Discover companies you will love

  • 社会人インターン
  • 1 registered

ファッション x ITで急成長中のベンチャー企業で社会人インターン募集!

社会人インターン
Contract work/ Part-time work

on 2024-09-26

285 views

1 requested to visit

ファッション x ITで急成長中のベンチャー企業で社会人インターン募集!

Contract work/ Part-time work
Use foreign languages
Contract work/ Part-time work
Use foreign languages

Share this post via...

Yuichiro Mori

代表取締役社長。CEO。 岡山県生まれ。大学在学中、単身渡仏しパリコレクションの取材・ライティングを経験。卒業後、大手ファッションプロデュース会社にて国内外ブランドの企業のファッションショー、イベントの企画、プロデュースを経験。2014年2月、全て日本製でカスタムオーダーのファッションブランド「LaFabric(現FABRIC TOKYO)」を開始。 IT化が遅れるアパレル縫製の現場でイノベーションに取り組み、多様化するお客様のニーズに適した「本当に自分に合う一着に出会う」ことが出来る唯一のサービスを目指す。

【Member's Story 006】FABRIC TOKYO・CEO 森 雄一郎が"熱く"語る、社長の仕事(前編 vol.1)

Yuichiro Mori's story

Mizuka Aramaki

1993年に日本で生まれ台湾で育ち、15年間中学卒業まで家族と台湾に住んでました。中学卒業後、日本へ帰国。高校は帰国子女として同志社国際高校に入学、大学は同志社大学社会学部社会学科を卒業しました。 大学卒業後、2016年に渡米、ニューヨークのParsons The New School for Designでファッションマーケティングの留学をしました。ニューヨークではインターンや経験として、NY Fashion Weekのステージ裏のアシスタントや市場調査の経験をしました。 卒業後、2019年に帰国。7月に新卒としてFABARIC TOKYOに入社し、店舗UXチームコーディネーター職として店舗に立ち、2022年ストマネージャー候補。2023年、サステナブルプロジェクトにて認定取得中。2024年3月新卒人事採用担当。

「ビジョンとCEOの考え方に惹かれた」ニューヨークの学校を卒業後、私がFABRIC TOKYOに新卒入社した理由

Mizuka Aramaki's story

Masami Yakuwa

2016年にFABRIC TOKYO入社。 店舗UXチームに所属し、店舗で採寸・接客を担当するコーディネーターとして従事。 ストアマネージャーとして関東、関西、名古屋など10店舗以上の店舗立ち上げに携わりました。 接客業務に当たりながら、業務マニュアル作成チームを発足、店舗業務を全マニュアル化。 その後、店舗PRチームを発足し店舗集客施策に取り組みました。 2023年より本社へ異動し、広報を担当しています。

【マネージャーインタビュー】新卒メンバー配属はまずここ!店舗UXチームってどんなチームですか?

Masami Yakuwa's story

石井 龍

店舗UXチームのチーム長

株式会社FABRIC TOKYO's members

代表取締役社長。CEO。 岡山県生まれ。大学在学中、単身渡仏しパリコレクションの取材・ライティングを経験。卒業後、大手ファッションプロデュース会社にて国内外ブランドの企業のファッションショー、イベントの企画、プロデュースを経験。2014年2月、全て日本製でカスタムオーダーのファッションブランド「LaFabric(現FABRIC TOKYO)」を開始。 IT化が遅れるアパレル縫製の現場でイノベーションに取り組み、多様化するお客様のニーズに適した「本当に自分に合う一着に出会う」ことが出来る唯一のサービスを目指す。

What we do

【アパレルD2Cで業界をリードするパイオニア】 男性向けのオーダーウェアブランド「FABRIC TOKYO」や女性向けのオーダーウェアの運営・自社開発を行っています。 ■ FABRIC TOKYO公式サイト https://fabric-tokyo.com/ オーダーメイドウェアには「価格・敷居が高い」といったイメージをお持ちの方が多いですが、私たちはその概念に変革をもたらしたいと考えています。私たちのサービスは、一度採寸&体型データを登録するだけで、オンライン上で気軽にご購入いただけます。 また、採寸のみを行うリアル店舗の展開や、中間マージンの大幅なカット、小売店に卸さないことでコストを削減することに成功。高品質なものを従来の価格と同額もしくはそれ以下で提供しています。 オンライン上でご購入いただけることもあり、コロナ禍において売上成長率は175%を達成しました(2020年10月〜12月期)。サービスをご体験いただいた方は、その後も継続される方が多く、年間リピーター率は44.5%まで増加しています。 “Lifestyle Design for All”というビジョンを掲げ、誰もが自分らしいライフスタイルを自由にデザインできる社会を目指し、仕事もプライベートも心から楽しむビジネスマンを一人でも多く増やしたいと考えています。
一度、店舗で採寸&体型データを登録いただければ、オンラインから気軽にオーダーできる「スマートオーダー」システム
オーダースーツ、オーダーシャツ、オーダージャケット、ポロシャツ、チノパン、ネクタイ、ギフトなどを扱っています
2021年8月に移転した原宿オフィス、活発なコミュニケーションが生まれるオフィスを目指しています
コロナ禍において売上成長率は175%を達成!年間リピーター率は44.5%まで増加しています。
四半期に一度、全社員で集まる「みんなの超会議」
さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まり、FABRIC TOKYOの事業を作っています

What we do

一度、店舗で採寸&体型データを登録いただければ、オンラインから気軽にオーダーできる「スマートオーダー」システム

オーダースーツ、オーダーシャツ、オーダージャケット、ポロシャツ、チノパン、ネクタイ、ギフトなどを扱っています

【アパレルD2Cで業界をリードするパイオニア】 男性向けのオーダーウェアブランド「FABRIC TOKYO」や女性向けのオーダーウェアの運営・自社開発を行っています。 ■ FABRIC TOKYO公式サイト https://fabric-tokyo.com/ オーダーメイドウェアには「価格・敷居が高い」といったイメージをお持ちの方が多いですが、私たちはその概念に変革をもたらしたいと考えています。私たちのサービスは、一度採寸&体型データを登録するだけで、オンライン上で気軽にご購入いただけます。 また、採寸のみを行うリアル店舗の展開や、中間マージンの大幅なカット、小売店に卸さないことでコストを削減することに成功。高品質なものを従来の価格と同額もしくはそれ以下で提供しています。 オンライン上でご購入いただけることもあり、コロナ禍において売上成長率は175%を達成しました(2020年10月〜12月期)。サービスをご体験いただいた方は、その後も継続される方が多く、年間リピーター率は44.5%まで増加しています。 “Lifestyle Design for All”というビジョンを掲げ、誰もが自分らしいライフスタイルを自由にデザインできる社会を目指し、仕事もプライベートも心から楽しむビジネスマンを一人でも多く増やしたいと考えています。

Why we do

四半期に一度、全社員で集まる「みんなの超会議」

さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まり、FABRIC TOKYOの事業を作っています

【起業の理由は「既製品で合う服が見つからなかった」CEO森の原体験】 弊社の起業には、森 雄一郎(代表取締役CEO)の原体験が大きく影響しています。森は身長が高く、腕も長いため、既製品で合う服がなかなか見つからなかったとのこと。2012年頃、友人の紹介でテーラーに行き、初めてオーダーメイドで服を作る体験をして感動。「オーダーメイドで洋服を手軽に作るという買い物の仕方を、多くの人に提供したい」と考えるようになりました。そこで100人のビジネスマンにインタビューを敢行。その結果、8割の人が体型の悩みを抱えていて、オーダーメイドに興味があるとの回答が寄せられました。オーダーメイドのニーズとビジネスチャンスを感じ、2014年に「FABRIC TOKYO」の前進サービスが誕生しました。 【今後の展望】 弊社はD2Cブランドに留まらないテックカンパニーであり、ライフスタイル創出を目的とするイノベーションカンパニーです。2019年より、デジタルの力で小売をサービス化する取り組み「RaaS」に注力。商品の販売ビジネス、そして利用体験のビジネスを掛け合わせたビジネスモデルを構築したいと考えています。目指すのは、半歩先の全く新しい購入体験です。

How we do

2021年8月に移転した原宿オフィス、活発なコミュニケーションが生まれるオフィスを目指しています

コロナ禍において売上成長率は175%を達成!年間リピーター率は44.5%まで増加しています。

【すべての工程を自社で完結】 オフィスは原宿が本社。東京・関西・名古屋・福岡にリアル店舗を12店舗構えています。(2023年2月末時点) 原宿オフィスでは、経営企画、CS、生産管理、商品企画、店舗開発、店舗運営、開発、マーケティング、PR、新規事業企画など、全部署がワンフロアで働いています。受注後の発注をはじめ、生産管理、配送、お問い合わせ対応、ECサイト改善など、すべて自社で行なっているため、部署を超えたコミュニケーションが多い環境です。 【多様な価値観を強みにして協働】 働いているメンバーのバックグラウンドは、カメラマン、球団関係者、外資系コンサルとさまざま。多様な価値観を大事にしたいと考え、互いの強みをいかしながら協働しています。

As a new team member

挑戦したい、成長したい!などの熱い想いを持つ方の社会人インターンの募集です! (服好きな方のみの募集となります) スタートアップ(ベンチャー企業)で思う存分、力を発揮したい方の応募をお待ちしております! ■■社会人インターン募集概要■■ 【対象】 ・アパレルベンチャーに興味がある方 (未経験OK、学生も応募可能、正社員登用有り) ▼ 仕事内容 (1)店舗コーディネーター業務 都内各店舗のインターン業務。主な業務内容は店舗運営・接客販売・スタイリング・VMD等。 都内各地にある店舗にてコーディネーター(テーラー)として勤務していただきます。慣れてきたら店舗企画やVMD、SNS運用などの仕事もお願いしていきます。正社員の元でサポートを受けながら仕事を覚えていくことができて、仕事の裁量も多く、成長できる環境です。 (2)ECサイト運営、業務 ECサイト運営業務、デジタルマーケティング、生産管理業務(SCM)、カスタマーサポートアシスタント業務。 ※(2)の求人は、(1)にて経験を積んだ後に評価次第で1年経過後に本社オフィス異動できる機会があります。 ▼条件 ・週末含む週3〜4日以上出勤可能で、6ヶ月以上勤務できる長期インターンをご希望の方のみ ※週5日勤務可能の方は歓迎! ・無給ではなく、インターン支援金と交通費が支払われます。 ☆★ こんな人はご応募ください!★☆ ・普段の仕事とは違う仕事を見てビジネススキルを付けたい人 ・お金を得ながらインターンしたい人 ・将来考えていて成長できる環境に身を置きたい人 ・社長など経営陣と近い環境で働きたい人 ▼ 注目ポイント ・30代の社長も含め、平均年齢は30代前半と若く風通しが良い組織風土 ・100人を満たないベンチャー企業 ・裁量ある環境なので自分の力を発揮しやすい! ・インターンから社員登用あり 弊社では、過去にインターンがたくさん活躍しております。やる気があり能力開発がしたい方、成長意欲が高くスキルアップと経験が積みたい方はぜひご応募ください! なお、無給ではなく、インターン支援金と交通費が支払われます。フルタイムでの参画はむしろウェルカムです。
1 recommendation

Team Personality Types

Mizuka Aramakiさんの性格タイプは「フォアランナー」
Mizuka Aramakiさんのアバター
Mizuka Aramaki採用担当
Mizuka Aramakiさんの性格タイプは「フォアランナー」
Mizuka Aramakiさんのアバター
Mizuka Aramaki採用担当

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2012

100 members

東京都渋谷区神宮前2丁目34-17 住友不動産原宿ビル