社SAFELYに入る前最後の会社は大手のお菓子メーカーです。新卒・中途の採用を担当しました。これらからわかる通り、様々な企業で働いてきましたが、人事・バックオフィス系の仕事が多いですね。
-色々な会社を経験されていますが、どのようなタイミングで転職されたんですか?
私たちが就職活動をしている時代は、就職氷河期。好きに職業を選べる今の状況とは異なり、就職すること自体が難しいとされていました。なので、自分のやりたいことというよりは、「働ける場所」を探していた感覚ですね。そのように仕事を探すと、「得意ではない」と思っていた仕事にも関わることになります。
今思えばそれが良かったんです。入社前は苦手分野だと思っていた仕事でも、頑張ることで成果を出し自信になっていきました。「壁を乗り越え新たなチャレンジをしたくなり転職をする」このような考えだったので様々な企業で働きました。
-現在の業務内容を教えてください!
現在の仕事は、一言で表すことはできません(笑)とにかく多岐にわたります。
今思い当たる仕事だと
要するに社内体制に関わること全部です。
現在バックオフィスをメインとして働く社員は、私を含めて2人です。入社したときは社長の行う事務業務を細かいものからなるべく私へ移行していくことが急務でした。もう一人の部署メンバーは入社して半年たち、いまでは私と様々な業務を分担してくれています。
-様々な仕事を通して、ご自身に合う仕事環境は明確になりましたか?
現在の仕事内容を、「多岐にわたる」というと大変だと思われるかもしれません。しかしながら、これは私があえて選んだ道なんです。
私は、「バックオフィスが数名しかいないベンチャー企業」や「社員数が何千人もいる企業」などで経験をしましたが、圧倒的に前者の方がやりがいを感じていました。
大手企業だと、仕組みがしっかりしているので業務のフローごとに担当がいます。一方でベンチャー企業は、業務全体のフローに係ることができることがメリットです。私にとってよりやりがいを感じたのは、仕組みがないベンチャー企業。裁量権が多く、仕組み作りができる環境を探し求めていました。
-すばり入社を決めた理由を教えてください
入社した理由は2つあります。まず一つ目は、先ほど説明した、業務全体に係ることができる環境があることです。まさに、当時立ち上げ2年目だった株式会社SAFELYには、私の経験が活きて、仕組みを作れる環境があると思いました。入社する際は、社長の手が回らない業務は全部私がやると覚悟していましたね(笑)
二つ目は、岡野代表の人柄です。面談時に穏やかに会話が進み、求職者の私へのリスペクトをとても感じたんです。面談というよりはほぼ雑談ですね。私が応募した立場でしたが、お互いにとってメリットになるのかについて、深掘りしてくれたんです。
代表の雰囲気から一緒に働く従業員もきっと人柄がよいと思い、他の企業の内定を断り株式会社SAFELYへの入社を決めました。
※代表の岡野のインタビューは以下のリンクより確認いただけます。
-実際に入社して印象は変わりましたか?
いい意味で印象が全く変わりませんでした。むしろ上回る瞬間もありました。社員が約10人の時に入社しましたが、雰囲気も良く仕事内容も私の求めているものでした。事業内容も、社長の人柄溢れる社会貢献度の高いサービスです。よりやりがいを感じて仕事できていますね。
-ベンチャー企業のやりがい・大変さを教えてください
ベンチャー企業の大変さとやりがいは、ほぼ同じ意味だと思っています。
大変だったことは、会社として当たり前の制度・仕組みが全くなく、従業員が問題を認識していなかったことです。なので入社当初は、従業員に対して「この業務の必要性」を説明することから始めました。前提への認識が、今までの会社とは異なっていたのでそこだけが大変でしたね。
ただこのような大変さこそが私が求める環境です。今後も経営サイドの視点で「どんな人が入社しても活躍できる仕組み作り・安心して働ける場所」を作っていきたいですね。
株式会社SAFELYに入社した理由や穴見さんの業務内容に関しての紹介は以上になります。後半では以下の内容を語ってもらっています。
気になる方は以下のリンクよりご確認ください!