注目のストーリー
エンジニア
目指すのは、エンジニアリングとビジネス 両方の視点をもつPdMー武田由太佳の熱源
メンバーがどんな「Will」をもってネクスタにJoinしたのか、その理由に迫る入社「HEAT」シリーズ。今回の主役は、プロダクト開発部の武田悠太佳さんです!武田さんは前職で、プロダクト開発から新規事業企画まで、幅広い分野でキャリアを積んできたといいます。そんな経験を生かして「新たな挑戦をしてみたい」と考え、転職を決意したそうですよ!そんな武田さんのこれまでと現在、これからのビジョンについてうかがいます!ーWillとは、その人が実現したいこと。その人の「熱」の源となるなにか。Profile プロダクト開発部 武田 悠太佳2024年7月1日入社 新卒で医療施設・介護事業所向けのソフトフ...
SESエンジニアがSaaSへ転身。挑むのは、日本経済を変えるプロダクト
今回お話をうかがったのは、プロダクト開発部マネージャーの則村篤さん。則村さんはこれまで、SES企業に約20年勤め公・民問わず、さまざまな現場で、開発に携わってきたといいます。ネクスタに入社した当初は、開発チームのリーダーを担っていました。そしてなんと、入社後約3カ月という異例のスピードでマネージャーに昇格!そんな則村さんに、新しい環境でのチャレンジを考えた理由や、ネクスタのプロダクトに感じた魅力について聞きました。この記事は動画でもご覧いただけます。Profile2024年7月1日入社 プロダクト開発部 マネージャー則村 篤大学卒業後、新卒でSES企業に入社。エンジニアとして公共インフラ...
仕事を知るープロダクト開発部
日本経済に最大のインパクトを与える。このプロダクトを、自分たちの手で作っていく。プロダクト本部 プロダクト開発部 部長阿部 浩彬ネクスタの各ポジションにおける、ミッション、課題を紹介する「仕事を知る」シリーズ。今回はネクスタの肝となる「スマートF」を作る、プロダクト開発ポジションにフォーカスします。部長の阿部 浩彬さんにお話をうかがいました。この記事の内容は動画でもご覧いただけます。 ーまずはネクスタのプロダクトであるスマートFの概要と、開発の現状を教えてください。生産管理SaaS「スマートF」は、カスタマイズ不要で製造業の生産管理工程を網羅する、日本では他に類を見ないパッケージ型のプロ...
C#プロダクトで、頂点を目指す。岩手在住エンジニアの挑戦。
今回紹介するのは、ネクスタの「肝」であるプロダクト開発部の責任者を務める阿部浩彬さん。現在、地元の岩手県に住みながら、フルリモートでスマートFの開発を牽引しています。阿部さんは、ものづくりを愛し、地元・岩手を愛する二児の父。実家はりんご農家を営んでおり、季節の折には、一家総出でりんごの世話を行うそうです。そんな阿部さんに、これまでの経歴や、ネクスタで働く魅力、今の仕事内容について伺いました。この記事の内容は動画でもご覧いただけます!Profile2022年3月1日入社 プロダクト本部 プロダクト開発部 責任者阿部 浩彬(32)新卒でエンジニアとして、医療施設や介護事業所に向けたソフトフェ...
【エンジニア入社エントリー】C#×フルリモート×フルフレックスで製造業を変える SaaS プロダクト開発に携わる。地方在住エンジニアインタビュー
“あらゆる製造業に、改善の「教科書」を。” をミッションに掲げ、 手書きやエクセル管理などアナログな業務を IT 化する製造業向けの生産管理 SaaS 「スマートF」を開発するネクスタ。直近ではプレシリーズAで累計約1億円を調達するなど、注目を集めています。※プレスリリースは こちらそんな中、本日はネクスタ開発チームの実情を知るために、入社1年目、フルリモート・子育て中・C# 言語を活かせるという観点で入社したおふたりにインタビューしました。Profile株式会社ネクスタ 開発担当阿部 浩彬 (30) 中途入社岩手県在住。ネクスタは3社目。ネクスタの方向性=製造業に教科書を、に共感して入...
【ピッチ最優秀賞受賞】製造業DXベンチャーのネクスタ。オンプレ&カスタマイズの大手SIerに挑む、プロダクト開発チームの座談会
製造業 DX に取り組む関西発ベンチャー企業「ネクスタ」は、製造現場を効率化する生産管理 SaaS「スマートF」のローンチを年内に控え、開発メンバーの採用を強化します。本日は、ネクスタ開発の魅力を探るべく、開発の裏側を伺いました。まずは、ネクスタのご紹介をお願いします。永原:ネクスタは、製造業向けの生産管理 SaaS 「スマートF」を開発し、製造業 DX を推進するスタートアップです。直近では関西スタートアップビジネスコンテストにて優勝し、ベンチャーキャピタル・大手銀行・監査法人など様々な領域の方々からコメント頂きました。▼プレスリリース:関西スタートアップビジネスコンテストで最優秀賞を...