1
/
5

「宮崎で、ITで、漫画の会社!?」漫画を愛する書店員がゼロから挑む、漫画家向けサービスの”綺麗な正三角形”【ナンバーナインで働く人々 vol.08】

こんにちは!ナンバーナイン採用チームです。

当社は、「すべての漫画を、すべての人に。」というミッションのもとに、

漫画をつくる、漫画を届ける、漫画を広げる、の3つの領域で漫画の価値を最大化するIP創出カンパニーです。

そんなナンバーナインで働く人々がどんな思考で仕事と向き合っているのかをお伝えするために、「中の人インタビュー」をnoteで連載しています。

今回は、宮崎ひなたオフィスで働く稲田 隆樹さんのインタビュー記事を転載いたします。

当社に興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください。

ーー まずは自己紹介をお願いします。

クリエイターエコノミー事業部 サービス運用部門のマネージャーをしている稲田 隆樹です。入社は2019年5月なので、ナンバーナイン歴はもう4年になります。こんなに時間が経ってしまったとは…。

今ハマってる漫画は、今更ですが『原作版 左ききのエレン』です。正直、お仕事漫画ってちょっと敬遠していてこれまであんまり読んだことがなかったんですが、『原作版 左ききのエレン』は漫画の見せ方が上手くて「すげー面白いじゃん!」って。仕事するってめっちゃかっこいいじゃんって思える作品なんです。ファンタジー物やバトル物以外でかっこいいと思えた漫画は『原作版 左ききのエレン』が初めてでした。

ーー それでは、入社の決め手について教えてください。

ナンバーナインに入社する前は書店員として漫画コーナーを担当していました。昔から漫画が好きで、自分はクリエイターにはなれないけど、どうにか漫画に携わる仕事がしたいと思っていて。そんな時に見つけたのがナンバーナインの求人広告でした。「宮崎でIT企業!?しかも漫画の仕事!?本当に地元でこんなことができるのか!?」と衝撃を受けて爆速で応募しましたね。

面接はCOOの荒井さんが担当してくださって、仕事の内容を包み隠さず教えてくれました。「漫画の仕事をしていて、漫画のこと嫌いになりませんでしたか?」と聞くと、「嫌いになったこともあった」と答えてくれて「正直な人だなー」って。(笑)会社だけじゃなくて働く人にも魅力を感じて、絶対入社したいって思ったのを覚えています。

ーー 今のお仕事について教えてください。

サービス運用部門と言う名の通り、デジタル配信サービス「ナンバーナイン」(以下、「ナンバーナイン」)を運用しています。クリエイターさんからお預かりした漫画データをEPUBという電子書籍のフォーマットに作り替えるという制作の業務を行いつつ、今はマネージャーとしてサービスの管理・改善も担当しています。

この部門で掲げている目標は、「ナンバーナイン」を最強のサービスにすること。「ナンバーナイン」に関わる人は3パターンいるんですね。まずは漫画データを登録するクリエイターさん、次がサービスの運用を行う社内メンバー、そして電子書籍として実際に配信された作品を読む読者さん。この関係者全員にとって嬉しいサービスを目指して、日々業務に向き合っています。

「ナンバーナインを良くしていこう」と一丸となって頑張っています。


ーー 1日の仕事の流れについて教えてください。

9:00に出社してから、とにかく様々な部門とやりとりをしています。
社内向け改善ミーティング、作家さん向け改善ミーティング、目標進捗ミーティング、メンバーの1on1、他部門との定例ミーティングといった打ち合わせをしつつ、隙間隙間に溜まってるメッセージを返して…とかやってるとあっという間に定時って感じですね。

ーー 仕事の中で一番面白いことはなんですか?

今担当している管理業務の話ではないんですが、制作をバリバリやってた時のことは「青春だったなー」と今でも時々思い出します。

作品名は出せないんですが、作家さんからお預かりした漫画データが膨大すぎて、制作業務に入る前にまずお預かりした全データから正しいデータを探すという作業からスタートしたことがあったんです。例えば同じページのデータが5種類くらいあって、どれが最終版?って探し出したり。それでデータを見つけて「これだ!」と制作を進めたら、全然違うデータだったとか。(笑)約2ヶ月間、クリエイターさんと50回以上やりとりをしながら制作を進めました。

そして最終締切前夜。「絶対にやりきる!時間なんて知らねえ!」って文化祭の前夜みたいなテンションで最後の作業を行っていたんですけど、最終的に完璧なEPUBデータを作成することができた時は嬉しすぎて、感動すら覚えましたね。

仕事につまづいた時はあの時のカタルシスを思い出して、今も自分を奮い立たせています。

ーー最後に、この先実現したいことがあれば教えてください。

やっぱり、先ほども話した「ナンバーナイン」を最強のサービスにすることです。
クリエイターさん、社内メンバー、読者さん、三者にとっての”嬉しいサービス”というバランスを、とんがった三角形ではなく、綺麗な正三角形にしていきたい。

ありがたいことに、現在はユーザーさんから「もっとこうしてほしい」という問い合わせがたくさん来ている状態。その要望を叶えていくためにも、会社にはエンジニアの採用をお願いしたいです!(笑)


株式会社ナンバーナインでは一緒に働く仲間を募集しています


”漫画”というエンターテインメントの分野で働くのであれば、1人ひとりが当事者意識を持って「すべての漫画を、すべての人に。」届けるために共に戦っていきたい。ナンバーナインはそういうメンバーが集まる組織にしたいなと思っています。

漫画が好きな方、漫画に関係する仕事にいつかは就きたいと考えている方、ナンバーナインのミッション・ビジョン・バリューに共感したという方がいればぜひお話ししませんか?

私たちと同じ思いを抱いている方とお会いできるのを楽しみにしています。


株式会社ナンバーナインの募集・採用・求人情報 - Wantedly
株式会社ナンバーナインの新卒・中途・インターンの募集が15件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/no9/projects



株式会社ナンバーナイン's job postings

Weekly ranking

Show other rankings