1
/
5

大学4年生で内定辞退!新卒3年目の私がFABRIC TOKYOで働く理由

FABRIC TOKYO・広報チームの月橋です!
FABRIC TOKYOでは、2020年から新卒採用を本格的に開始し、今年で3年目になりました。

新卒として入社したメンバー1人ひとりが、驚くようなスピードで成長し、FABRIC TOKYOになくてはならない存在になっています。
今後もたくさんの新卒メンバーに入社してもらい、事業をもっと伸ばしていきたいと考えています。そこで、今活躍しているメンバーが、どのような想いでFABRIC TOKYOに入社し、そして今どんなことに向き合って仕事をしているのか。今回は2020年4月に新卒として入社し、店舗UXチームに所属する玉置さんに話を聞いてみました。ぜひご覧ください!

Q. 簡単に自己紹介と現在の業務について教えてもらえますか?

はじめまして!2020年新卒入社の玉置巧(たまおき たくみ)です。
現在は店舗でコーディネーターとして働き、採寸やお客さまに合った生地、アイテムのご提案をしています。また、現在は店舗のストアマネージャー候補を任せていただいているため、店舗運営やメンバーのマネジメントも行っています。

Q. FABRIC TOKYOの入社経緯と志望動機は?

当時、私は早い段階で、大手企業から内定を頂いていました。
しかし、内定を辞退し、大学4年生から就職活動を再スタートさせ、出会ったのがFABRIC TOKYOです。

内定を頂いてからある時、自分自身のやりたいことや今後のビジョンが、その企業とマッチしているのか?と大学の先輩に聞かれたことがあったんです。その時、そもそも自分自身のなりたい姿がはっきりしていなかったことに気づいて、違和感を感じました。そこで、思い切って大学4年生から就職活動を再スタートさせたのです。
FABRIC TOKYOを選んだ志望動機は2つありました。
1つ目は、会社の「人」に対する考え方です。
対お客さまとの関係性で言うと「Fit Your Life.」というブランドコンセプトのもと、サービスも商品も常に進化し、お客さまに洋服を通じて自由なライフスタイルを実現していただこうという考え方が素敵だなと思いました。
社内メンバー同士の関係性においてもチーム間の距離感も近く、個性溢れるメンバーから刺激を受けて、新たな自分を発見ができるのではないかと思いました。

2つ目は、「自己成長」できる環境です。
自分は、将来「人」から信頼され、頼りにされる「人」になるという夢があります。
FABRIC TOKYOはよくメディア等で「売らない店」と呼ばれることもありますが、そのようなこれまでになかったビジネスモデルでお客様に支持され続ける理由は何かを知りたい。
オンラインとオフラインの統合のビジネスで、ファンを増やすにはどんな取り組みをしているのか、両軸の知見を学べると感じ志望しました。

Q. 入社時にチャレンジしたかったことについて教えてください。

チャレンジしたかったことは2つありました。
1つ目は、まずは組織として圧倒的な大きな売上を結果として残すということです。
スタートアップだからこそ、スピード感と裁量を持って、成果を出すことを通じて自己成長することができると感じていたからです。
2つ目は、FABRIC TOKYOのファンコミュニティーを作るということでした。
多くのお客さまにFABRIC TOKYOを知っていただき、ファンと一緒に、今までにないビジネスモデルを創造できると感じ、入社時は、いずれマーケティングを手がける部署に異動したいと思っていました。

Q. 入社後、チャレンジしたかったことは実現できていますか?

実現できている事と当時の思いと変わった事があります。
まず「人」に対する考え方に向けては、2022年7月からストアマネージャーにチャレンジしています。
お客さまの満足度や、一緒に働くメンバーのモチベーションや生産性を上げていくために何が必要かを考え動いている最中です。
また、マーケティングチームに行きたいとの思いが入社当初ありましたが、その思いは変わりました。
日々、お客さまへの接客を通し、ファンを増やすために何ができるかを考え、何を学ぶか、そこに最大のチャンスがあると感じたからです。店舗のコーディネーターとして働いている事は、社内で一番お客さまとの距離が近く、ニーズをくみ取れる環境です。一番近い距離からお客様に感動体験を届けることで、少しでも多くの人にFABRIC TOKYOを好きになっていただけるようなアクションを日々探求しています。

Q.チャレンジするにあたっての印象に残ったエピソードを教えてください。

入社1年目の私は、成果を出す事が全てだと思っていました。
そんな時、店舗施策のリーダーに抜擢されました。
もちろん自身満々の私は、店舗のメンバーを巻き込みチーム全体で成果を上げる事なんて簡単だろうと軽く考えていました。
案の定、上手くチームメンバーを巻き込めず、イライラし結果を出せない日々が続き、自分はできるのに周りが理解できないのはなぜか、わかりませんでした。そんな時先輩に、「上手くいってない原因は?成果に対するプロセスは説明できる?」と聞かれました。
その際に先輩から、「属人では意味がない」「チームを動かし結果を出すには、気合と根性だけでは継続できないプロセスが大事」と言われとても悔しく感じた事がありました。

その後私は、名古屋に転勤しました。名古屋店では今まで自分のやり方が全く通用せず、なぜだと考え込み自身にストレスがかかる毎日で、その時に初めて「属人では意味がない」「気合と根性だけではどうにもならない」という言葉の意味が、自分が大切にしようとしていた「人」に対する考え方だと気づきました。
気づいてからの行動は早く、心理的安全を意識してコミュニケーションの量を増やしました。徐々にメンバーとの距離を縮めながら仕事をすることで、互いを理解し合いよりチームの力が発揮できるよう努めました。試行錯誤する中で、感覚的な伝え方をしても相手には伝わらないこと、要素分解して言語化することの重要性や構造化の大切さを学びました。プライドから来る自身への過信が視野を狭くしてしまっていたんだと思います。
この失敗から得た気づきは、僕の自己成長につながる第一歩になったと感じています。

Q.未来のFABRIC TOKYO新卒メンバーの方にメッセージをお願いします。

スタートアップだからこそ変化が多い会社だとは思います。決まっていたことが変わったり、思い通りに行かないことも多いです。ただ、それらを他責にするのではなく、まず自分はどうなのか、常に内省することを意識して成長し続けるよう努めています。
人生は一度きりです。自分の人生にも仕事にも、もっと色をつけて、ワクワクしながらFABRIC TOKYOを一緒に創っていきましょう!
皆様に会えることを楽しみにしています。

Invitation from 株式会社FABRIC TOKYO
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社FABRIC TOKYO's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like TOMOKO TSUKIHASHI's Story
Let TOMOKO TSUKIHASHI's company know you're interested in their content