注目のストーリー
写真
ラブグラフは4周年を迎えました!~Lovegraphジャーニーを写真で振り返る~
こんにちは採用担当の小柳です。ラブグラフは2019年2月12日をもって、創業4周年目を迎えました!本日は、4周年にあわせて開催された社内イベント”Lovegraphジャーニー”の様子を写真で振り返ります。Lovegraphジャーニーとは運営メンバーと全国のラブグラファーが同じ場所に集結してラブグラフの未来について語り合う、会社主催のイベントとなります。今年もコロニー箱根 にて行いました。Photo by みきぺでぃあ当日は全国から100名ほどのカメラマンが集まりました。Photo by りょうた各地のカメラマンが集まってきて、とても楽しそうな様子が写真から伝わってきます!Photo by...
ラブグラフの“月間MVP制度”をご紹介します!
こんにちは!ラブグラフの採用担当の小柳です。本日は、ラブグラフのカメラマンの制度を紹介いたします。ラブグラフには全国に約300名ほどのカメラマンがいます。これまでは、年に1度の全国のカメラマンが集まるタイミングで、年間のMVPを発表していましたが、日々活躍してくれているカメラマンをもっとフィーチャーしたいという思いから、カメラマンチームを中心に“月間MVP制度”を作りました!月に1度、ラブグラフのサイトにある写真の中からノミネートを運営側で選出します。もちろん、カメラマンの歴は不問で、クオリティが高ければ初めての撮影でも選ばれる可能性もあります!MVPにノミネートされた作品は、ラブグラフ...
法人向け撮影サービス「ヒストリ」をラブグラフ社で体験しました!
こんにちは。ラブグラフでは、先日リリースした企業向け撮影のヒストリを自社内で撮影してみました!実際の様子と写真と共に当日を振り返ります!<ヒストリとは?>家族よりも長い時間を過ごす仕事仲間との写真、会社の歴史を残してほしいという思いから作られたラブグラフの法人向け撮影プランです。社員旅行やオフィス移転のとき、全員が集まる社内イベントといった特別なイベントの写真はもちろん、オフィスでの普段のミーティングやワークショップなどでぜひご検討ください!LINEで行った打ち合わせ打ち合わせは担当カメラマンとLINEで連絡をとっていました。担当カメラマンからの提案は3つ。実際のオフィスの雰囲気とプロフ...
「大学生の僕が、写真を趣味から仕事にするまで」Lovegrapher インタビューvol.4
こんにちは。これまでLovegrapherインタビューとしてカメラマンとしての活動について公開してきました。今回は、Lovegrapherとしてデビューして間もない「ゼニ」さんにお話を伺いました。ラブグラフにはカメラマンとして活動したい方から毎月応募をたくさんいただいています。技術面やコミュニケーション力など様々な評価点を一定水準超えている方のみの採用とさせていただいています。そんな中で、技術面のサポート制度として現役のLovegrapherから写真のフィードバックと、今のレベルにあった課題をもらえる「トレーニー制度」を行なっています。「ゼニ」さんは、トレーニー制度を受講したのちカメラマ...
「カメラマンの活動と学業のバランスの取り方」Lovegrapher インタビューvol.3
こんにちは。前回までの記事では、副業カメラマンとして活躍する2名を紹介してきました。今回のLovegrapherインタビュー第3弾は“ひでやす”さん。大学院生でありながらラブグラフでも活動し、カメラ講座「Lovegraphアカデミー」の人気講師でもあります。カメラを始めたきっかけや、学業とのバランスの取り方をお伺いしました。ー今のスタイルでカメラマン活動をするまでの流れやきっかけを教えてください!もともと中学・高校の地理の先生を目指していたこともあり「自分が旅して撮った写真を授業で使いたい!」「家族の写真を素敵に撮れるパパでありたい!」と思ったため、大学2年生の冬に小さなカメラを購入しま...
「わたしのペースで“好き”を仕事に」Lovegrapher インタビューvol.2
こんにちは。前回の記事に引き続き「どんなカメラマンが在籍しているのか?」「副業カメラマンのカメラマン活動について」などをインタビュー形式でご紹介します。以前の記事はこちらからご覧ください。Lovegrapher インタビューvol.1「僕が副業カメラマンとしての活動を続ける理由」今回は、関東ラブグラファーとして活躍する“めめいちご”さんに自分のペースと世界観を大切にしながらも、“好き”を仕事にしていくことについてお話を伺いました。ー副業としてのカメラマン活動をするまでの流れやきっかけを教えてください!今思い返せば中学生の頃から写真が好きで、携帯電話でよく動画や写真を撮っていていました。高...
「僕が副業カメラマンとしての活動を続ける理由」Lovegrapher インタビューvol.1
こんにちは。前回までの記事ではカメラマンとのイベントの様子や、数字で見るカメラマンのデータを公開してきました。今回から、カメラマン個人個人にフォーカスして「どんなカメラマンが在籍しているのか?」「副業カメラマンのカメラマン活動について」などをインタビュー形式でご紹介します。今回は、関西ラブグラファーとして活躍する“りー”さんにお話を伺いました。<プロフィール>りー・関西ラブグラファー。平日は会社員として働き、土日を中心にカメラマンとして活動し、これまで約100組を撮影。撮影だけでなく、ラブグラフの写真教室「Lovegraphアカデミー」の講師や新人カメラマン教育にもたずさわっている。ーま...
数字で見るラブグラフのカメラマン
先日、ラブグラフのカメラマン募集記事を公開したところ、カメラマンにはどんな人がいるの?フリーランスが多い?男女比は?など、カメラマンについてもっと知りたいという声をいただきました。そこで今回は、全国にどんなカメラマンたちがいるか、数字でお伝えしていこうと思います!基本データまずは男女比。一般的に男性比率が高い業界ですが、ラブグラフは女性も多く活躍しています。全国の女性カメラマンだけでSkype女子会を行ったり、女性限定の写真教室「Lovegraphガールズアカデミー」の講師として活躍するカメラマンも。続いて年齢のデータがこちら。20代が全体の約8割を占めています。カップルさんの撮影や成人...
全国のカメラマンが集合!#ラブグラフ大運動会
こんにちは!ラブグラフでは全国のラブグラファー(=ラブグラフ所属のカメラマン)が大集合するイベントを毎年開催しています。今回はその一つの運動会について、ご紹介いたします!こんにちは!ラブグラフでは全国のラブグラファー(=ラブグラフ所属のカメラマン)が大集合するイベントを毎年開催しています。今回はその一つの運動会について、ご紹介いたします!全国から写真が大好きなラブグラファーが大集合今回のイベントは去年の運動会が終わった直後から、カメラマンの有志で計画した企画。去年は運動場を貸し切りましたが、今年は泊まれる小学校で有名な「さる小」で開催しました!ラブグラファーたちの素敵な写真で運動会をふり...
RubyKaigi2018にてラブグラフがPhoto Sponsorをしました!
2018年5月31日-6月2日に仙台にて、プログラミング言語Rubyの国際カンファレンスであるRubyKaigi2018が開催されました!ラブグラフはPhoto SponsorとしてRubyKaigiに参加し、会期中の写真を提供させていただきました。カメラマンはリードエンジニアの成澤を中心とした3名。オーガナイザーの松田さんも「大成功(Great Success)」と仰っていた今年のRubyKaigi。熱気溢れる会場の様子をピックアップ写真でお伝えします!初日朝8:30のスタッフ集合時の写真。スタッフの皆さんは連日この時間に集合してMTGしていました。メインホール写真。なかなか豪華なホー...