1
/
5

元営業マンの2人が本音で答える!『人材コーディネーター』という職業について

こんにちは! 株式会社レンサ広報部です!

レンサは、"人と人との連鎖反応"を理念に、『エンターテイメントを通じて人と人を繋げる』というビジョンを持つ企業です。
現在は「占いコンテンツ」「オウンドメディア」「エンジニア育成」などのサービスや事業を展開しております。

今回は、その中でも「エンジニア育成」事業に焦点を当て、
弊社の「セールス・キャリアコーディネーター」というポジションについて掘り下げていきます。
「キャリアコーディネーターって、実際どんな内容の業務をしているのか?」
・「仕事をするにあたって何が重要なのか?」という様々な質問を、
弊社コーディネーターの上野さん、須永さんのお二人にインタビューしました!

IT人材のキャリアコーディネーターのお仕事って?

(左)須永さん (右)上野さん


―ではまず最初に、現在担当している主な業務内容や、具体的な流れについて教えてください。

須永:はい。基本な業務としては、自社エンジニア(プロパー)を未経験からブランディングしてデビューまでサポートする。いわばタレントのマネージャーみたいな業務です。

実際のブランディングの内容としては、自社エンジニアが案件先にうまく参画できるための面談練習や、より分かりやすいスキルシート作成のサポート、参画から就業中のフォローなどです。
そのほかにも、他社エンジニア(BP)の提案や、最近だと「TechMania」という弊社のサービスを通してフリーランス営業にも力を入れています。

1人1人のエンジニアさんとコミュニケーションを取って、その方にマッチする案件を探したり、企業への推薦や面談日程調整等まで行います。本当にサポートする、コーディネーターという感じですね。

ーなるほど。企業さんとのやりとりは電話やメッセージがメインですか?

上野:そうですね、実際に企業さんとやり取りする時は、メッセージや電話でのコミュニケーションがほとんどですね。

須永:打ち合わせも基本は全てそうですね。社外に出ることはほとんどありません

―他企業とのやり取りで進んでいく仕事だとは思いますが、新規と既存はどのような割合ですか?

須永:既存の方が多いですけれど、新規開拓も重視しています。

上野:そうですね。現状、ほぼほぼ既存ではあるんですけども、新しいところにも提案していかないとどこかで繋がりが止まってしまうので。新規に展開させる活動もしています。僕の場合、新規開拓する際はSNSを通じてやり取りをしています。

須永:僕は、企業様からのメールでお誘いいただいたものの中から、お互いに相性が良さそうだなと思ったお相手と積極的に連絡を取っています。

―仕事中の会話を聞いていると、2人とも取引先に仲良い人が多くいる気がしますね。

須永:他企業の取引先、といっても完全に堅い感じではなくて、わりとラフにお話ししたりもします。
やはり、案件に対して相互利益が生まれるように、お互いに話を聞きあってすり合わせていくことが大事ですので、そうしていくうちに自然と相手方との距離が近づいたりもしますね。

―ちなみに前職、お二人は何されてましたか?

須永:前職は、家庭用医療機器を地方の方に出張して、集客・販売・アフターフォローまで一貫して全部行うという『商材販売』をしてました。
マッサージ器とはまた異なる、医療のレベルが1つ違う「家庭用の医療機器」、いわゆる電位治療器と呼ばれるものですね。
その頃は今と違い、基本的には社外にいて、もう本当に出張ばかりでいろんなところを転々としていました。

上野:僕はケーブルテレビの飛び込み営業ですね。1年半ぐらいしてました。
ほとんど1年目はずっと新規で回ってて、2年目から既存の顧客に対してもオプションを開拓するという感じでした。
いやーほんと飛び込みは怖かったですね。ピンポン押しただけで怒られるみたいなことも全然ありました…(笑)

―では2人とも営業やってて、結構数字重視って感じだったんですか。

須永:そうですね。基本的には、数字がすべての環境でしたね。
上野:前職、僕もそうでしたね。

―そんな中、お二人はどうしてレンサを選ばれたんですか?

上野:僕は元々Web系・IT企業で探してて、どちらかというと企画方面をやりたかったんですけど、なかなか叶わず。
そんな中で、元々新卒のときは人材コンサルティングとかサポート系も興味があったな、と思って、レンサが人材キャリアコーディネーターのポストを募集していたので、志望した感じです。

須永:僕は、前職と同じく、ずっと営業で探していました。
といっても、有形商材よりも、次にチャレンジするなら無形商材・人材系をやってみたい、という気持ちでいろんな企業の求人を見てました。
レンサのこのポジションを見つけた時、興味があった反面、自分があまりSESのことについてあまり知らないことに気づきました。
そこから調べていくうちに面白いな、と思って志望を決めました。

―「面白い」というと、具体的にどんな部分に興味を持ちましたか?

須永:レンサはエンジニアさんを未経験から採用して、自社コンテンツ開発を通した実務や研修制度で育てるという仕組みがありますよね。
それで、キャリアコーディネーター・セールス部は、その人たちが歩みだした新たなキャリアを、案件先が決まるまでサポートする。
そのサポートが「面白い」と思ったんです。

須永:弊社未経験のエンジニアさん達は、本当に今まで違う仕事をしてきたところから、思い切って職種を変えている方が多くいます。パティシエ、警備員、栄養士、などなど…。
今までのキャリアを変えて、1からエンジニアとして学び始めることって本当にすごいことだと思っていて。
自分はそんな風にできない性分なので、ならば今までやってきた営業を通して、その人たちのサポートやキャリアアップに貢献できたらいいな、と思いました。
レンサは自社エンジニアをたくさん抱えているというところが魅力的でしたし、やはり、エンジニアさんを未経験の状態からキャリアサポート出来るというところが、志望理由として大きいですね。

『数字』だけじゃない『マネジメント』する面白さ

―入社してから印象に残ってることはありますか?

須永:エンジニア歴2年目ぐらいの方の参画をサポートした時のことがとても印象に残っていますね。
その方が前に参画されていた案件が終了したので、いくつか新しい案件探して、面談していただいたんです。
ですが、9回とか10回、連続してお見送りになってしまってですね。その方も自信を無くしていってしまって。
どうにか巻き返せるように、エンジニアの上長と一緒に、僕も毎回面談練習に入ってフィードバックやその後フォローとかサポートに励んでいました。
一緒に苦戦して、ついに案件が決まったときは本当に嬉しかったです。
その時の経験が結構自分の糧になっていて、その時に頑張って良かったなって、今だからこそ思います。

―上野さんはどうですか?

上野:初めての成約は自社のエンジニアで成約したんですけども、エンジニアさんから「今の現場良いです!」みたいな感じで言われると嬉しいです。やっぱり、こちらが繋げた参画先で生き生きと働いてくれていると幸せですね。

あとは、他社のエンジニアさんで初めて成約したときなんですけど、その方は九州の方で、基本はリモート就業での予定だったんですが、参画初日のみ東京の本社に出社しなきゃならないということになりまして。
それで、飛行機や諸々の旅費などを先方側に交渉して、何とか出していただく形で承諾していただいた時、自分の交渉力のアップを実感しました。

テキストでの交渉はやっぱり自然とうまくなります。自分の意図している内容の伝え方や、双方の折衷案。そういう、人を説得できる文章力的なのは上がるんじゃないかなと思います。

―Salesチームはどんな雰囲気ですか?

上野:上長がすごく気さくに話しかけてくれるので、雰囲気はとってもいいと思います。すごく『営業!』ってムードじゃないので、気軽に話しやすい空気感ですね。

↓Sales部上長のインタビューはこちら!(※2021/10/27 の記事)↓

【企業インタビュー vol.29】株式会社レンサ|D-Biz Share
D-Biz Shareではデジタル企業の営業強化を推進するため、企業様にインタビューやアンケートを実施しています。 今回はインタビューにご協力いただいた株式会社レンサさんのご紹介とインタビュー内容をお届けします。 株式会社レンサとは 株式会社レンサ | Rensa.co.ltd Rensa.co.ltd rensa.co.jp 人と人。物と物、常に「レンサ(連鎖反応)」を生み出し『作る』『創る』を応援する精鋭企業としてご活躍されています。 メイン事業は占いコンテンツやオウンドメディアの制作、自社コンテンツ
https://note.com/d_biz_share/n/ne09295a9d1fd

上野:あとは、『絶対このやり方で!』みたいにカッチリ型にはめられたことをしなきゃいけないという感じでもないので、自分なりのやり方で仕事を進められる自由さがあります。その分、自分で管理しなきゃいけない部分はありますけど。
優秀な上長を模倣して伸ばしていくも良し、自分なりのやり方を創っていくも良しの環境です。

―最後にメッセージを!

上野:まだSalesチームは立ち上がって間もないので、一緒に成長・組織作りができる、というのがすごく魅力的なんじゃないかなと思います。
さっきも言いましたけど、型にハマらず自分のやり方でやってみたい人や、成長中の事業にワクワクする人人のために何かしたい人には向いている環境があります。

あとは、ITエンジニアさんのサポートといっても、ITの知識がゼロからでも入社できるので安心してください。
自分は最初はプログラミングの用語何もわからなかったんですが、今は全然使いこなせますしね。

須永:Salesチームに限らず、エンジニアだったりディレクターだったり、会社全体でわけ隔てなくコミュニケーションを取れるような空気感が、やはりレンサの一個の強みなのかなと思います。
そこが仕事上での自由な環境や空気感にも繋がっている気がしますね。

Salesチームに関しては、「自社エンジニアをブランディングしたい、未経験からデビューまでサポートしたい」という気持ちがある人が輝ける環境だと思います。
もし誰かをマネジメントすることに興味があれば、ぜひご一緒に働きたいです!

上野さん、須永さん、本日はありがとうございました!

少しでも弊社キャリアコーディネーターのことがわかっていただけましたでしょうか。
弊社の場合、所属するエンジニアさんのためにサポートから交渉までする、エージェントのような存在のようです。
「キャリアコーディネーターって何やってるの?」という方々に、レンサの社員の一例をお見せ出来たならば幸いです。

今後も「会社の中身を知る」ための記事を公開していきますので、
フォロー!いいね!など応援いただければ嬉しいです。

採用情報

【中途採用】レンサの人材キャリアコーディネーターに興味のある方はこちら!

インサイドセールス
IT人材のキャリアコーディネーター募集/人を育て、大手プロジェクトへと繋ぐ
私たちは、スマートフォン向けコンテンツの企画・制作・コンサルティング、人材(エンジニア)育成、メディアプラン・ソーシャルアドバタイジングコンサルティングを行っている会社です。 代表の武井哲也は慶應大学商学部を卒業後、コンテンツビジネスのノウハウを学び、その後、検索エンジンの日本ブランチのアルゴリズム構築などに従事しました。 その中で、プロダクトを通じて人と人との心をつなげる、インターネットを通じて人々の生活に少しでも役立てる情報を提供するビジネス展開を自ら行いたいと考えるようになり、株式会社レンサを2011年2月に創業しました。 外資の大手証券会社で働いていたエンジニアを誘い、スマホ向けコンテンツの提供を主軸として事業をスタート。ちなみに「レンサ」という社名は「連鎖反応」、「心と心のつながりの連鎖」を由来としたものです。 iOS / Androidアプリの他、LINE、Yahoo!、mixi、Amebaなどのメディアに向けて、占いを中心としたサービスを提供。 世界各国の占いをモチーフとしたアプリを次々と生み出し、その多くが App Store、Google Playランキングの上位を占有し、「占いアプリならレンサ」というポジションを確立しています。 Google Playストア非ゲーム課金部門では6位の売上を記録。8期連続増収増益を維持する少数精鋭の会社となっています。 そんな弊社で、下記を一緒にやっていく仲間を募集中です! ・IT人材のキャリアコーディネート ・エンジニアへのキャリアカウンセリング ・IT、ソフトウェア業界、Web業界へのインサイドセールス ・弊社エンジニアの人材育成 ・企業への人事戦略の提案 ※ ITエンジニアのための総合サービス、TECH MANIAも運営中。 詳細は下記リンクよりご覧ください! https://techmania.jp/
株式会社レンサ


Invitation from 株式会社レンサ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社レンサ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 土橋 里穂's Story
Let 土橋 里穂's company know you're interested in their content