注目のストーリー
転職
起業家マインドゼロの私が「転職か、独立か」を悩んだ結果、第三の選択肢としてTHE MOLTSを選んだ理由
こんにちは、THE MOLTSのマーケティングコンサルタントの菊池です。私はこれまで様々な企業で広告運用やデジタルマーケティングに携わってきました。前職では、部署の立ち上げからマネジメント、そして新規事業創出なども経験してきたため、デジタルマーケティング領域では一通りの経験を積んできたと思い、新しい道へと進みたいと考えるようになります。そこで、私の脳裏に浮かんだのは「転職するか、独立するか」という二択の選択肢でした。というのも、知人が独立して活躍しているのを見ていたため、私自身「フリーランスとして独立しても、きっとなんとかなりそうだな」とは思っていたからです。しかし、もともと起業家マイン...
積極的な露出をせず、年600件のお問い合わせを獲得するマーケティング会社7つの施策
デジタルマーケティングの支援を行う「MOLTS」では、おかげさまでお問い合わせ(資料DLなどを除く、純粋な案件相談のみ)のペースは年々右肩上がりとなっており、いまでは月平均50件を超えるようになってきました。この数字が多いのか少ないのかはさておき、我々はまだ20人弱の規模でしかなく、プロジェクトの平均継続期間としては約1年間と比較的長期で続く案件が多いため、お問い合わせの量としては十分(やや過多)。ただ、お問い合わせを獲得するために、広告を活用したり、露出を増やしたり、SEOに注力したりなど、いわゆる一般的なWebマーケティングに積極的に取り組んでいるというわけでもなく。それでも年間60...
独立を考えるマーケターが、MOLTSを知っておくべき5つの理由
「独立」と「会社勤め」の間に位置する選択肢はないのだろうか。僕はかつて、独立する前にそう思っていました。壮大なビジョンがあって起業したいわけではないが、自分自身の力を試したり、収入を増やしたり、より自由に働くという意味で独立を考えている。ただし成長できるか、チームで大きなことを成し遂げるような体験ができるかどうか不安だ。かといって、今のまま会社に所属するか、転職するか、どちらにせよ「会社」という枠組みに入るのは何か違う気がする。「独立のような自由度を持って、組織のメリットを享受できる、第3の選択肢はないのだろうか」僕が立ち上げて6期目に入る、様々なデジタルマーケティングの支援を行なうMO...
「時がきたときに、すぐ行動できるよう成長し続けることが大事」私がMOLTSにいる理由 | 永田さおり
※この記事はMOLTSのコーポレートにて、2019年9月18日に投稿した記事の転載となります。(https://moltsinc.co.jp/recruit/4692)前職ではメディアコンサルタントに従事し、不動産、審美歯科/美容整形、転職会社など幅広い業種のオウンドメディアの立ち上げや運用を経験してきた永田さおり。2017年3月MOLTSへジョインし、現在は子会社であるオウンドメディアマーケティング事業を手がけるKRAFTにて取締役兼CHOを務めているが、「将来は事業をゼロからつくってみたい」と語る彼女はなぜMOLTSにいるのか。その理由に迫る。「MOLTSに入れば新しい世界が見れる気...