注目のストーリー
All posts
Nightley Engineers
8 days ago
-Qiita記事Part.25-Laravelのコーディングガイドラインをゼロから作成してみた(一部公開)
こんにちは、ナイトレイインターン生の鈴木です。Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味をお持ちいただけた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓はじめに株式会社ナイトレイの和田です。普段、自社サービスの開発に取り組んでいます。現在私が関わっているLaravel製プロダクトに対する「コーディングガイドライン」をゼロから作成してみました。この記事ではそのガイドラインの内容の一部(かつバックエンドのみ)を公開してみたいと思います。ちなみにLaravelの現...
Chat with the teamNightley Engineers
22 days ago
-Qiita記事Part.24-OpenAI APIのパラメータを開発者向けに実例付きで解説!
こんにちは!ナイトレイインターン生の鈴木です。ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事を不定期でストーリーの載せていますが、かなり久しぶりの投稿となります。そして今回の記事はQiita&Wantedly初登場、エンジニアの名取の記事です!少しでも私たちに興味を持ってくださった方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓はじめにみなさん!ChatGPTやOpenAI APIを使っていますか?既にAPIを用いてアプリを開発した方や、Playgroundを使ってみた方なら一度はこのような疑問を持ったのではないでしょうか?このパラメータと...
Chat with the teamNightley Members
about 2 months ago
【社員インタビュー第2弾】ワーママ/データ分析担当のリアルな働き方をウォッチング!
こんにちは、ナイトレイ採用担当の牧野です。今回のストーリーでは現在ナイトレイで大活躍中のデータ分析職メンバー「福田 真理」の働き方をご紹介したいと思います!先にお伝えすると、本ストーリーは採用担当から見たリスペクトの気持ちを込めたナイトレイメンバーの自慢と、一緒に働く仲間の募集です^_^1日の業務の流れやデータ分析に使用するスキルなど業務の詳細も書かれていますので、ぜひ最後までご覧いただき、「ナイトレイって面白そう」「福田さんと働いてみたい(かも)」と思った方はポチッとエントリーをお待ちしております!▼過去のインタビュー記事はこちら「石川県からフルリモート勤務する新メンバーに入社1ヶ月イ...
Chat with the teamNightley Engineers
3 months ago
-Qiita記事Part.23-Tableauの機能紹介(3) - パラメーターを使って同じビューで指標を切り替える
こんにちは、ナイトレイインターン生の鈴木です。Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓はじめに株式会社ナイトレイの劉(リュウ)です。データアナリストとして、位置情報データを用い、地理空間解析や可視化分析から課題解決の支援などの業務に携わっています。普段の仕事でデータを可視化する際に、年、月、曜日などの異なる指標に基づいて数値の比較や変動を確認したいというニーズがあります。しかし、それぞれの指標につ...
Chat with the teamNightley Engineers
3 months ago
-Qiita記事Part.22-DuckDB + Jupyter + Kepler.gl で位置情報データの可視化を試す
こんにちは、ナイトレイインターン生の鈴木です。先日、自身の研究に自社サービス「CITY INSIGHT分析ダッシュボード」を使ってみたという内容の記事を書かせていただきました。まさか、インターン先のサービスを卒論で使うことができるとは思っていなかったので自分としても研究内容にサービスを使えたこと、実際に使わせていただけたことに驚きと嬉しさがありました。さて、本題に移ります。こちらでは、Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示され...
Chat with the team株式会社ナイトレイ
4 months ago
インターン生が自身の研究に自社サービス「CITY INSIGHT分析ダッシュボード」を使ってみた
こんにちは!ナイトレイインターン生の鈴木梨子です!今回は、インターン生の私が大学の研究でナイトレイが提供している地域活性化支援サービス「CITY INSIGHT」を使用したお話をさせていただきます。このCITY INSIGHTにはレポーティング、解析データ提供、分析ダッシュボード提供の3種類のサービスがあり、今回私は分析ダッシュボードを自身の研究に活用してみました。(CITY INSIGHTの分析ダッシュボードとは、SNS投稿データに付与されている位置情報を解析し、投稿地点をWeb上で可視化することができるものです)私の専攻分野私は大学で地理学を専攻しています。地理って中学で学習したけど...
Chat with the teamインターン体験談
4 months ago
ビジネス経験0の大学生がインターンを通じて学んだ成長ストーリー
こんにちは、ナイトレイ採用担当の牧野です。今回のストーリー記事はナイトレイを卒業するインターン生メンバーの記事です!入社時から卒業までの成長過程が、本人の苦しみや気づきといった素直な言葉で綴られた文章です。インターン生から見たナイトレイメンバーの普段の様子や、働き方などがとても鮮明に表現されています。採用担当として入社時から見守ってきた立場としては、娘の日記を読んだような気持ちになりました。前半はインターン生視点の本人が書いたストーリー、そして「あとがき」では採用担当視点のサイドストーリーも書かれていますので、ぜひ最後までご覧ください。初めまして、東京工業大学の田中理彩と申します。202...
Chat with the teamNightley Engineers
5 months ago
-Qiita記事Part.21- ヘッドレスCMSを利用して効率よく通知機能を実装する
こんにちは、ナイトレイインターン生の田中です。Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓初めに株式会社ナイトレイの和田です。普段、自社サービスの開発に取り組んでいます。現在私が関わっているプロダクトに「通知機能」を実装しました。その時の経験や学習内容を記事にして共有しようと思います。通知機能とは?アプリケーションでよくある、ベルアイコンをクリックするとお知らせが一覧で表示される、アレです。例)not...
Chat with the teamNightley Engineers
5 months ago
-Qiita記事Part.20- チーム開発で失敗しない!プルリクエストの注意点
こんにちは、ナイトレイインターン生の田中です。Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓はじめにはじめまして株式会社ナイトレイの渡辺です。この記事では、実際に弊社の開発チームが実践しているプルリクエスト(PR)を発行する際に気を付けるべきことをまとめてみました。あくまで我々のチームで意識していることですが、何かのお役に立てればと思っています。1. PRの目的を明確にするPRを発行する前にその目的を明...
Chat with the teamNightley Engineers
5 months ago
-Qiita記事Part.19-【Mac】QGISのH3 Toolkitプラグインを使ってUber H3ヘキサゴンメッシュを作成する
こんにちは、ナイトレイインターン生の田中です。Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓はじめにはじめまして、徳竹です。株式会社ナイトレイで主に位置情報の分析や可視化等に携わっています。皆さまはUber H3ってご存知ですか?(私はつい先日知ったところです…GISに関わる身としてまずい😱)なんぞや的なところはこちらの記事を参照させていただきました!なんだかメリットが沢山あるらしいですし、研究でも使わ...
Chat with the teamNightley Engineers
5 months ago
-Qiita記事Part.18-【macOS】SnowflakeのCLIクライアント SnowSQLをインストールしてチュートリアルをやってみた
こんにちは、ナイトレイインターン生の星合です!Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓1. はじめにはじめまして、徳竹です。株式会社ナイトレイで主に位置情報の分析や可視化、少しバックエンドに携わっています。今回は、SnowflakeのCUIクライアント「SnowSQL」のインストールとチュートリアルを体験した内容を紹介します!今回の作業環境は以下のとおりです。【作業環境】・ チップ Apple M...
Chat with the teamNightley Engineers
6 months ago
-Qiita記事Part.17- Tableauの機能紹介(2) - 折れ線グラフに最大値・最小値など(key value)のラベルを表示する方法
こんにちは、ナイトレイインターン生の田中です。最近、社員の方に聞いたおすすめの場所からルーレットで旅行地を決めて一泊二日長野旅行へ行ってきました!美味しいものを食べて、温泉に入って、いいリフレッシュ旅になりました。Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓はじめに株式会社ナイトレイの劉(リュウ)です。データアナリストとして、位置情報データを用い、地理空間解析や可視化分析から課題解決の支援などの業務に...
Chat with the teamNightley Insight
6 months ago
ナイトレイ代表の石川がナイトレイの過去から現在・目指す姿について語りました(動画あり)
皆さんこんにちは!ナイトレイでインターン生として活動している田中です。先日、弊社代表 石川が創業からナイトレイの今後について語った動画が公開されました。動画はナイトレイが加盟するLBMA Japan(※)のサイト内に掲載され、同団体 代表理事 川島氏との対談形式で撮影が行われました。通常のセミナー登壇や会社紹介動画では語られない創業に関する話なども聞くことができますので、是非ご視聴ください!▼動画リンク(YouTube)「クライアントと一緒に“分析をコンサルティング”するナイトレイが見据える先とは」(株式会社ナイトレイ 代表取締役 石川 豊 × LBMA Japan 代表理事 川島 邦之...
Chat with the teamNightley Engineers
6 months ago
-Qiita記事Part.16-【Python】位置情報解析ライブラリscikit-mobilityについて⑥ ~ユーザー別解析編・後編~
こんにちは、ナイトレイインターン生の鈴木梨子です!Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓1. scikit-mobilityとは?scikit-mobilityは位置情報データを使用して人の動きを解析したり、可視化することができるpythonライブラリです。公式ドキュメント:https://scikit-mobility.github.io/scikit-mobility/index.htmlG...
Chat with the teamNightley Engineers
6 months ago
-Qiita記事Part.15-【Python】位置情報解析ライブラリscikit-mobilityについて⑤ -ユーザー別解析編・前編-
こんにちは、ナイトレイインターン生の田中です!Wantedlyをご覧の方に、ナイトレイのエンジニアがどのようなことをしているか知っていただきたく、Qiitaに公開している記事をストーリーに載せています。少しでも私たちに興味を持ってくれた方は下に表示される募集記事もご覧ください↓↓1. scikit-mobilityとは?scikit-mobilityは位置情報データを使用して人の動きを解析したり、可視化したりすることができるpythonライブラリです。公式ドキュメント:https://scikit-mobility.github.io/scikit-mobility/index.html...
Chat with the team