Discover companies you will love
Naonori Endo
株式会社メイツ代表取締役。「教育をアップデートし、子どもたちに最適な教育を提供する」を理念とした株式会社メイツの代表取締役。早稲田大学先進理工学部中退後、商学部に入学、再度中退。 学生時代の学習塾バイトで感じた「非効率的な指導」「ブラックな労働環境」に憤りを感じ、早稲田大学在学中に学習塾を起業。その後、運営塾で出てきたノウハウを生かした学習塾専用のICT教材を全国の学習塾を中心に販売。 1人1台タブレット指導の進学塾メイツと、中高一貫対象の個別指導塾Waysを運営。関東・関西に約30教室2000人近くの生徒を抱える。 「生徒一人一人に最適な学びを提供する」学習塾専用ICT教材のaim@を全国の学習塾に展開中。 教育×ITを現場主義で推し進めています。まずは学習塾をアップデート、将来的には学校、個人向け、海外向けとサービスを拡張していきます。
Koji Nishimura
2000年生 / 福岡県北九州市出身 メイツのフロントエンドの設計、実装、チームビルディング・マネジメントを行ったりしています。 バックエンドの開発をすることもあります。 分野として関心が高いのは「よりコンピュータに近いフロントエンド」で、 ブラウザとかOS、JSランタイムの仕組みとかについてあれこれやるのが好きです。 技術オタクだと思われがちだけど、チームビルディングとか文化づくりとかも結構好きです。 【業務でよく使う技術】 フロント: TypeScript / Vue / Nuxt バック: Nest / Prisma / MySQL どっちも?: GarphQL --- 個人ではOSや言語処理系などを作ったりして遊んだりしています。 【趣味でよく使う技術】 Rust / Haskell / C / Assembly (x86-64) 【興味関心】 計算論/意味論, 言語処理系, LLVM/JIT
後藤健太
バックエンド領域のテックリード。 最近はAWSを使用したアーキテクトや、モデリング・コード設計・実装からコードレビューなどの開発サポート、またDevOps・インフラ・セキュリティをメインで担当することが多い。 もともとモデリング・コード設計・DB設計/運用などを得意とし、ソフトウェアアーキテクトやDBAの担当、SRE・DBRE分野の導入などもしながら今に至る。
山田 純平
サービス業界から転職し、2021年にメイツに入社。現在は、プロジェクトリーダーとしてフロントエンドの設計、実装、イシューの管理などを行ったりしています。 新しいことを勉強するのが好きです。すぐに飽きてしまうのが欠点ですが、、 【最近勉強していること】 ・アルゴリズム(C++) -> 競プロに参加したりしますが、まだまだ道のりは長いです。 ・デザインパターン(Java) ・基本情報 ・自然言語(英語、スペイン語) 【好きなこと】 ・旅行 ・運動(特にテニス)
【学習塾運営】タブレット指導
【アプリ開発】弊社開発の学習塾専用「英検®アプリ」は多くの教育現場で活用していただいています
弊社運営塾では生徒がタブレットを使用して勉強しています
弊社開発アプリを使っています
0 recommendations
110 requested to visit
Other users cannot see whether or not you're interested.
0 recommendations
Company info
Founded on 01/2014
482 members
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14-2 新陽ビル602