注目のストーリー
マネジメント
株式会社ルーシップ
over 2 years ago
技術力とリーダ力を向上させることをサポートします
PROFILE仁田脇 武史(取締役)4路線が乗り入れる東京・市ヶ谷駅から徒歩約5分。大企業のシステム開発などをSESで手掛けている、ルーシップの本社がある。同社の特徴は、社員のエンジニア達が分離独立する形で、分社化する構想を持っていることだ。ルーシップ自体、母体となるIT企業から分社する形で設立し、多くの優秀なエンジニアが在籍する会社にまで成長してきた。そこで今回は、エンジニアとしてルーシップの設立に深く関わり、現在は取締役として人事を担当している仁田脇武史を取材。本人のキャリア・ヒストリーを交えながら、「分社化という舞台をエンジニアに用意している理由」「エンジニアが経営に携わることの面...
株式会社ルーシップ
almost 3 years ago
フルスタックで開発を任されるから、エンジニアの成長に最適な環境です
PROFILE左から■向井 良典■曽武川 猛大企業のシステム開発案件をSESで手掛けるルーシップ。自社のエンジニアでチームを組み、「サーバの構成を全て任せたい」「上流から下流まで、アプリ開発の全工程をお願いしたい」など、フルスタックで仕事を引き受けるケースが多いのが特徴だ。案件の全体像を把握した上で、プロジェクトの全体運営に関われるため、エンジニアの成長に最適な環境が用意されている。今回は、そうした環境を求めて、ルーシップに中途で入社したエンジニア、向井良典と曽武川猛による対談を企画。経験豊富なエンジニアから見た、ルーシップでの仕事内容や職場風土などについて、ざっくばらんに語り合ってもら...
16Followers
8Posts
Search by tag