What is Vue.js? Hmm... It's just a language lol
Vue.js v-tokyo Meetup #20 (May. 28th 2024)
https://ubugeeei.github.io/v-tokyo-20
こんにちは。株式会社メイツ システム開発チームの山田です。
2024/05/28 に開催された v-tokyo #20 に参加しましたので、そのレポートを簡単にまとめます。
Vue.js日本ユーザーグループが主催する meetup イベントです。Vue に関する情報の共有及びディスカッションが行われ、懇親会もあります。connpass から簡単に参加申し込みすることができ、誰でも参加できるイベントとなっています。ちなみに自分は今回2回目の参加でした。
毎回テーマが決まっているようで、今回は 「Developer Experience 開発者体験特集!」でした。全部で6つのセッションが行われたので、簡単に各セッションのざっくりとした概要と感想をまとめてみようと思います。
今回の会場を提供して頂いた PLAID さんのセッションです。Radix などの Headless UIライブラリを使うことの利点がわかりやすくまとめられていました。
振る舞いだけ提供される Headless UI はカスタマイズ性が高くとても魅了的に感じました。アクセシビリティが考慮されているのもいいですね!
こちらは弊社フロントエンジニアの西村さんのセッションです。
今回が初めての登壇ということでしたが、それを感じさせないとても勢いのある文字通り "Lightning" な発表でした。
Vue.js も書きやすさを追求して開発される言語の一つとして捉えることもできるよねといった内容です。なるほど、そういった視点もできるのかと、とても興味深かったです!
親から受け取ったステートを子コンポーネントでもリアクティブに扱う際の問題点とUtil関数を使った解決策についてです。
「1つの関心ごとに対して複数箇所に散らばった実装をしない」というのが印象的でした。ちょっとしたユーティリティではありますが、これによって保守性が高くなってるのが感じられました。
普段の開発に欠かせない、Vue の言語ツールについてです。
普段使っているとはいえ、知識として曖昧なところが多かったので、このセッションのおかげで整理することができました。 言語ツールについての概要に加え、内部実装についても触れられていてとても勉強になりました。
Nuxt Server を使った fetch では、返り値の型が推論されるという話です。
Nuxt と Typescript の親和性の良さを感じられるセッションでした。APIドキュメントの生成も簡単に行えるとのことなので、これは確かに開発体験が良さそうです!
Nuxt DevTools 誕生の経緯とどういった機能があるのかについてです。
コードの保守性と学習コストはトレードオフの関係にあるという話が特に面白かったです。自分は Nuxt DevTools をまだ使ったことはなかったのですが、思っていた以上に便利そうなので、早く使ってみたくなりました!
全てのセッションが終わった後に懇親会が開かれました。お寿司とピザが用意され、とても豪華なものになっていました!
オンラインで交流があった方に実際に会って話をすることができたのが個人的に嬉しかったです。普段お会いすることのない他社のエンジニアの方々とお話できる懇親会はとても貴重な時間ですね。
どのセッションも興味深くて学びの多いイベントでした!
弊社の西村さんの初登壇ということもあり、記念となる会になった気がします。
Vue も Nuxt もどんどん開発体験が良くなっていることが実感でき、利用者としてはとても嬉しく感じました。
次回の開催も決まっているようなので、ぜひ参加したいと思います!