注目のストーリー
IBM・DeNAを最前線で活躍した男がネクストキャリアにラクスルを選んだ理由
Chat with the team自分のやりたい仕事は探すのではなく作り出したい。本気でTVCM業界に革命を起こす挑戦。
Chat with the teamAll posts
ラクスル株式会社
6 months ago
フリーランスのマーケターが語る “最高の職場環境” 雇用形態の違いを感じないノバセルの社風
ノバセルでは、副業・フリーランスなどの多様な働き方を積極的に受け入れており、異能多彩なメンバーが業務委託で参画されています。今回は、2022年8月からノバセルのマーケティング部にフリーランスとしてジョインされた加藤さんに、ノバセルで働いた印象についてインタビューしました!<プロフィール>加藤 直樹(Naoki Kato)1992年生まれ。同志社大学卒業後、株式会社マクロミル、NAKED,INC.、Anker Japanを経て現在はフリー。大手からスタートアップまで幅広くマーケティング支援を実行。好きなものはマーケティング、スタートアップ、ビール、コーヒー、読書。ノバセルとの出会い——まず...
Chat with the teamラクスル株式会社
8 months ago
「RAKSUL Engineering Movie」を制作しました!
「RAKSUL Engineering Movie」を制作しました!ラクスルに興味を持っていただいているエンジニアの方々に向けて、この度「RAKSUL Engineering Movie」を制作・公開しました。前作から4年が経過し、組織規模や事業内容も拡大しました。これを受けて、ラクスルの今を知り、ご一緒に働くイメージをより強くお持ちいただけるような全4本の動画を新たに制作致しました。動画はこちら!ぜひチェックしてみてくださいね!① ラクスルでの挑戦・成長機会篇 ② 働きやすい環境・カルチャー篇 ③ ベトナムオフィス篇 ④ インドオフィス篇
Chat with the teamラクスル株式会社
about 1 year ago
【後編】「テクノロジーで世界をもっと良くする」ためにノバセルCTOが目指す組織づくり
<プロフィール>ノバセル 取締役CTO 戸辺 淳一郎サッカープレイヤーを増やすことをミッションに掲げた会社の創業・経営を経験し、2015年4月にNewsPicksに参画、VPoEを務める。2020年9月にラクスル株式会社へ入社し、ノバセル事業の開発をHead of Engineeringとして指揮する。2022年2月ノバセル株式会社のCTOに就任。前編はこちらから 組織づくりで意識して取り組んでいることは何ですか?組織づくりに関しては、育成や教育に対して世の中的にも度々話題になりますが、本当にそこに時間とお金をかけているか、そこに時間をかけていることが評価されたり正当性を持っているか、...
Chat with the teamラクスル株式会社
about 1 year ago
【前編】「テクノロジーで世界をもっと良くする」ためにノバセルCTOが目指す組織づくり
<プロフィール>ノバセル 取締役CTO 戸辺 淳一郎サッカープレイヤーを増やすことをミッションに掲げた会社の創業・経営を経験し、2015年4月にNewsPicksに参画、VPoEを務める。2020年9月にラクスル株式会社へ入社し、ノバセル事業の開発をHead of Engineeringとして指揮する。2022年2月、ノバセル株式会社のCTOに就任。 まずは、戸辺さんがノバセルに入社された経緯を教えていただけますか?私は勝負事が好きで、勝つことが好き。子供の頃からどんなゲームでも負けたら泣いて、勝つまでやろうと言っていましたし、学生時代は成績も一番にこだわってきました。そういう性分なの...
Chat with the teamラクスル株式会社
about 1 year ago
広告代理店出身データサイエンティストが挑む「マーケティングの民主化」
<プロフィール>ノバセル株式会社 システム開発部 データプロフェッショナルG Head 五百井 亮さんIT系コンサルティングファームにてシステムの提案から設計・開発まで、システム開発受託に伴う幅広い業務を担った後、大手広告代理店に移りデータサイエンティストとしてアドテク系プロダクトの企画・開発やデータサイエンスを活用したプロジェクト推進等に携わる。2021年6月にノバセル参画。データプロフェッショナルGのマネージャーとして、ノバセルのデータ利活用を牽引中。 古い商習慣にとらわれない、「ノバセル」に感じた可能性― まずはノバセル参画までのキャリアを教えてください。学生時代には統計の授業や演...
Chat with the teamラクスル株式会社
about 1 year ago
エンジニアリングマネージャーが声を大にして伝えたい「ノバセルの隠れた魅力」
<プロフィール>システム開発部ノバセルアナリティクスG エンジニアリングマネージャー 川端 和樹さん大学在学中のインターンからエンジニアとしてのキャリアをスタート。その後、カジュアルゲーム開発、マッチングアプリ開発、決済サービス開発を経て、2021年にノバセル参画。これまでのエンジニアリングマネージャーとしての経験を活かしながら、自身でもコードを書くことにこだわる姿勢を持ち続けている。 「モノづくりが楽しい」というエンジニアとしての原点― まずはノバセル参画までのキャリアを教えてください。大学在学中にインターンとしてエンジニアのキャリアをスタートしました。初めてのインターンは広告会社。ス...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「勝負できるビジネスモデルがある」大手広告代理店、コンサルティングファームを経て出会ったノバセルの魅力
<プロフィール>ノバセル株式会社 SaaS事業部 部長 網野 雄太さん2011年 新卒で博報堂へ入社し、マーケティング・コミュニケーション戦略策定を担当。その後、ドリームインキュベータにて事業開発を中心としたコンサルティングに従事。2021年ノバセルに参画し、経営企画部長を経て、SaaS事業部長を務める。 "ビジネスモデル" に対する感度を上げるため、大手広告代理店を経て戦略コンサルティングファームへ― まずはノバセル参画までのキャリアを教えてください。2011年に新卒で博報堂に入社し、クライアントのマーケティング戦略立案を担当するストラテジックプランナーになりました。そのうちに担当範囲...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「数字に現れないCM効果をいかに哲学的に妄想できるか」-マーケティングをデータから支えるなかでたどり着いた境地
<プロフィール>ノバセル株式会社 カスタマーサクセス部 部長 本村 直知さん外資系広告代理店で、データを軸にしたオンライン・オフライン統合のメディアプランニングに長年従事し、マーケティング支援会社を起業。2021年からノバセルに参画し、カスタマーサクセス責任者として、テレビCM領域に限らず、横断的な分析の支援を行う。 「マーケティングの民主化」への共感。広告予算の大小に関わらず、誰もがマーケティングによって事業や売上を伸ばすことができる仕組みを作りたい-ノバセルに参画されるまでの経歴を教えてください。大学・大学院ではまったく違う分野を学んでいたのですが、いざ就職活動となったときに目指し...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「現場への解像度を上げて、業務改善の課題へ」―後藤佑友がグロースパートナーと営業企画を兼務する理由
<プロフィール>ノバセル グロースパートナー事業部 マーケティングディレクションG 後藤 佑友さん2018年、ラクスルに入社。印刷事業にてOpeDevとして業務再構築や組織構築を行う。その後、2020年からノバセルでのテレビCM領域の立ち上げに参画。クライアントの全体戦略を構築するグロースパートナーと営業企画を兼務。グロースパートナーとしてはBtoB領域を得意とする。営業企画ではSalesforceを活用した営業管理を実現し、事業成長や生産性改善に貢献。 新卒入社の決め手は、若手への裁量の大きさ―後藤さんは、新卒でラクスルに入社されていると伺いました。幅広い選択肢があったと思いますが、...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「世の中の素晴らしいサービスが正しく成長できる世界を創る」元グローバル企業の最年少アジア統括マネージャーがスタートアップで目指す世界
<プロフィール>ノバセル事業本部 グロースパートナー事業部 部長 小林 幸平さん京都大学大学院医学研究科を卒業後、新卒でロレアルに入社。日本でプロダクトマーケティング、デジタル、eコマースを経験。その後、上海でアジア地域統括マーケティングを担当し、2021年2月にラクスルに参画。ノバセルにおけるグロースパートナー事業部 部長を務めている。 「駐在先の中国で感じたスタートアップの力と日本の変化スピードの遅さへの焦り」― ラクスルに入社されるまでの経歴について教えてください。京都大学大学院医学研究科を卒業したのち、新卒で日本ロレアル株式会社(以下、ロレアル)に入社しました。日本で4年ほどコン...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「新たな仕組みで人を幸せにしたい」NTTデータからノバセルまで一貫して持ち続けてきたモチベーションの原点とは?
<プロフィール>ノバセル事業本部 プラットフォーム開発部 高田 琢平さん2009年、NTTデータに新卒入社。約9年間にわたって、音声/映像コンテンツ関連の自社サービスのプロダクトマネジメントを担い、複数のサービス立ち上げや事業拡大に貢献。その後、広告、教育業界向けのシステムインテグレーション事業のプロジェクトマネジャーを経て、2021年にノバセルに参画。 「新たな仕組みやサービスで、より多くの人の幸せに寄与したい」―まずはノバセル参画までのキャリアを教えてください。僕は大学院で電気工学を専攻していたこともあって、漠然と電機メーカーなどに就職することを考えていたのですが、ある時にふと「テ...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「顧客の事業成長に全力で向き合う」ー成長を続けるノバセルにおいて、グロースパートナーが見据える未来
<プロフィール>ノバセル事業本部 グロースパートナー事業部 ビジネスプランニンググループ長 立花 一雲さん外資系広告代理店を経て、広告代理店イミロアの設立メンバーに。その後、ハワイで「イミロアハワイ」を立ち上げる。ハワイで事業会社の運営を経て、2019年ラクスルに入社。 コピーライターへの憧れから始まった広告のキャリア―そもそも立花さんが広告に興味をもったきっかけはなんだったのでしょうか?幼いころはテレビが全盛期だったんです。小学生のころに、父親に「テレビはなぜ無料で見られるの?」と聞いた記憶があります。そこでテレビのビジネスが広告料で成り立っているということを知り、次第に興味が広告に...
Chat with the teamラクスル株式会社
over 1 year ago
「圧倒的な成長を求めて」ノバセル マーケター非連続成長への挑戦
<プロフィール>ノバセル事業本部 マーケティング部 部長 中野 竜太郎さん2017年、楽天株式会社に入社後ECコンサルタントとして200社以上を担当。その後、個人事業主でメディア運営、占い師、広告運用、マーケティング支援を行う。2019年よりSaaS企業のマーケティング部門立ち上げを経て、2021年1月よりラクスルに参画。ノバセル事業のマーケティングを担当、2021年10月よりマーケティング部の部長に就任。 ― ラクスルに入社されるまでの経歴について、改めて教えてください。2017年に新卒で楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)に入社しました。楽天市場のECコンサルタントとして配属...
Chat with the teamラクスル株式会社
almost 2 years ago
SPAモデルのSCMヘッドとして150億→550億の成長をけん引した男が、プラットフォームビジネスのSCMで印刷業界No1に挑戦
<プロフィール>須藤 直樹 | ラクスル事業本部 SCM部部長SEとしてキャリアをスタートしたのち、イギリスに渡り自社開発のERPパッケージのプリセールス、開発、導入を担当。帰国後、業務系コンサルを経てJINSのSCMヘッドとして150億円から550億円の成長を牽引。2019年にラクスルに参画。印刷プラットフォームのSCM構築に挑む。 ーこれまでのキャリア大学生の頃、社会に出るにあたり漠然と事業をやってみたいと思っていたのですが、特に強く成し遂げたいビジョンがあるわけでも無く、実現できる実力も無くキャリアを模索しました。まず「10年間は色々な会社・ビジネスを体験すべくソリューションを提供...
Chat with the teamラクスル株式会社
almost 2 years ago
人の目とエンジニアリングでお客様のデータをチェックする――お客様の “思い通りの仕上がり”を目指して日々アップデートするラクスルのDTP
<プロフィール>関 淳生 | ラクスル事業部DTP部部長/オペレーション統括部部長大学院卒業後、消費財メーカーの「P&G」に入社。商品サイトや社内システムの設計に携わる。その後、広告メディアの「リクルート」へ。システム開発や、高校生向けの進学情報サイトの企画、組織マネジメントと幅広い業務を担当。14年間所属し、2020年7月にラクスルに入社。 ―まず、ラクスルのDTPがどういった部署なのか、教えてください。お客様からいただいた印刷用入稿データのチェックを行う部署です。印刷物は、お客様からのデータそのままでは印刷できないんですよ。文字が印刷範囲からはみ出ていないか、サイズは適切かなどのチェ...
Chat with the team