注目のストーリー
フリーランス
起業家マインドゼロの私が「転職か、独立か」を悩んだ結果、第三の選択肢としてTHE MOLTSを選んだ理由
こんにちは、THE MOLTSのマーケティングコンサルタントの菊池です。私はこれまで様々な企業で広告運用やデジタルマーケティングに携わってきました。前職では、部署の立ち上げからマネジメント、そして新規事業創出なども経験してきたため、デジタルマーケティング領域では一通りの経験を積んできたと思い、新しい道へと進みたいと考えるようになります。そこで、私の脳裏に浮かんだのは「転職するか、独立するか」という二択の選択肢でした。というのも、知人が独立して活躍しているのを見ていたため、私自身「フリーランスとして独立しても、きっとなんとかなりそうだな」とは思っていたからです。しかし、もともと起業家マイン...
「20代、もがき苦しみながらも成長を感じられる場所に身を置きたい」私がMOLTSにいる理由|田島光太郎
※この記事はMOLTSのコーポレートにて、2019年4月15日に投稿した記事の転載となります。( https://moltsinc.co.jp/recruit/4120)前職ではオウンドメディアの立ち上げからグロースまで携わり、最終的に月間400万UUを達成したものの、「20代のうちは、もっともがき苦しむことをしたい。さらなる成長をしたい」と思い、2018年5月、オウンドメディアマーケティング領域でエージェンシー事業を行うMOLTSグループのKRAFTに入社した、田島光太郎。事実、入社して最初の5カ月間は仕事をつくることすらできず、周りのメンバーとの力量差に自己嫌悪を覚えるほど、もがき苦...
「結果が想像できる道ではなく、想像できない道に進みたい」私がMOLTSにいる理由|海老澤里沙
※この記事はMOLTSのコーポレートにて、2019年5月29日に投稿した記事の転載となります。(https://moltsinc.co.jp/recruit/4213)グラフィックデザインやWeb/DTPデザイン制作、アプリUI/UX設計、クリエイティブディレクションなどをフリーランスで受注する傍ら、メディア系企業・クリエイティブコンサルティング企業で働く“二足のわらじ”(兼業)のスタイルでキャリアを歩んできた、海老澤里沙。MOLTSと出会ったのは、2018年9月のこと。業務委託として関わり始め、同年11月に正式入社した。彼女のこれまでのキャリアを考えれば、正社員ではなく、フリーランスに...
「起業して3年」がちょうど終わったので、いろいろあった話を聞いてもらっていいですか by そめひこ
※この記事はMOLTSのコーポレートにて、3月3日に投稿した記事の転載になります(https://moltsinc.co.jp/blog/3516) 会社をとことん大きくする気はない。でも、真っ白に燃え尽きることのできるようなでっかい体験を、みんなでしたい。そのための手段として事業を発展させたいが、会社をたたむXデイは決めてある。そんなつもりで仕事を続けて早3年。MOLTSは2019年2月末で3期目を終え、3月より4期目に入りました。クライアントのみなさま、パートナーのみなさま、また関係者のみなさま、そしてなによりメンバーのみんなのおかげで、すばらしい3年間を過ごすことができました。本当...